1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 独立行政法人労働者健康安全機構 和歌山労災病院 和歌山労災病院 臨床研修プログラム
独立行政法人労働者健康安全機構 和歌山労災病院

市中病院

独立行政法人労働者健康安全機構 和歌山労災病院

どくりつぎょうせいほうじんろうどうしゃけんこうあんぜんきこう わかやまろうさいびょういん

和歌山労災病院 臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/04/16

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    43名

  • 初期研修医(2022年度時点)

    18名

    卒後1年次 10名

    卒後2年次 8名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 320,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 340,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時
    ※平日のみ、要事前申込

  • 採用予定人数

    10名

  • 昨年度の受験者数

    18名

  • 試験日程

    6月から8月ごろ予定
    ※詳細はホームページにて公開

この研修プログラムの特徴

当院のプログラムは研修医の希望に沿った自由度の高いローテーション方式で、多様な診療科の基本的な知識と技術を修得し、プライマリ・ケアの対処や高度な専門医学知識と技量を持つ医師を目指すことができる能力を身に付けることを目的としている。

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    和歌山研修ネットワークでつながる9つの臨床研修病院

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

    300床規模の病院ながら医師が約80人在籍しており、標榜する診療科もそろっている

研修環境について

在籍指導医(2022年度時点)
合計 43名

主な出身大学
自治医科大学, 帝京大学, 金沢医科大学, 和歌山県立医科大学, 大阪市立大学, 近畿大学, 広島大学, 鳥取大学, 島根大学, 高知大学

在籍初期研修医(2022年度時点)
合計 18名

卒後1年次の初期研修医数
10名(男性 6名:女性 4名)
主な出身大学
和歌山県立医科大学, 産業医科大学

卒後2年次の初期研修医数
8名(男性 6名:女性 2名)
主な出身大学
和歌山県立医科大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年目5月

※指導医または上級医と組み、常にフォローできる体制で副直を行い、救急診療を十分に研修できる。
協力型施設
和歌山県立医科大学附属病院、日本赤十字社和歌山医療センター、和歌山生協病院、橋本市民病院、ひだか病院、南和歌山医療センター、紀南病院、新宮市立医療センター、和歌山県立こころの医療センター(精神科のみ)
研修修了後の進路
和歌山県立医科大学附属病院、日本赤十字社和歌山医療センター
関連大学医局
和歌山県立医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 320,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 340,000円

調整手当10%支給あり、諸手当(住居手当、通勤手当など)は別途支給、賞与は別途支給
医師賠償責任保険
病院において加入
宿舎・住宅
あり
宿舎 0円/月

宿舎はバス・トイレ付き。
学会補助
あり

旅費支給あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
1年次 21,000円/回
2年次 21,000円/回

休日・有給
休暇:土・日・祝日(事情により休日出勤する場合もあり)
有給:年間12日、時間単位での取得も可能
夏休み:1年次1日、2年次2日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
※平日のみ、要事前申込
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし
試験・採用
試験日程
6月から8月ごろ予定
※詳細はホームページにて公開
選考方法
面接
採用予定人数
10名
昨年度の受験者数
18名
応募関連
応募書類
履歴書(写真貼付)、健康診断書、卒業見込証明書(卒業証明書)
※健康診断の内容は、身長体重、内科的初見、胸部X線所見、聴力視力、尿蛋白尿糖が含まれていればよい。

応募締切
各試験日による
※詳細はホームページにて公開
応募連絡先
総務課給与係長 山中(やまなか)
TEL:073-451-3181(内線3315)
E-mailsoumu@wakayamah.johas.go.jp

医学生の方へメッセージ

  • プログラム責任者小川 幸志

初期臨床研修の目的は臨床医としての必要な基本的知識と技能を修得することに加え、研修を通して医師としてのあるべき態度と、自らたゆまず学習していく習慣を身に付けることです。当院の研修カリキュラムの特徴として、症例数が多くたくさんの臨床経験を積めること、さらに各専門科の垣根が低く横の連携が強いため非常に働きやすく、また研修カリキュラムの自由度が高いため、自分の希望に合った科を自由に研修することが可能です。また、看護師やほかのコ・メディカルとの連携も良く、真のチーム医療を経験することができます。
恵まれた環境の中で医師としての新しいスタートを切って、優れた指導体制の中でじっくり研修に取り組み、さらなる研鑽とその後の飛躍につなげていただきたいと思います。指導医をはじめ、コ・メディカルスタッフ、職員一同、皆さんを歓迎し、バックアップし、成長を応援していきます。

  • 1年次研修医鈴木 琢也

医学生の皆さん初めまして。当院で研修を始めて早くも1 年が過ぎようとしています。先生やコ・メディカルの皆様のご協力もあり、充実した研修を送ることができています。
当院は303 床と中規模病院ですが、一通りの診療科を有しています。当院の特徴としては、医局が全科合同で診療科同士の垣根が低いということが挙げられると思います。気になることがあれば他科の先生に質問しやすい環境であるため、自分の学びにとって素晴らしい環境だと思います。また研修プログラムの自由度が高く、思い通りの研修プログラムを自ら組むことができます。
さらには和歌山研修ネットワークを利用して県内の他病院でも研修を行うことも可能であり、非常に魅力的だと思います。
きっと当院でなら実りの多い研修医生活を送ることができます。たくさん悩んで自分の行きたい病院を探してみてください。その候補の中に当院があるとうれしく思います。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら