市中病院
沖縄医療生活協同組合沖縄協同病院
おきなわきょうどうびょういん
市中病院
おきなわきょうどうびょういん
レジナビBook臨床研修版
36名
19名
卒後1年次 9名
卒後2年次 10名
卒後1年次(月給/年収)
月給 339,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 350,000円
5回程度/月
10名
入職後2ヵ月間は、導入期研修としてそれぞれの科に所属し、各研修医がお互いに連携し親睦を深める。
(1)導入期研修期間は屋根瓦方式をとり、この時期に臨床の基礎を学ぶ。3 年目、2年目の研修医もそれぞれの役割を学ぶ(To teachis to learn twice)⇒双方向の教育を実践し、理解を高める
(2)導入期間中に多職種研修を行っており好評である。「みんなで育てる基礎研修」という理念のもとで多職種の現状を知ることは2年間の研修を進めていくうえで重要である
(3)研修医の自主性を尊重した研修医会が定例化され、独自の企画、病院に対する要望などが提案される。特に研修に必要なハード面、ソフト面の要望は管理会へ迅速に反映される
(4)2年間の基礎研修で群星沖縄の8つの基幹型病院のひとつとして、德田センター長のもとで、基本的臨床能力の獲得を目標とする
(5)群星(むりぶし)沖縄によるミシガン大学と提携した各種教育プロジェクトが提供される
研修の自由度が高い。(群星沖縄や民医連九州・沖縄地協の研修施設で研修を行えます。)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内(4月5月は導入期研修) | 救急 | 麻酔 | 外 | 選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 内 | 地域医療 | 産婦人 | 小児 | 精神 | 救急 | 選択 |
内(4月5月は導入期研修)
救急
麻酔
外
選択
内
地域医療
産婦人
小児
精神
救急
選択
「臨床研修病院群プロジェクト群星沖縄」および「九州沖縄の民医連」の参加病院・施設での選択研修可能
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。