大学病院
学校法人 東京慈恵会医科大学附属柏病院
がっこうほうじん とうきょうじけいかいいかだいがくふぞくかしわびょういん
大学病院
がっこうほうじん とうきょうじけいかいいかだいがくふぞくかしわびょういん
47名
卒後1年次 24名
卒後2年次 23名
卒後1年次(月給/年収)
月給 290,000円/年収 3,480,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 290,000円/年収 3,480,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
随時
25名
本学学生対象:2024年7月20日(土)
他学学生対象:2024年8月10日(土)
1.すべての臨床医に求められる初期診療の基本的臨床能力を身につける。2.患者の身体的だけでなく、心理的・社会的な面も併せて全人的にとらえ、患者及び家族との正しい人間関係を確立する態度を身につける。3.チーム医療の上で他の医師及び医療メンバーと協調する習慣を身につける。4.他科あるいは上級医に委ねるべき問題があれば、必要な記録を添えて転送する時期を判断する能力を養う。5.慢性疾患の健康管理上の要点を把握し、社会復帰の基本計画が立案できる。6.末期患者の管理と死後の法的処置を適切に行うことができる。7.すべての情報、診療内容を正しく記録する習慣を身に付ける。
担当:管理課 米林 勝
E-mail:kasiwa-kenshu@jikei.ac.jp
地域医療と病院総合医の包括的な総合診療能力の重点的育成を目標とする。1年目は内科研修を中心とし、2年目の総合診療・地域医療ユニットでは大学総合診療部と地域が連携した能力育成を行い、総合診療医メンターによる定期的な教育セッションを行う。
本学の建学の精神「病気を診ずして、病人を診よ」に基づく病院の理念・基本方針に則って、臨床医としての基本的資質を養うと共に、プライマリ・ケアを中心に医師として必要な基本的な診療能力に加えて産科医に必要な能力を重点的に身に付ける
本学の建学の精神「病気を診ずして、病人を診よ」に基づく病院の理念・基本方針に則って、臨床医としての基本的資質を養うと共に、プライマリ・ケアを中心に医師として必要な基本的な診療能力に加えて小児科医に必要な能力を重点的に身に付ける
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。