1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 八尾徳洲会総合病院 八尾徳洲会病院プログラム
八尾徳洲会総合病院

市中病院

八尾徳洲会総合病院

やおとくしゅうかいそうごうびょういん

八尾徳洲会病院プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

レジデントルームカンファレンス風景
Dr.Branchケースカンファレンス
医局内に医師専用のキッチンがあります

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    36名

  • 初期研修医(2020年度時点)

    8名

    卒後1年次 4名

    卒後2年次 4名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 340,000円/年収 4,520,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 380,000円/年収 5,320,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 7回/月
    2年次 7回/月

    月6~7回、指導医と共に担当

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    月~金曜日で随時実施しています。
    お申込みフォーム:https://www.yao-doctor.com/syoki/entry/

  • 採用予定人数

    4名

  • 昨年度の受験者数

    16名

  • 試験日程

    令和3年4月1日よりマッチングを踏まえた実習・面接を行います。
    まずは実習をお申込みください。病院実習時に面接を実施し、マッチング希望者には後日小論文、その他の応募書類を送付していただきます。

この研修プログラムの特徴

八尾徳洲会総合病院の年間救急搬送件数は約8,000件。夜間・休日時間外は年間約20,000件を受け入れています。初期研修医は月およそ6~7回担当するER当直で2年間を通して救急車対応や時間外外来のファーストタッチを担当します。その結果、研修医が経験する症例数は年間約1,000件。この豊富な経験値こそが、総合的臨床能力を育む礎となっています。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

https://www.yao-doctor.com/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    救急医療やプライマリ・ケアを学ぶ上で大変適した環境です

  • 症例数が多い

    年間救急搬入件数は約8,000件

  • 手技に積極的

  • いろんな大学から集まる

八尾徳洲会病院プログラム

実地訓練(エマージェンシー・ケアとプライマリ・ケア)をしっかりと身につけ、幅広い医療活動を通じて患者中心に動き、患者の痛み悲しみ、苦しみを理解できる医師の育成を目指す

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(12週)外科(一般・麻酔)(8週)外科(小児・肝胆膵・呼吸器)(8週)救急科(8週)小児科(4週)整形外科(4週)選択科(4週)
2年次内科(12週)産婦人科(4週)精神科(4週)地域医療(へき地・離島)(8週)内科救急(4週)選択科(16週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(12週)

外科(一般・麻酔)(8週)

外科(小児・肝胆膵・呼吸器)(8週)

救急科(8週)

小児科(4週)

整形外科(4週)

選択科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(12週)

産婦人科(4週)

精神科(4週)

地域医療(へき地・離島)(8週)

内科救急(4週)

選択科(16週)

スケジュールを

研修環境について

在籍指導医(2020年度時点)
合計 36名

在籍初期研修医(2020年度時点)
合計 8名

卒後1年次の初期研修医数
4名(男性 2名:女性 2名)
主な出身大学
福井大学, 関西医科大学, 高知大学, 久留米大学

卒後2年次の初期研修医数
4名(男性 4名:女性 0名)
主な出身大学
奈良県立医科大学, 鳥取大学, 徳島大学

在籍専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計 2名(男性 2名)

主な出身大学
大阪市立大学, 兵庫医科大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
16:30

ER当直に2年間を通して、指導医・上級医のもとに月に6~7回の当直につき、ファーストタッチを行います。数多くの症例を経験することにより総合的な臨床能力を養うことができます。
カンファレンスについて
各診療科のカンファレンス以外に、臨床研修部長 ジョエル・ブランチ先生による英語のケースカンファレンス・回診、レクチャーを行っています。(火曜日・水曜日)
外部講師を招いての勉強会や、Webによる合同カンファレンスにも参加しています。
協力型施設
恵生会病院、小阪病院、宇治徳州会病院、岸和田徳洲会病院、吹田徳洲会病院等
研修修了後の進路
当院、大学病院、市中病院等
関連大学医局
大阪市立大学

たすきがけプログラム(大阪市立大学医学部附属病院 卒後臨床研修プログラム1コース)

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 340,000円/年収 4,520,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 380,000円/年収 5,320,000円

年収には当直手当等別途諸手当は含んでいません
医師賠償責任保険
病院負担で加入させていただきます。
宿舎・住宅
あり
住宅手当:家賃の半額支給(上限50,000円)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険
福利厚生
住宅手当:家賃の半額支給(上限50,000円)、家族手当(配偶者16,000円、子1人5,000円)
院内に保育所あり、病児保育あり
学会補助
あり

当院規定(発表者は全額病院負担、聴講は5回まで病院負担等)
当直回数
1年次 7回/月
2年次 7回/月

月6~7回、指導医と共に担当
当直料
1年次 25,000円/回
2年次 30,000円/回

休日・有給
年間110日(年末年始・有給休暇) 夏休みとして1週間の休みがあります

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
月~金曜日で随時実施しています。
お申込みフォーム:https://www.yao-doctor.com/syoki/entry/
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

1日からでも見学を受け入れており、1泊2日の場合はER当直をご見学いただけます。また、交通費は全額当院にて負担いたします。
試験・採用
試験日程
令和3年4月1日よりマッチングを踏まえた実習・面接を行います。
まずは実習をお申込みください。病院実習時に面接を実施し、マッチング希望者には後日小論文、その他の応募書類を送付していただきます。
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
4名

まずは実習をお申込みください。病院実習時に面接を実施し、マッチング希望者には後日小論文、その他の応募書類を送付していただきます。
昨年度の受験者数
16名
応募関連
応募書類
1.履歴書(ホームページよりダウンロードできます)
2.卒業(見込)証明書
3.個人情報の取り扱いに関する同意書(ホームページよりダウンロードできます)

応募締切
令和3年9月末予定
応募連絡先
阪口 眞規子・大杉 千春
TEL:072-993-8501
E-mailyao-kenshu@tokushukai.jp

医学生の方へメッセージ

教育理念に共感を覚え研修を決めました

  • 2年次研修医糸井 健人
  • 出身大学:鳥取大学

私は当院院長の原田医師が掲げる「初期研修中にしかできないことを、『今』しかできないことを、『今』行うよう指導する」という教育理念に共感を覚え当院での研修を開始しました。これは興味のない診療科での研修こそ、力を入れて研修することで将来的に役に立つということを伝えたいみたいです。そういった診療科での知識は今後養うことができないためです。また当院の研修医は各学年4人と少数であり、各診療科の上級医やスタッフとはより密度の高いコミュニケーションを取ることができ、より専門性の高い知識を吸収することができます。さらに当院は急性期の市中病院であり、多くの診療科のcommon diseaseを経験できることが当院の魅力と感じています。
 ER当直では研修医がファーストタッチのほとんどを行うため、数多くの症例を経験することができます。また軽症例から重症例まで数多くの搬送件数があり、軽症例に埋もれた重症例をピックアップする能力は格段に向上すると思いますし、これは3次救急を行う大病院や大学病院ではなかなか身につかないスキルだと感じています。さらに初期診療に必要な手技は2年次研修医や上級医が横で見守ってくれるため安心して手技を勧めることができます。
 このような研修の雰囲気を是非とも肌で感じてほしいと思いますので、一度見学に来て下さい。百聞は一見に如かずです。

一日の研修スケジュール例
8:10
Grand Round 医局発表(毎週金曜日)
8:45
回診
10:00
内科カンファレンス
13:00
病棟業務・処置等
14:30
病院長による勉強会(毎週金曜日)
15:30
カルテ記載
17:00
指導医カンファレンス

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら