大学病院
日本大学医学部附属板橋病院
にほんだいがくいがくぶふぞくいたばしびょういん
203名
111名
卒後3年次 62名
卒後4年次 35名
卒後5年次 14名
医局により異なる
随時
随時 ※医局が定める
※各医局が定める
日本大学の教育目標である、「良き臨床医」「優れた医学研究者」の育成を目指し、各診療科において後期研修プログラムが実施されている。初期臨床研修の第一の目的である「プライマリ・ケア」の修得により、後期臨床研修の基礎となる知識を得て、それをもとに将来の専門分野を考慮した診療科の選択を行うことができる。
大学の後期研修では各専門科に分かれ、各科による後期研修プログラムに則して、学内研修および約60の関連病院への出張により臨床能力の向上を目指す。また大学での研究や教育に従事する場合、臨床医として開業、病院勤務など、将来のさまざまな進路に基づく選択が可能である。
メリットの一つとして、各診療科において専門医・認定医取得のほか、希望する医師には大学院進学、論文審査による学位(博士号)が取得でき、より深い専門性を磨くことができる環境を提供している。
また、専修医制度が充実しており、大学院への進学や、関連病院への出向、大学教員への登用、国内・海外留学など選択肢は豊富である。そのため安心して、臨床技術の向上に研鑽を積むことができる。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。