1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 川崎市立井田病院 川崎市立井田病院初期臨床研修プログラム
川崎市立井田病院

市中病院

川崎市立井田病院

かわさきしりついだびょういん

川崎市立井田病院初期臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/07/28

2年間の研修生活は、写真撮影から始まります。
指導医との距離感も近い、小人数制の研修風景
ファーストタッチを任される研修医。この緊張感も後々の財産になります。
光があふれる開放的で清潔なレストラン
医学図書、オンライン雑誌を完備した図書室。24時間利用可能です。
シミュレーション機器などを備えた明るい研修室
研修医室は他から独立した専用室。リラックスできる空間です。
病院から徒歩5分、閑静な住宅街にあるきれいな2階建ての物件です。
2006年建築、計8部屋、1K、バストイレ別。月額2万7千円前後でご案内可能です。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    28名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    10名

    卒後1年次 5名

    卒後2年次 5名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 309,501円/年収 4,156,097円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 322,841円/年収 4,586,239円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    日直1回、当直3回。

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    5名

  • 昨年度の受験者数

    47名

  • 試験日程

    第1回 令和5年8月 9日(水)
    第2回 令和5年8月16日(水)
    第3回 令和5年8月23日(水)
    いずれかの選考日を決定の上、実施通知等については8月2日(水)までにメールにて連絡。

この研修プログラムの特徴

 研修は2年間の各科ローテートとする。研修科目の順序や選択科目については研修医の希望や進路等を勘案するので、担当医と相談しながら、それぞれのキャリアプランに応じた個別のプログラムを組み立てることが可能である。
①研修科目:内科(6か月;1年次必修)、救急医療(3か月:1年次必修)、地域医療(1か月:2年次必修)、外科(3か月)、小児科(1か月)、産婦人科(1か月)、精神科(1か月)、緩和医療(1か月)を必修科目とする。内科、救急、外科は井田病院で、地域医療は地域の研修協力施設又は北海道の町立中標津病院で、小児科、産婦人科、精神科は川崎市立川崎病院で研修を行う。他の科目は選択とするが、最短研修期間は概ね1か月単位とする。
②救急医療:内科、外科、整形外科などの患者を対象として、救急外来の専任として独立した期間を設けて研修を行う。
③緩和医療:2年目には、初期臨床研修の総括として当病院の特徴である癌末期患者に対する緩和医療の研修を1か月選択することを必修としている。
④当直:原則的に全ての研修期間を通じて当直を行う。ただし、他病院での研修においては、当該病院の規定に従って当直を行う。

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    当院ケアセンターにおける疼痛緩和医療等の研修の他、同じ川崎市立である川崎病院等での研修も可能で、研修医のキャリアプランに応じて比較的自由なカリキュラムを組むことが出来る。

  • 手技に積極的

    基本的に研修医は各科1名なので、多くの手技を経験できる。外科では十分習熟していればヘルニア等の手術を執刀できる。

  • 指導体制が充実

    研修医は病院全体で育成するという文化のもとに、診療部に加えて各メディカルスタッフを含めた教育体制が構築されている。また、病院として指導医の育成に努めており、指導医が毎年増加している。

  • 少数精鋭の研修

    1年目の内科と1・2年目の選択科研修は原則的に1診療科につき初期研修医は1名で、指導医からマンツーマンで丁寧な指導を受けることが出来る。

川崎市立井田病院初期臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科救急外科
2年次選択精神(川崎病院)小児(川崎病院)産婦人科(川崎病院)選択地域医療緩和医療選択
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

救急

外科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

選択

精神(川崎病院)

小児(川崎病院)

産婦人科(川崎病院)

選択

地域医療

緩和医療

選択

スケジュールを

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 28名

主な出身大学
北海道大学, 東北大学, 山形大学, 筑波大学, 慶應義塾大学, 東京医科大学, 東京慈恵会医科大学, 横浜市立大学, 北里大学, 東海大学, 大阪大学

■医師数:97名
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 10名

卒後1年次の初期研修医数
5名(男性 1名:女性 4名)
主な出身大学
群馬大学, 千葉大学, 杏林大学, 昭和大学, 山梨大学

卒後2年次の初期研修医数
5名(男性 3名:女性 2名)
主な出身大学
弘前大学, 秋田大学, 千葉大学, 愛媛大学

上記の他、慶應義塾大学病院等からのいわゆる「襷がけ」の初期研修医が在籍。
在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 16名(男性 8名:女性 8名)

主な出身大学
北海道大学, 福島県立医科大学, 筑波大学, 東京医科大学, 東京女子医科大学, 東京大学, 横浜市立大学, 北里大学, 山梨大学, 富山大学, 浜松医科大学, 名古屋市立大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, その他

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 5名
開始時期
4月中旬以降

カンファレンスについて
研修医向けクルズス(年間約50時間)、CPC(年6回)、救命蘇生講習会(BSL、ACLS)、院内研修会(年間約20回)、地域医療機関との症例検討会(年2回)、各診療科主催のカンファレンス、抄読会(年間約100回)
協力型施設
川崎市立川崎病院、川崎市立多摩病院、町立中標津病院
研修修了後の進路
■内科・緩和ケア内科は当院で専攻医プログラムがある。研修医側と当院側との間で条件が合えば、後期研修を引き続き当院で行うことが可能である。■大学病院、他の市中病院等。
関連大学医局
千葉大学, 慶應義塾大学, 東京女子医科大学, 横浜市立大学, 北里大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 309,501円/年収 4,156,097円
卒後2年次(月給/年収)
月給 322,841円/年収 4,586,239円

時間外手当は別途支給
賞与:あり
医師賠償責任保険
病院にて加入。個人加入は任意になります。
宿舎・住宅
あり
単身者用の研修医宿舎あり(家賃:約27,000円)

社会保険
厚生年金保険、健康保険、雇用保険および労働者災害補償あり
福利厚生
1年次に10日、2年次に11日の有給休暇。有給とは別に夏季休暇5日(6月1日から10月31日までの間)あり、院内コンビニエンスストアあり
学会補助
なし
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

日直1回、当直3回。
当直料
原則、時間外手当として支給
休日・有給
1年につき10日の有給休暇、別に夏季休暇5日(6月1日~10月31日までの間)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

要望にあわせ実施
試験・採用
試験日程
第1回 令和5年8月 9日(水)
第2回 令和5年8月16日(水)
第3回 令和5年8月23日(水)
いずれかの選考日を決定の上、実施通知等については8月2日(水)までにメールにて連絡。
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
5名

■選考方法:小論文及び面接
昨年度の受験者数
47名
応募関連
応募書類
履歴書(指定様式。病院ホームページからダウンロード)、成績証明書、卒業(見込み)証明書、健康診断書、医師免許証の写し(取得者のみ)等

応募締切
令和5年7月24日(月)必着
応募連絡先
庶務課労務研修担当
TEL:044-766-2188
E-mail83idakyo@city.kawasaki.jp

医学生の方へメッセージ

  • 1年次初期臨床研修医

井田病院では、数多くの症例の診療にたずさわることができるばかりでなく、多種の手技を経験する機会に恵まれました。また、井田病院には緩和ケア病棟があり、専門医も複数いらっしゃいます。シリーズ構成の緩和ケア講習会も開催されており、緩和医療をさまざまな側面から学ぶことができます。同期の人数が多くないという点は、人によってはやや寂しく感じる場合もあるかもしれませんが、逆に言えば、手技を経験する機会に恵まれながら、アットホームな雰囲気の中で楽しく研修することができました。このような魅力ある井田病院での研修を、ぜひ検討してみてください。

  • 教育指導部長・研修プログラム責任者

当院は自然に囲まれ、何かと気忙しい研修医生活の中でも、心は和みます。また、施設の老朽化に伴って病院の建替工事を行ない、2015年3月にフルオープンしました。臨床環境では、経験豊富な専門医が多く、皆、研修医教育に熱心で、マンツーマンに指導します。院内講習会やカンファレンス、図書室機能も充実しています。初期臨床研修は医師としての出発点であり、この2 年間があなたの将来の医師像を決定すると言っても過言ではありません。当院の臨床研修を通して、あたたかい心を持って患者に優しい手を差し伸べる、そして確かな技術を提供できる医師への第一歩をともに踏み出そうではありませんか。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら