1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 東京都健康長寿医療センター 東京都健康長寿医療センター専門研修プログラム
東京都健康長寿医療センター

市中病院

東京都健康長寿医療センター

とうきょうとけんこうちょうじゅいりょうせんたー

東京都健康長寿医療センター専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    31名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 403,200円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 403,200円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 403,200円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

    4回程度/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付しております。

専門研修・サブスペシャルティ

診察科内科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
東京大学医学部附属病院、東京医科歯科大学医学部附属病院、東京都保健医療公社豊島病院、東京都立大塚病院、東京都立多摩総合医療センター、練馬総合病院、青梅市立総合病院、東京医科大学病院、東京女子医科大学病院、千葉大学医学部附属病院、東京都保健医療公社多摩北部医療センター
ローテーションスケジュール
ローテーション・スケジュールを見る

この研修プログラムの特徴

新専門医制度となり、内科専攻医の研修は内科の専門医を取得するためには、
「総合内科」、「消化器」、「循環器」、「内分泌」、「代謝」、「腎臓」、「呼吸器」、「血液」、「神経」、「アレルギー」、「膠原病および類縁疾患」、「感染症」、ならびに「救急」の領域の70疾患群、200症例以上の経験をめざします。また、29症例の病歴要約を作成することが必要です。
当センターにおける内科専攻医の研修では、緩和ケア内科を含めると内科は12科に分かれており、内科各領域のすべてに指導医がおり、幅広い研修をサポートできる体制になっています。
Subspecialityの専門医の取得をめざす先生にも、内科専攻医1年目から豊富な症例の経験を積み、かつ高度な技能を獲得することができるようになっています。
即ち、1年目からSubspecialityの科に所属して、内科研修とSubspecialityの研修を行うことも可能です。
Generalな内科研修としては、内科専攻医1年目に総合内科を1~3か月間回っていただいて、老年医学の研修も行います。緩和ケア内科も回ることができます。


新専門医制度で内科専攻医(後期研修医)をめざす先生へ

1.内科研修の意味―深い洞察をもって患者の全身を診ること
内科研修の目的は患者さんが持つ愁訴をもとに、全身を診ることにより疾患または障害の原因とその人にあった解決法を見出すことにあります。こうした訓練の積み重ねと技能の習得により、チーム医療の中で、創意工夫をしながら患者さんに最も合った治療を行えることをめざします。当センターの研修では毎週のCCや2週に1回のCPCなどを通して、深く考えることを重視しています。さらに学会発表や論文発表を通して、専門性を高めると同時に深い洞察をもって患者の全身を診ることを習得していきます。
2.サブスペシャリティーの専門を持つことー専門を究めることの楽しさ
当センターの内科は循環器内科、神経内科・脳卒中科、消化器内科・内視鏡科、糖尿病・代謝・内分泌内科、膠原病リウマチ科、血液内科・化学療法科、呼吸器内科、腎臓内科、感染症・総合内科、緩和ケア内科に分かれています。すべての科の領域に指導医がおり、新内科専門医のみならずサブスペシャリティーの専門医をめざしてほしいと思っています。内科の醍醐味はサブスペシャリティーの専門の医療にあると思います。43人の内科指導医は「専門を究めることの楽しさ」を教えたいと思っており、皆さんが是非、門をたたいてくれることを期待しています。
3.老年医学研修の重要性
当センターは日本老年医学会の老年病専門医の研修施設です。ここ数年間で日本の老年医学は独自の専門分野として急速な発展を遂げてきています。老年医学におけるフレイル、サルコぺニア、高齢者の栄養、ポリファーマシー対策、高齢者総合機能評価(CGA)、地域包括ケア、在宅医療、非がんの緩和ケアなどはこれからの医療に必要不可欠な診療分野です。当センターではこれらのすべての高齢者医療研修が可能です。また、当センターは、これまで高齢者糖尿病や高齢者心不全などのガイドラインの作成にも関わってきており、最新の老年医学を学ぶことができます。

研修環境について

責任者
副院長(内科総括部長兼務) 荒木 厚
当科医師数
49.0名
当科平均外来患者数
406.9名/日
当科平均入院患者数
298.1名/日
在籍指導医
31名

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 403,200円
卒後4年次(月給/年収)
月給 403,200円
卒後5年次(月給/年収)
月給 403,200円

■その他当直料、救急勤務医手当・救急加算手当が実績に応じて支給。
■交通費 6ヶ月定期券計算を原則、上限あり
■賞与:有
宿舎・住宅
単身者用、世帯主用。ただし、空室がある場合に限る。
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険あり
福利厚生
東京都人材支援事業団加入
学会補助
あり
当直回数
4回/月

4回程度/月
当直料
30,000円/回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付しております。
見学時交通費補助:なし

当センターホームページをご確認の上、お申込みください。
応募連絡先
総務課人事係 臨床研修事務担当
TEL:03-3964-1141(代表)
E-mailjinjik@tmghig.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら