市中病院
独立行政法人 国立病院機構 千葉医療センター
どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうちばいりょうせんたー
市中病院
どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうちばいりょうせんたー
43名
23名
卒後1年次 14名
卒後2年次 9名
卒後1年次(月給/年収)
月給 330,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 370,000円
1年次 4回/月
2年次 2回/月
1年次:3~4回 2年次:1~4回
随時(マッチング試験日の4日間は見学をお断りしております。)
コロナウイルス感染防止の為、1日の人数制限や見学診療科を限定し受け入れを行っています。
9名
2024年度(2025年度採用)は、
8/20(火)
8/22(木)
8/23(金)
8/24(土)
応募願書に希望日を記載してください。
① 各科のバランスがとれた総合病院、common diseaseの研修に最適。
② 救急車の受け入れが年間約4,000台あり、救急疾患の初期対応が研修可能。希望者は2年目に三次救急医療の研修も可能。
③ 臨床病理カンファレンス(CPC)、二次救命処置(ACLS)勉強会を含め、院内の勉強会は充実しており、さらに全国の国立病院機構の病院で行われる研修にも参加可能。
④ 志望科が決まっている人にも決まっていない人にも最適な研修になるように、希望を聞きながら教育研修部がバックアップします。
⑤ 研修医の出身大学は様々で、全国各地から集まっています。
自由度が高いプログラムです。専攻科が決まっていない方も柔軟に対応します。
やる気は能力に応じて手技を積極的に経験してもらいます。
救急外来では研修医がファーストタッチをする場面もあり、それに対する指導医からのフィードバックやアドバイスがあります。
多数の大学から研修にきています。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 救急部門 | 外科 | 小児科(下志津病院) | 精神科(下総精神医療センター) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療研修 | 産婦人科 | 救急研修 | 選択科 |
内科
救急部門
外科
小児科(下志津病院)
精神科(下総精神医療センター)
地域医療研修
産婦人科
救急研修
選択科
*救急研修は、千葉医療センター救急部12週(1年次最大8週まで)、または千葉医療センター救急部8週と東千葉メディカルセンター救急部門4週で合計12週とする。
*外来研修は24週以上の研修を行った後に、内科、外科、小児科、地域医療研修中にそれぞれ1週ずつ行い、合計4週とする。
*内科研修は千葉医療センター消化器内科(8週)、循環器内科(8週)、呼吸器内科(8週)
*1年目の必修内科を2年目にスライドし、1年目に選択科(4週)を研修することが可能。
*2年目に産婦人科を研修できない事情がある場合は、1年目の外科を4週にして産婦人科を1年目にすることが可能。
バランスよく学びたいという人にお勧めだと思います。 外科が一通りそろっているので外科志望もおすすめです。 ハイパーでもハイポでもないという忙しさ。がっつり忙しく仕事をしたいという人にはあまり向か …続きを読む
全体的にバランス型病院というイメージ。将来の志望科が決まっていない人が、広く研修を行いたい場合などにおすすめできる。内科・外科とも後期の専門研修が可能であることも魅力的である。特に外科は力を入れてい …続きを読む
協力病院を含めると、すべての診療科が揃っている。また、自由度が高いプログレムのため、希望診療科が決まっていない人にも良いと思う。勉強会も開催される。研修医の出身大学は様々で、全国各地から集まっている …続きを読む
循環器に特に力を入れているそうなので、循環器志望の方におすすめだと思います。 病床数に比較して医師数とコメディカルの数も多いとのことでしたので、業務には比較的ゆとりを持って取り組めると伺いました。 …続きを読む
研修自体はそこまで忙しくは無いとのことだが、やる気を見せれば沢山出来るとのことだったので、自分から学びたい人にとってはおススメ。研修医も1学年9人程度で丁度良い。女子と男子半々くらいの割合だった。外 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。