見学体験記

東京都

日本大学医学部附属板橋病院

公開: 2025/04/23

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    小児科の先生はとても面倒見が良かったです。NICUなど病院の設備は充実いていました。また小児の救急?夜間体制もしっかりしているようで、大変ではありそうでしたが、力は高そうだと感じました。女医さんもバリバリと働いていました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    初期研修医と話した時に、雰囲気が自分に合うと感じたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    9時集合
    昼過ぎまで見学

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    循環器内科

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    病院は先生方も口を揃えて言うボロさだが、診療科や設備は整っているし、先生方の面倒見が良いので、大学病院でありながら先生と距離感が近いのがいいと思う人にはおすすめです。また内部生が多いものの、外部生を不利にしているわけではなく、外部からの受験者の母数が少ないと言うのが原因だと感じているので、気に入った方は躊躇せず受けると良いと思います。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    兵庫医科大学病院
    兵庫県

    平均評価:4.1

    体験記:3

    病床数が近い
    • 初期研修
    獨協医科大学埼玉医療センター
    埼玉県

    平均評価:4.1

    体験記:16

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人財団荻窪病院
    東京都

    平均評価:4.8

    体験記:1

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    年収が近い
    • 初期研修
    黒部市民病院
    富山県

    平均評価:4.9

    体験記:3

    エリアが同じ
    • 初期研修
    公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
    東京都

    平均評価:3.8

    体験記:5