1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 南奈良総合医療センター 南奈良総合医療センター臨床研修プログラム(南和まるごと研修)
南奈良総合医療センター

市中病院

南奈良総合医療センター

みなみならそうごういりょうせんたー

南奈良総合医療センター臨床研修プログラム(南和まるごと研修)

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2021/05/25

臨床現場力
レジデントデイ
病院見学①
病院見学②

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2021年度時点)

    28名

  • 初期研修医(2021年度時点)

    5名

    卒後1年次 3名

    卒後2年次 2名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 272,500円/年収 5,000,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 318,500円/年収 6,100,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    平日宿直2回、休日日勤帯2回を基本とする。

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    3名

  • 昨年度の受験者数

    12名

  • 試験日程

    7月31日(土)、8月29日(日)

この研修プログラムの特徴

【研修理念】 〇南和地域の特性を最大限に活かし、全職員一丸となって研修医教育を実践する。
       〇確かな技量と思いやりにあふれた、奈良県の地域医療のリーダーとなる医師を育てる。

【特  徴】
当院の研修プログラムは愛称「南和まるごと研修」です。南和医療圏に位置する唯一の公的急性期病院である当院の強みを最大限に活かし、南和地域まるごと、当院まるごと全てを利用し、最良の研修を提供します。
国の定める到達目標を高い水準で習得するのみならず、来たるべき高齢化社会の進行にも対応できる能力を備え、単なる医療知識や医療技術だけでなく、患者の心理・社会的背景を踏まえた上で、病気を抱えながらも最期まで住み慣れた地域で生きることをサポートできる医師を育てることを目標としています。

①病院として在宅診療を実施
年間2100件の訪問診療や70件の在宅看取りを行っています。
在宅研修および、へき地短期研修を必須としており、地域包括ケアの現場に主体的に関わることができます。
②県内屈指の救急搬送件数
南和医療圏の急性期医療を一手に担っており、ER型救急センターや、ドクターヘリ基地病院として救急疾患に対応しています。一年を通して救急外来研修を組み込んでいるので、継続的に救急・プライマリケア診療に携わることができ、技術や知識を無理なく身に付けることができます。
③南和地域を丸ごと使った多彩な研修フィールドときめ細かな教育体制
地域特性に応じた24専門科が充実し、救急科/総合診療科と各臓器別専門科、多職種、院内の各部署が有機的に連携して医療を提供しています。さらに、地域で活躍するケアスタッフやメディカルスタッフとも顔の見える関係が構築されており、「地域を診る」醍醐味を味わいながら手厚い教育を受けることができます。

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    レジデントデイを月に1回設定し、研修医は各科の業務を離れて学びに専念する一日としています。教育回診、極意伝授ワークショップ、症例検討会を含み、年数回は外部講師を招聘します。スキルアップウィークとして、各科指導医や認定看護師による研修医向け講義があります。

  • 手技に積極的

    現場を大切にしているので、積極的に手技を経験できます。1年目には、プレイヤーとして現場で活躍できるように。2年目には、リーダーとして自ら判断できるように。現場に出て、手を動かして学んでいただきます。

  • 少数精鋭の研修

    2021年度臨床研修プログラムの定員は3名と少人数制であるため、指導医の下、研修医は主体的に医療を実践できます。

  • 救急充実

    ドクターヘリ基地病院の二次救急病院であり、年間の救急件数11000件、救急車搬送3100台。4週間の救急ブロック研修のほか、週2コマの救急カリキュラム研修を行うため、救急・プライマリケア診療に約1年間にわたって継続的に携わることが出来ます。

南奈良総合医療センター臨床研修プログラム(南和まるごと研修)地域医療

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション(2週)総合診療科(4週)内科1(循環器・糖尿病)(8週)内科2(呼吸器・感染症)(8週)内科3(消化器)(8週)麻酔科(4週)消化器総合外科(4週)救急科(4週)小児科(4週)選択(2週)
2年次脳神経外科(4週)脳神経内科(4週)総合診療科(4週)整形外科(4週)産婦人科(4週)精神科(4週)地域医療(4週)在宅診療(4週)選択(16週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション(2週)

総合診療科(4週)

内科1(循環器・糖尿病)(8週)

内科2(呼吸器・感染症)(8週)

内科3(消化器)(8週)

麻酔科(4週)

消化器総合外科(4週)

救急科(4週)

小児科(4週)

選択(2週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

脳神経外科(4週)

脳神経内科(4週)

総合診療科(4週)

整形外科(4週)

産婦人科(4週)

精神科(4週)

地域医療(4週)

在宅診療(4週)

選択(16週)

スケジュールを

実際のローテーション順は、研修医と相談しながら適宜調整する。

研修環境について

在籍指導医(2021年度時点)
合計 28名

主な出身大学
自治医科大学, 奈良県立医科大学

在籍初期研修医(2021年度時点)
合計 5名

卒後1年次の初期研修医数
3名(男性 1名:女性 2名)
主な出身大学
奈良県立医科大学, 近畿大学, 大分大学

卒後2年次の初期研修医数
2名(男性 2名:女性 0名)
主な出身大学
奈良県立医科大学

初期研修医定員は3名と少ないが、奈良県立医科大学附属病院の初期研修プログラムのたすき掛けおよび地域医療の初期研修医が加わるので、年間トータルの研修医数は、2021年度は12人。
在籍専攻医・後期研修医(2021年度時点)
合計 18名(男性 14名:女性 4名)

主な出身大学
自治医科大学, 奈良県立医科大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
初年度は4月中旬から

ひと月当たり4回(日直2回、宿直2回)とし、宿直翌日の午後は半休とする。ローテート中の診療科部長の当直日に、研修医当直を実施する。
協力型施設
奈良県立医科大学附属病院、秋津鴻池病院、吉野病院、五條病院、十津川村小原診療所
研修修了後の進路
総合診療専門医研修プログラムの基幹型病院であるため、当院のプログラムに応募が可能。その他、全国の専門医研修に応募が可能。
関連大学医局
奈良県立医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 272,500円/年収 5,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 318,500円/年収 6,100,000円

表記年収額はおおよその金額。年収額には、月額給与に、宿日直手当、期末勤勉手当等を含む。
退職手当(6か月以上勤務)また、時間外勤務手当等の各種手当は当院の規定により支給。
医師賠償責任保険
病院賠償責任保険の適用あり。ただし、個人としての医師賠償責任保険は自己負担で加入。
宿舎・住宅
あり
住宅補助 27,000円/月
宿舎 42,000円/月

住宅補助は家賃金額により異なり、上記は上限額。宿舎入居の実費は21,500円。宿舎は新築、2018年7月1日入居開始。

社会保険
健康保険、厚生金保険、労災保険、雇用保険の適用有り。
福利厚生
健康診断、各種予防接種
学会補助
あり

資格取得参加費助成・・・BLS、ACLSなどは全額支給、その他一部支給のもの有り。
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

平日宿直2回、休日日勤帯2回を基本とする。
当直料
1年次 20,000円/回
2年次 20,000円/回

休日・有給
年次有給休暇 1年目15日、2年目20日   夏季休暇 7月1日~10月31日までの間に5日  慶弔休暇等の特別休暇

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

ホームページより見学申込書をダウンロードして、nanwa-kyoiku@nanwairyou.jpへ送信ください。
試験・採用
試験日程
7月31日(土)、8月29日(日)
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
3名
昨年度の受験者数
12名
応募関連
応募書類
ア 所定の出願用紙(選考試験願書および採用申請書、履歴書、受験票、質問票)
※出願用紙は南奈良総合医療センターホームページからダウンロードも可能です。
イ 卒業見込証明書
ウ 5年次までの成績証明書
エ 健康診断書(年度内の大学健康診断時のものでも可。)
オ 出願者の住所・氏名を記入した受験票返信封筒(84円切手貼付、長形3号封筒)
※記載された住所に返信されますので、ご注意ください。

応募締切
1回目出願  2020年7月 5日(月)~ 7月 9日(金)まで
2回目出願  2020年8月 2日(月)~ 8月 6日(金)まで
応募連絡先
南奈良総合医療センター 教育研修センター
TEL:0747-54-5000
E-mailkenshu@nanwairyou.jp

医学生の方へメッセージ

南和まるごと研修

  • 南奈良総合医療センター 教育研修センター長岡﨑 愛子
  • 出身大学:奈良県立医科大学

 臨床研修病院の選択に悩んでいる皆さん、当院は奈良南和地域の医療の要として設立された病院です。当院独自の「南和まるごと研修」は少人数ならではの特性を生かし、奈良県南部の広大な地域からの多くの患者さんを通して、上級医の指導のもとにcommon diseaeや救急疾患への対応を密に経験して学ぶことができます。また在宅研修やへき地研修を経験することで、来るべき高齢化社会で、地域や家族とともに患者に寄り添う医療を学ぶことができます。
 スタッフ全員で研修医教育に熱心にとりくんでおり、毎月1回「レジデントデイ」では、まる1日通常業務から離れて、医師としての知識、思考力、スキルを高めるプログラムを用意しています。有名講師の先生を招いての教育回診も企画しています。また定期的に各診療科医師や部門コアスタッフのレクチャーもあり、専門分野の最新知識を学ぶ機会も設けています。
 治療や患者さんとの関係がうまくいかないときは落ち込んだり悩むこともあると思います。当院では各科や他職種間の距離も近く、気軽に相談やコンサルテーションもできる環境です。病院全体で皆さんの成長をサポートしていければと思います。                                 

研修医インタビュー

  • 研修医1年目清水 翔
  • 出身大学:奈良県立医科大学

研修で印象に残っていること
南奈良の研修は『現場主義』を掲げており、実際、救急外来で研修医が自ら初診を担当する機会に恵まれていると思います。初めの頃は何をすればよいのかも分からず、その場で固まってしまうことも多々ありましたが、徐々に経験を積み重ね、次第に必要な検査を上級医に相談し、自分なりのアセスメントを報告できるようになりました。最近は診断までたどり着くことも出てきて、成長を実感することができました。自分のキャリアとしても、患者さんのためにも、日々研鑽を積み重ねていきたいです。

学生時代に考えていた研修医と現状とのギャップは?
学生時代に想像していた研修医に必要なことは、病気に対する知識量だと思っていましたが、実際に臨床現場に出てみて思ったことは、必要な知識にすぐにアクセス出来る手段や引き出しを持つことだと感じました。確かに知識量を増やすことはすぐにアクセスできる知識の一つになりますが、それだけで日々出会う多種多様の病気の評価や治療法や処置の全てに対応するのは現実的ではありません。テストや国試と違い、臨床現場では、必要な情報を『調べる』ということができ、その時その時に必要な情報を得られるようになっておくことが重要だと感じました。

南奈良で研修を考えている医学生へのメッセージ
南奈良の研修は、研修医として身につけておきたいことや成長する機会が豊富に用意されています。上級医のサポートの下で、研修医が患者に主体的に関わっていくことのできる環境があり、また病院全体の雰囲気として、研修医を育てようとしてくれているのを感じます。
何かと不安になることの多い医者人生の始まりを、温かい南奈良の研修でスタートしてみませんか?楽しみにお待ちしています。

さらにメッセージを見る

研修医インタビュー

  • 研修医1年目若槻 優真
  • 出身大学:奈良県立医科大学

南奈良をえらんだきっかけは?
元々吉野出身ということもあり、南奈良には興味を持っていました。学生の時に2か月間消化器内科で実習を行った際に、とても丁寧かつ熱心に教えていただき、研修先として非常に魅力に感じました。ここで研修を受ければ、十分に経験を積んだ医師となれると感じたので南奈良を選びました。

研修で印象に残ったこと
各科の研修でも多くのことを教えていただけますが、印象に残っているのはやはりレジデントデイの存在です。1か月に1回、勉強のためだけの1日を作ってもらい、ケースプレゼンや身体診察の取り方、また有名な先生に講演をしていただけます。しっかりと勉強時間を確保していただけることが、研修医の成長につながると思います。

南奈良で研修を考えている医学生へのメッセージ
充実した研修を送ることができ、非常に良い環境だと思います。特にコモンディジーズに対応する力を身に着けたい人、救急が好きな人には特におすすめです!身近な疾患に対応できる力が身に付きます!オンとオフもしっかりと分かれていて、メリハリをつけて研修ができます。ぜひ南奈良で一緒に研修をしましょう!

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら