1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 柏厚生総合病院 総合診療専門研修プログラム
柏厚生総合病院

市中病院

柏厚生総合病院

かしわこうせいそうごうびょういん

レジナビBook臨床研修版

総合診療専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/21

病院の早見表はこちら!

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 600,000円/年収 7,200,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 700,000円/年収 8,400,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 800,000円/年収 9,600,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

採用関連情報

  • 採用予定人数

    2人

専門研修・サブスペシャルティ

診察科総合診療科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
千葉愛友会記念病院、勝田病院、船橋総合病院付属あい在宅クリニック

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
内科322床4名4名130名/日50名/日

内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
322床4名4名130名/日50名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

 柏厚生総合病院総合診療専門研修プログラムは病院、診療所などで活躍する高い診断・治療能力を持つ総合診療医を養成するため、ER型救急や急性期専門各科を有する地域拠点病院のなかで、専門各科と協動し全人的医療を展開しつつ、自らのキャリアパスの形成や地域医療に携わる実力を身につけていくことを目的として作成された。当院は、年間20,000件ある柏市救急搬送のうち、約6,000件を受け入れており、搬送内容も高齢者の不安秋訴からショックの高度急性期医療まで多岐にわたり、また近隣及び東葛北部全域のかかりつけ医より、細分化した専門診療科では対処が困難な紹介も積極的に受け入れ全人的医療を提供している。
 等プログラムは「高度な医療で愛し愛される病院」という病院理念のもと、幅広い知識・技能を修得し、医の理念・医療安全に配慮した患者中心の医療を実践し、なおかつ地域包括ケアや予防医療についても十分な知識と経験を有し、地域におけるあらゆる健康問題に対応できる総合診療医を育成するものである。

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 600,000円/年収 7,200,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 700,000円/年収 8,400,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 800,000円/年収 9,600,000円

医師賠償責任保険
あり
宿舎・住宅
あり
社会保険
社会保険完備・厚生年金・雇用保険・労災保険
※医師賠償保険は病院にて加入
福利厚生
療養費見舞金制度・保養所・院内保育所など
学会補助
あり

年間8万円を上限として、学会参加費用を支給(発表の場合は別途規定あり)
また、学会・研究会等への参加の際は年3日まで勤務扱い
当直回数
4回/月

病院見学・採用試験について

試験・採用
採用予定人数
2人

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら