大学病院
近畿大学奈良病院
きんきだいがくならびょういん
大学病院
きんきだいがくならびょういん
128名
20名
卒後1年次 10名
卒後2年次 10名
卒後1年次(月給/年収)
月給 300,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 300,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
随時※要事前申込。詳細は当院ホームページを参照
10名
59名
第1回:2025年7月26日、第2回:8月2日※詳細は当院ホームページを参照
(1)1年次・内科20週(必修)・救急部門12週(必修・希望者は12週のうち4週を麻酔科で研修可能)・外科4週(必修)・小児科4週(必修)・産婦人科4週(必修)・精神科4週(必修)(2)2年次・一般外来4週(必修・内科専従)・地域医療4週(必修)・残りは自由選択2年次のほとんどをカスタマイズできる。連携病院(近畿大学病院、奈良県総合医療センター、大和高田市立病院)での研修も可能。ローテート変更にも柔軟に対応しているので、希望に沿った研修が行える。
プライマリーケアの習得のため、全ての医師に求められる幅広い基本的な臨床能力(知識・技術・態度・情報収集力・総合判断ケア)を身に付ける。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリ(1週) | 内科①(12週) | 外科(4週) | 麻酔科(4週) | 救命救急科(8週) | 内科②(8週) | 小児科(4週) | 産婦人科(4週) | 自由選択(4週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(4週) | 内科③外来(4週) | 自由選択(44週) |
オリ(1週)
内科①(12週)
外科(4週)
麻酔科(4週)
救命救急科(8週)
内科②(8週)
小児科(4週)
産婦人科(4週)
自由選択(4週)
地域医療(4週)
内科③外来(4週)
自由選択(44週)
1年次は内科20週(1診療科あたり8週以上を強く推奨)または24週、救急部門12週(麻酔科4週を含む)、外科、小児科、産婦人科、メンタルヘルス科(各4週)をローテートする。
1年次の残り4週は自由選択とするが、上記の必修科の中から選択することとする。
2年次は地域医療研修を4週以上、および一般外来研修4週以上を必修とし、残り44週は希望する科を選択する。
上記2年間のうち、ある期間を他の研修協力施設で研修することもある。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。