見学体験記

千葉県

柏厚生総合病院

公開: 2025/03/12

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    3.5
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      3

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    やはり少人数であることが特徴であると感じた。しかしそれはデメリットだけではなく、一対一で指導を受けられるというメリットでもあるとおっしゃっていた。初期研修医の募集が始まったばかりで、上級医の人も指導に慣れていないため、自分からやりたいことを言うことが大切であるとのこと。自分である程度自由に学びたいことを学べるのがいいところであると感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    昨年から初期研修医の募集を始めたため、まだ情報が少なく、実際に訪れて、どのような特徴があるか知りたいと考えたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    8:15 集合
    8:30~9:00 内科カンファレンス見学
    9:00~10:30 内視鏡検査見学
    10:30~11:00 プログラムの説明
    11:00~11:30 研修医の方とお話

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    循環器内科

    外科系

    整形外科

    注意点

    柏駅から歩くこともできるが20分ほどかかる。病院のホームページには載っていないが、おそらく職員向けの無料バスが柏駅からでており、そちらを案内された。

    病院・設備について4点

    病院内は新しくきれいで、職員食堂もとてもきれいであった。建物自体が割と小さく、職員が通るような通路が狭い、また、エレベーターも小さいと感じた。新棟の建設が終わり、今年の10月から使用する予定とのこと

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:3点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:3点

    昨年から初期研修医の採用を始めたとのことで現在は1年目が2名だけとのこと。基本的には上級医と一対一で指導を受けるような体制であるとのこと

    病院のおすすめポイント

    今年の初期研修医の募集は3人、それ以降も順次増やす予定とのことだが、やはり人数が少ないため、少人数で、指導医と一対一で指導を受けられるような研修をしたい人におすすめ。整形外科が強く、手術もたくさん入れるとのこと。特に学閥などは少ないようだが、整形外科のみ、千葉大との関連があるため、将来的に千葉大の整形外科に入局を考えている人にはおすすめ。 

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
      行徳総合病院
      千葉県

      平均評価:-

      体験記:2

      病床数が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      医療法人財団 健貢会総合東京病院
      東京都

      平均評価:4.4

      体験記:15

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人徳洲会 野田総合病院
      千葉県

      平均評価:4.4

      体験記:10

      エリアが同じ
      • 初期研修
      千葉徳洲会病院
      千葉県

      平均評価:4.6

      体験記:6

      年収が近い
      • 初期研修
      坂総合病院
      宮城県

      平均評価:4.3

      体験記:10