市中病院
茨城西南医療センター病院
いばらきせいなんいりょうせんたー
市中病院
いばらきせいなんいりょうせんたー
27名
15名
卒後1年次 8名
卒後2年次 7名
随時
8名
36名
2025年8月予定
少人数定員なので、ローテーションの希望に柔軟に対応。症例が豊富なだけでなく、各自のペースに合わせた研修を病院全体でサポート。
当直はシニアレジデント以上の上級医(多くは専門医)がマンツーマンで指導を行う。Walk-in から心肺停止まで、自分の頭で考えて判断
するトレーニングが数多く経験できる(当直明けの休養日も確保されている)。各科のローテーションでも、初診から退院まで、研修医が
担当医として、治療方針の決定から治療の実践に主体的に関われる。外科系の研修は症例数が魅力である。3 ヵ月の研修で20 数例の
「執刀」を行った研修医もいる。臨床研修委員会やレジデントレクチャーの企画会議に研修医が委員として参加し、研修環境の改善に
直接的に関与している。自分のアイデアを自分の研修に反映できる。筑波大学、東京医科歯科大学、自治医科大学の関連病院と病院群
(いばらき夢チャレンジ病院群)を形成。多様な背景を持つ指導医からの指導が選択できる。チームの一員としてのハイレベルな診療経験
は、後期研修選択の有効な判断材料になり得る。
日常診療で頻繁に遭遇する疾患や病態に適切に対応できるよう、第一線の臨床知識、技術、態度を習得する。また、医療の社会性公共性を理解し、医療全人的に行いうる医師になることを身につける。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。