市中病院
島田市立総合医療センター(旧 市立島田市民病院)
しまだしりつそうごういりょうせんたー
37名
19名
卒後1年次 10名
卒後2年次 9名
卒後1年次(月給/年収)
月給 441,000円/年収 6,150,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 498,000円/年収 7,650,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
希望日を選択可、内科系3回外科系1回
1年次4月より副直開始
2年次9月よりB当直開始
■医学生・研修医の見学研修は随時(土日祝、年末年始を除く)受け付けています。
■初期研修希望者の見学研修期間は原則、前日泊+翌日1日、または当日(泊)+翌日から希望を受けます。
■見学の申込みは、見学希望日の2週間前までにお願いします。
■期間中は病院研修医の臨床研修に就いていただきます。
10名
35名
随時
●内科研修の間に毎週各1回心エコー、腹部エコー研修を行い救急で活用する
●卒中科で内科外科両面から脳血管障害を研修出来る
● 救急研修は、内科系救急チームの一員として外科救急を含み2年間継続して行う
●ACLS、ICLS取得をサポートし、その内容に沿った救急実技、蘇生手技、薬物使用を学べる
●症候から入る診断や治療指針の系統的講義、実技を月1回行い、 日本内科学会のJMECCも院内開催している
地域基幹病院として、チーム医療を念頭に全科で質の高い医療・看護を目指しています。
特に地域救急については、住民、行政、救命士との協力体制を作り上げ、迅速な救急医療を目指しています。
独立した救急センターでは、内部にマルチCT、一般撮影装置を持ち、同一フロア内で診断、救急治療ができます。
当院とNECで共同開発した電子カルテ「Mega Oak」は、平成29年1月にシステムの更新を行いました。
地域基幹病院である当院は、壁のない各科の協力体制の下で、豊富な疾患が経験でき、現場主義で鑑別診断能力、手術を含めた手技を身につけることができます。
症例カンファレンスを積極的におこなっており、医師のスタートに選択する意義のある病院と自負しています。
また、専用の研修医室があり、初期研修医がお互いに交流し切磋琢磨できます。
エコー(腹部、心臓)の研修があり、救急現場での2年間一貫した経験ができる
担当医として直接経験する豊富な症例数、多数例の全身麻酔経験ができる
研修医室あり 手術支援ロボット(da vinci Xi) 研修シミュレーター充実
ブロック研修4週、麻酔科研修4週、この他2年間を通し週1回午前あるいは午後の時間内で救急搬送に対応する
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。