1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 宮崎県立宮崎病院 県立宮崎病院群卒後臨床研修プログラムについて
宮崎県立宮崎病院

市中病院

宮崎県立宮崎病院

みやざきけんりつみやざきびょういん

県立宮崎病院群卒後臨床研修プログラムについて

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/02/22

研修医向けカンファレンス
カンファレンス風景
29年度1年次研修医オリエンテーション集合写真
研修医室
内科回診風景

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    50名

  • 初期研修医(2021年度時点)

    33名

    卒後1年次 16名

    卒後2年次 17名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 290,300円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 305,800円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次:4回/月程度
    2年次:4回/月程度

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    22名

  • 昨年度の受験者数

    27名

  • 試験日程

    毎年8月に面接実施。履歴書、小論文を事前提出いただきます。5月頃に募集要項をホームページに掲載しますのでご確認ください。

この研修プログラムの特徴

当院の卒後臨床研修プログラムは、プライマリケアの基本的な診療能力の修得、医師としての人格涵養、医学・医療の果たすべき社会的役割の認識、という卒後臨床研修の基本がしっかりと身に付くプログラムです。
当院の卒後臨床研修は、本院内でマンツーマンによりみっちり研修指導を行うことを旨としており、週に1回カンファレンスを行うなど、実力のつく研修に努めています。
また、地域医療については山間の町村に宿泊をしながら地元の公立病院で研修をしてもらっており、地域の患者さんとのふれあいを通してプライマリケアを学ぶ絶好の機会になっています。
大正10年に設立された当院は、許可病床数502床、地域の中核病院・3次救急指定病院として実績があり、外来患者数は700名近くに上る総合病院であり、卒後臨床研修施設としてはたいへん恵まれた環境にあります。
当院は、宮崎県央の中核病院として多くの優秀な医師を輩出してきました。これからも、卒後臨床研修プログラムを通して、医療の社会的役割を踏まえた実力のある若手医師を育てて参りたいと願っています。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

https://www.kenritsu-miyazakibyouin.jp

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 手技に積極的

  • 救急充実

フェニックスプログラム 研修スケジュール例

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(宮崎)救急(延岡)小児科(宮崎)精神科(宮崎)内科(日南)
2年次産婦人科(宮崎)地域医療自由選択(日南)外科(延岡)自由選択(延岡)自由選択(宮崎)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(宮崎)

救急(延岡)

小児科(宮崎)

精神科(宮崎)

内科(日南)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

産婦人科(宮崎)

地域医療

自由選択(日南)

外科(延岡)

自由選択(延岡)

自由選択(宮崎)

スケジュールを

当院のほか、延岡病院と日南病院をローテートする研修プログラムです。

県立宮崎病院プログラム 研修スケジュール例

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次救急科内科精神科外科内科
2年次小児科産婦人科地域医療救急科自由選択
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

救急科

内科

精神科

外科

内科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

小児科

産婦人科

地域医療

救急科

自由選択

スケジュールを

研修環境について

在籍指導医(2022年度時点)
合計 50名

主な出身大学
自治医科大学, 防衛医科大学校, 日本大学, 金沢医科大学, 愛知医科大学, 藤田医科大学, 山口大学, 徳島大学, 九州大学, 長崎大学, 大分大学, 熊本大学, 宮崎大学, 鹿児島大学

在籍初期研修医(2021年度時点)
合計 33名

卒後1年次の初期研修医数
16名(男性 13名:女性 3名)
主な出身大学
自治医科大学, 香川大学, 九州大学, 福岡大学, 大分大学, 宮崎大学, 鹿児島大学

卒後2年次の初期研修医数
17名(男性 14名:女性 3名)
主な出身大学
自治医科大学, 昭和大学, 福岡大学, 大分大学, 宮崎大学

在籍専攻医・後期研修医
主な出身大学
九州大学, 熊本大学, 宮崎大学

九州大学、宮崎大学から多くの専攻医を受け入れています。また、当院でも専門研修プログラムを設置しています。(内科、外科、小児科、総合診療科、精神科、麻酔科、整形外科、救急科(予定))
当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年次6月頃~

カンファレンスについて
院内レクチャー(毎週月曜日)、各科カンファレンス(定期)
研修修了後の進路
九州大学や宮崎大学医局への入局、当院専門研修プログラム採用など
関連大学医局
九州大学, 宮崎大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 290,300円
卒後2年次(月給/年収)
月給 305,800円

6月、12月に期末勤勉手当があります。また、当直手当、時間外勤務手当があります。
医師賠償責任保険
1. 病院自体の加入:あり 2. 個人加入:任意、但し加入を推奨
宿舎・住宅
あり
住居手当あり
社会保険
1. 公的医療保険:政府管掌健康保険 2. 公的年金保険:厚生年金保険 3. 労働者災害補償保険法の適用:あり 4. 雇用保険:あり
学会補助
あり
当直回数
1年次:4回/月程度
2年次:4回/月程度
当直料
1年次 15,000円/回
2年次 15,000円/回

休日・有給
1年目:10日付与
2年目:11日付与

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:あり

ホームページに掲載したアドレスにメールをお送りいただき、日程調整を行って下さい。また、見学時交通費補助は、「宮崎県地域医療支援機構」から見学を申し込んだ方で条件を満たす方になります。
試験・採用
試験日程
毎年8月に面接実施。履歴書、小論文を事前提出いただきます。5月頃に募集要項をホームページに掲載しますのでご確認ください。
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
22名
昨年度の受験者数
27名
応募関連
応募書類
履歴書、小論文

応募締切
例年5月頃にホームページに掲載する募集要項をご確認ください。
応募連絡先
経営企画担当 池野
TEL:0985-24-4181
E-mailikeno-takuya@pref.miyazaki.lg.jp

医学生の方へメッセージ

医学生の皆さんへ

  • 1年次研修医

研修医生活が始まって、早いことに1ヶ月が経ちました。ついこの間までは学生だったと考えると、とても驚いているところです。5年生は実習が始まり、6年生は国家試験に向けて頑張っているところかと思います。ところでみなさんは、研修病院を決めましたか?どういう研修医を目指し、どういう研修医生活を送りたいか考えていますか?私は振り返ってみると、まだこの時期には漠然としか考えていなかったような気がします。そのような方の一助になればと思い、県立宮崎病院での研修を紹介していきたいと思います。

【4月】
はじめは膠原病・感染症内科からスタートしました。医学生のみなさんは共感できると思うのですが、医学知識はあっても、大学で手技を学ぶ機会は意外と少ないですよね。そのため病棟に出るまではとても不安でした。まともに採血さえできるのかどうか分かりませんでした。けれども、そのような考えは取り越し苦労でした。指導医の先生や看護師、または他科の先生方に至るまで懇切丁寧に教えてくださいます。とても教育熱心な先生が多く、1人に対して講義をしてくださったり、常に声をかけていただいています。最初は右も左も分からない状態ですが、様々な方の助けをもらいながら研修医生活を送ることができています。

【1年目】
1年次研修医は11名(医科9名、歯科2名)で研修を行っています。出身大学も様々で、すぐに打ち解けられました。また、人数は多すぎず、少なすぎず、ちょうどいいくらいだと感じています。研修医室には2年目の先生もいるので、分からないことがあればすぐに聞くことができます。

県立宮崎病院は宮崎市の中心部にあり、すぐ近くには駅や繁華街があったりと、とても生活しやすいところも魅力の一つです。教育のしっかりとしたところなので、ゆっくりそしてじっくり学んで行きたいと思っている方には特にお勧めですよ。まずはぜひ一度見学しに来てみてください。また宮崎は自然豊かなところなので、病院見学の際には観光もしてみてくださいね。

研修1年目を終えて

  • 2年次研修医

最初は何もできず、学生とは何もかも違う現実に心が何度も折れかけました。それでも何とかやれたのは各科の先生方のサポートや同期の存在があってこそでした。
ここの研修でのメリットは、研修医の人数が少ないからこそ幅広い人間関係を築けることだと思います。上司や他職種の方々から顔と名前を覚えていただけ、公私ともに相談に乗ってもらったり、同じ趣味に興じたりと幅広い人間関係を築くことができました。実際にサーフィンやゴルフなど新しい趣味も増え、充実した日々を過ごしています。病院の周囲においしい料理やお酒のお店が多いことも理由の一つかもしれません。
これで研修人数が倍以上いるところで働いていたとしたら、同期とここまで仲良くなることもなかったでしょうし、その他大勢の一人として無難で当たり障りのない研修で終わっていたでしょう。たくさん失敗して、たくさん怒られて、どうしようもなくポンコツな1年でしたがそれでも良かったと言えるのは、この環境で研修できたからだと思います。
県立宮崎病院での研修を考えている方は、ぜひ一度見学にきてください。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら