所在地 |
〒022-8512 岩手県大船渡市大船渡町字山馬越10-1 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者676.2名/日 | 入院患者259.1名/日 | 救急車搬送患者6.8名/日 | 救急外来患者34.3名/日 | 心肺停止状態 搬送患者-名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
岩手県 |
---|---|
病院長 |
渕向 透
出身大学:岩手医科大学
|
所在地 |
〒022-8512 岩手県大船渡市大船渡町字山馬越10-1 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 0192-26-1111 |
病院ホームページ |
http://oofunato-hp.com![]() |
診療科情報 |
![]() |
学会認定・修練施設等 |
精神科専門医制度基幹研修施設、外科専門医制度修練施設、整形外科専門医制度基幹研修施設、日本産婦人科学会専門医制度専攻医指導施設、日本眼科学会専門医制度眼科研修プログラム研修施設、日本泌尿器科学会専門医制度基幹研修施設、日本脳神経外科学会専門医認定制度関連施設(C項施設)、日本病理学会認定病理専門医制度日本病理学会登録施設、救急科専門医制度救急科専門医指定施設、日本循環器科学会認定循環器専門医制度研修施設、周産期(新生児)専門医制度周産期(新生児)専門医指定施設、周産期(母体・胎児)専門医制度周産期(母体・胎児)専門医指定施設、日本脳卒中学会認定研修教育施設、細胞診専門医制度教育研修施設、日本高血圧学会認定高血圧専門医制度基幹研修施設、がん治療認定医制度認定研修施設 |
病院の特徴 |
【病院の特徴】 当院は本院469床(一般350・精神105・結核10・感染4)に救命救急センター(一般20)を併設した岩手県沿岸南部唯一の広域基幹病院であり、住田町にある住田診療センターも運営している。災害拠点病院・地域周産期母子医療センター・地域がん診療連携拠点病院としてもその役割を担っている。広域基幹医療(2次医療圏)と地域密着医療をめざし、高度救急医療から一般急性期・亜急性期・慢性期までカバーしている。 【診療科目】 内科、脳神経内科、血液内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、精神科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科、総合診療科 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
内科(消化器内科) | 46床 | 5.0名 | 1.0名 | 83.7名/日 | 44.6名/日 |
血液内科 | 25床 | 0.0名 | 0.0名 | 9.0名/日 | -名/日 |
精神科 | 105床 | 2.0名 | 2.0名 | 60.4名/日 | 37.5名/日 |
呼吸器内科 | 16床 | 0.0名 | 0.0名 | 18.8名/日 | 0.1名/日 |
循環器内科 | 36床 | 4.0名 | 1.0名 | 47.7名/日 | 19.3名/日 |
小児科 | 24床 | 5.0名 | 3.0名 | 46.6名/日 | 14.8名/日 |
外科 | 57床 | 5.0名 | 5.0名 | 46.4名/日 | 34.4名/日 |
整形外科 | 30床 | 3.0名 | 2.0名 | 58.1名/日 | 49.1名/日 |
脳神経外科 | 32床 | 3.0名 | 1.0名 | 22.9名/日 | 20.9名/日 |
形成外科 | 0床 | 0.0名 | 0.0名 | -名/日 | -名/日 |
皮膚科 | 3床 | 0.0名 | 0.0名 | 37.1名/日 | 0.1名/日 |
泌尿器科 | 27床 | 4.0名 | 1.0名 | 92.8名/日 | 17.5名/日 |
産婦人科 | 44床 | 5.0名 | 4.0名 | 60.7名/日 | 19.6名/日 |
眼科 | 4床 | 2.0名 | 0.0名 | 64.1名/日 | 1.0名/日 |
耳鼻咽喉科 | 0床 | 0.0名 | 0.0名 | 9.5名/日 | -名/日 |
放射線科 | 0床 | 0.0名 | 0.0名 | 7.1名/日 | -名/日 |
麻酔科 | 1床 | 0.0名 | 0.0名 | -名/日 | -名/日 |
脳神経内科 | 5床 | 0.0名 | 0.0名 | 10.5名/日 | -名/日 |

ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

