1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 沖縄県立精和病院 病院基本情報
沖縄県立精和病院

その他

沖縄県立精和病院

おきなわけんりつせいわびょういん

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    更新日:2023/10/02

    所在地

    〒901-1105
    沖縄県島尻郡南風原町字新川260大きな地図を見る

    救急指定病床数医師数平均の患者

    指定なし

    250床

    9名

    外来患者

    97名/日

    入院患者

    115名/日

    救急車
    搬送患者

    - 名/日

    救急外来患者

    1名/日

    心肺停止状態
    搬送患者

    - 名/年

    救急指定病床数医師数

    指定なし

    250床

    9名

    平均の患者

    外来患者

    97名/日

    入院患者

    115名/日

    救急車
    搬送患者

    - 名/日

    救急外来患者

    1名/日

    心肺停止状態
    搬送患者

    - 名/年

    病院情報詳細

    運営団体名
    沖縄県病院事業局
    病院長
    屋良一夫
    所在地
    〒901-1105
    沖縄県島尻郡南風原町字新川260大きな地図を見る
    TEL
    TEL:098-889-1390
    病院ホームページ
    https://byoinjigyokyoku.pref.okinawa.jp/seiwa/
    診療科情報
    診療科情報はこちら
    病院の特徴
     当院は、沖縄県の戦後における精神病床の絶対的不足という社会情勢の中、昭和 36 年5月6日に財団法人琉球精神障害者援護会により「財団法人沖縄精和病院」として100 床をもって開設され、その後、本土復帰の翌年の昭和 48 年4月1日に沖縄県に移管され 、「沖縄県立精和病院」として開院した、半世紀 以上の歴史を持つ精神科病院である 。
     県立の精神科単科病院である当院は、「こころ病む人を支え共に歩む」をその理念として掲げており、これまで、一般精神科医療に加え、民間病院では対応困難な患者の治療の担い手として、また、特に精神科救急については、沖縄県内においてその中核病院としての役割を果たしてきた 。
     許可病床数250床のうち、結核予防法に基づく結核指定病院としての病床が4床、応急入院指定病院としての病床が1 床となっており、 保健・福祉行政や他の医療機関、福祉施設との連携を行いながら、医療観察法の指定通院機関として、さらには、各種の教育・ 臨床研修を行う施設としての役割も担っている。
     また、当院では、難治性精神疾患に対する専門治療であるクロザピン治療も実施している。また、隣接している南部医療センター・子ども医療センターの麻酔科の協力を得て、令和元年度から修正型電気けいれん療法 mECT)を導入した。
     昨今では、「入院精神医療から地域精神医療へ」という目標に沿って、社会復帰促進のための早期退院、リハビリ活動やデイケア充実、訪問看護についても取り組んでいる ところである 。

    診療科情報

    診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
    精神科250床8名5名97名/日115名/日

    精神科

    病床数医師数指導医数平均
    外来患者数
    平均
    入院患者数
    250床8名5名97名/日115名/日
    プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら