見学体験記

茨城県

茨城西南医療センター病院

公開: 2024/07/01

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    交通手段に関わらず、はじめに一律5000円をいただきました。

    食事補助

    職員の方が食べられている日替わり弁当をいただきました。

    訪問(参加)後の感想

    内科外科全般のcommon disease 、救急では様々な症例を経験できることが強みだと思います。
    地域枠(奨学金)でこの病院を選んだという人が多いようでしたが、地域枠でなくても田舎で車社会が大丈夫であれば、初期研修病院の候補に挙がるいい病院だと思います。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    茨城県の地域医療に興味があり、実家から近かったこともあり、初めての病院見学としてこの病院を選びました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 産婦人科

    8:45 正面玄関集合
    9:00 産婦人科のカンファや回診を見学
    9:30 産婦人科外来見学
    12:45 お昼ご飯
    13:00 研修医の先生と談話と病院内を見学
    14:00 小児科外来見学
    17:00 帰宅

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    外科系

    外科

    その他

    小児科、産婦人科

    注意点

    駐車場は無料で、病院側も車で来ることを想定しているようなメールの内容でした。

    病院・設備について5点

    研修医室がきれいにつくられていました。研修医の先生だけのスペースとなっており、暖かい雰囲気でした。

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    産婦人科と小児科の見学で、指導医の先生が非常に優しいと感じました。
    研修医同士、切磋琢磨していると感じました。

    病院のおすすめポイント

    救急の見学はしていませんが、研修医の先生の話を聞く限り、様々な症例を経験できるということでした。また、全般の科が揃っているので、市中病院を希望してて志望科を決めていない人はかなりおすすめだと思います。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    筑波メディカルセンター病院
    茨城県

    平均評価:4.5

    体験記:12

    年収が近い
    • 初期研修
    黒部市民病院
    富山県

    平均評価:4.9

    体験記:3

    エリアが同じ
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      年収が近い
        水島協同病院
        岡山県

        平均評価:3.9

        体験記:2

        病床数が近い
          医療法人 徳洲会 吹田徳洲会病院
          大阪府

          平均評価:4.5

          体験記:1

          年収が近い
          • 初期研修
          社会医療法人 愛仁会千船病院
          大阪府

          平均評価:4.9

          体験記:8