市中病院
白河厚生総合病院
しらかわこうせいそうごうびょういん
43名
12名
卒後1年次 6名
卒後2年次 6名
卒後1年次(月給/年収)
月給 408,600円/年収 6,300,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 433,600円/年収 6,900,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
月平均4回
随時
6名
15名
第1回 令和4年8月17日 第2回 令和4年8月24日 第3回 令和4年8月31日
commonな症例から難しい症例まで幅広く
県南地区唯一の総合病院のため、幅広い症例が経験できます。また、福島県県南と栃木県北部の二次救急を担っているため、症例が豊富です。
総合診療科で学ぶ
全国的に著名な先生方から手厚い指導が受けられます。とても指導熱心で数多く学べる環境にあります。
当直は安心の屋根瓦方式
指導医・上級医2名に加えて、2年次・1年次研修医の4名体制。安心して当直に入れます。
信頼できるチーフレジデント
当院はチーフレジデント制です。気軽に相談できる上級医が多く、その中でもチーフレジデントはとても頼りになります。研修医は何をやるにしても不安なことだらけの中、上級医やチーフレジデントはとても心強い存在です。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科系(24週) | 救急(8週) | 麻酔科(8週) | 外科(8週) | 選択(2週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(4週) | 精神科(4週) | 小児科(4週) | 産婦人科(4週) | 保健医療・行政(1週) | 選択(35週) |
内科系(24週)
救急(8週)
麻酔科(8週)
外科(8週)
選択(2週)
地域医療(4週)
精神科(4週)
小児科(4週)
産婦人科(4週)
保健医療・行政(1週)
選択(35週)
内科:総合診療科を8週、消化器・循環器・血液・糖尿病人高血圧代謝内分泌を16週(選択可)研修する
救急:救急外来を優先した形の総合診療科の研修を2ヶ月必須科目とし、麻酔科研修4週を救急研修とする
外来研修:内科・小児科・外科の研修と並行する形で4週研修する
外科:消化器外科を6週、呼吸器外科を2週研修する
病院の雰囲気はとても良かったです。見学の際関わった研修医や指導医の方々は皆人当たりがよく、事務の方もとても親切でした。 見学した消化器内科ではエコー等の手技は技師さんからの指導をしっかり受けられ、 …続きを読む
病院の雰囲気がとてもいいです。事務の方もとても親切です。女性の研修医も多いです。コメディカルの方も研修医の先生方もお互いに挨拶しています。研修医の先生方同士も仲がよく、2年目と1年目でもとても仲が良 …続きを読む
どちらかといえばハイポよりの研修プログラムな印象でした。朝は平均8:00に始まり、夜は平均17:00頃に終わるようです。ただし科によっては常勤医が1名のみで、その科はハイパーとのことです。静脈採血・ …続きを読む
福島県南の大きな病院であり、県南の中枢病院である。総合診療科があることが県内においての大きな特徴であり、その総合診療科は救急外来もかねているため、救急科や総合診療科に興味があるならば一度行ってみると …続きを読む
総合診療科が有名であるが、他の科も揃っていてたくさんの症例を診ることができるので真面目にいろいろな症例を診たい人にはあっていると思う。ただ心臓血管外科だけは常勤の先生がいないので、解離の患者さんなど …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。