市中病院
米沢市立病院
よねざわしりつびょういん
市中病院
よねざわしりつびょういん
25名
4名
卒後1年次 1名
卒後2年次 3名
卒後1年次(月給/年収)
月給 411,800円/年収 4,941,600円
卒後2年次(月給/年収)
月給 427,500円/年収 5,130,000円
4回程度/月(6ヵ月後から)
随時
4名
2名
毎年7月ぐらいから実施しています。学生の皆さんの日程に合わせることも可能です。
当院の初期臨床研修プログラムは、「高い倫理観と豊かな人間性を有するとともに科学的妥当性にもとづいた思考能力を備えた医師の養成」を基本理念として、さまざまな手技の修得はもとより、患者の人格を尊重しつつ診療を進められる医師の養成をめざしています。
当院の初期臨床研修プログラムでは、必修科目である小児科において、一般外来の実習も兼ねることとしており、これにより市内で唯一の救急における小児入院施設としての対応も可能となり、救急の宿日直においても安心して従事できるようになります。
また、研修医がそれほど多くないため、指導医による指導がしっかりと行われ多くの経験が積めます。各科の隔たりもなく、相互に話がしやすい雰囲気の中で研修に取り組め指導体制も充実しています。さらに、山形大学をはじめ臨床研修協力病院での実習も可能であり、選択の幅が広がるとともに自分の希望に沿ったプログラムの実施が可能な仕組みとなっています。
研修医の数が少ないので、多くの症例を経験することができる。
地方の中規模病院らしく診療科の垣根が低いので、病院全体で研修医を育てる環境となっている。
3大学の医局から医師が派遣されているので学閥がなくアットホーム。
研修医が少ないので、指導医とのマンツーマンによるしっかりとした指導が受けられる。
医師として必須の臨床的基礎知識と技術の習得のため、各専門科との協力体制のもとでプライマリ・ケア、各科研修ができます。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 救急部門 | 小児科 | 産婦人科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 外科 | 精神科 | 選択科目 | 地域医療 | 選択科目 |
内科
救急部門
小児科
産婦人科
外科
精神科
選択科目
地域医療
選択科目
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。