市中病院
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立神経病院
ちほうどくりつぎょうせいほうじんとうきょうとりつびょういんきこう とうきょうとりつしんけいびょういん
市中病院
ちほうどくりつぎょうせいほうじんとうきょうとりつびょういんきこう とうきょうとりつしんけいびょういん
24名
3名
卒後3年次 0名
卒後4年次 2名
卒後5年次 1名
卒後3年次(月給/年収)
月給 403,000円
4回/月
週1回程度
東京都立神経病院の脳神経内科コース(シニアレジデント:内科専門プログラム)
にご興味がある方、病院見学に来ませんか?
現在勤務している若手の先生とお話しもできます。
令和7年度採用をご希望の先生は、特に早めの見学をお勧めしております。
火曜日の見学を推奨しております。
【申込方法】
神経病院ホームページを参照ください。
https://www.tmhp.jp/shinkei/recruit/recruit-tour/recruit-tour.html
1人
☆一時募集は終了しましたが、二次募集の有無についてはお問い合わせください☆
令和6年7月12日(金)応募締切
蕨脳神経内科部長まで下記代表電話へ電話にて連絡ください。
応募用紙兼履歴書ほか:7月19日(金)必着
★一次募集は終了しましたが、二次募集の有無についてはお問い合わせください★
☆☆病院見学が応募の条件となります☆
採用選考:令和6年7月27日(土)
選考会場:東京都立神経病院
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
脳神経内科 | 220床 | 33名 | 17名 | 5名/日 | 143名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
220床 | 33名 | 17名 | 5名/日 | 143名/日 |
当院の脳神経内科コースは,広く都立病院の脳神経内科医療を担う神経内科専門医,またリサーチマインドを持った専門医の育成を目的としています。
(1)都立病院(多摩総合医療センター,多摩南部地域病院,荏原病院)を基幹施設とし,4年間で内科と神経内科の2つの専門医を目指すコースです。当院は日本神経学会の教育施設であり,神経内科専門医試験の高い合格率を誇ります。
(2)脳神経内科は全国最大規模の病床数(220床)と指導医数(24名の各科指導医)を有し,あらゆる神経疾患に関する知識や診療技術を身につけることができます。スタッフには神経生理,神経病理,神経放射線,高次機能,認知症、筋疾患,免疫性疾患,臨床遺伝学などのエキスパートがいます。地域療養支援,訪問診療の研修も行っており,診断の初期から終末期に至るまでの患者サポートや緩和ケア,多職種連携,地域連携を学ぶことができます。
(3)症例検討会やCPCをはじめとした各種カンファレンスは充実しており,また医師アカデミー生対象の講義が年25回と電気生理学に特化した講義が年7回組まれています。
(4)臨床研究や学会発表,論文執筆にも力を入れています。コース修了後に当院で就労しながら大学院へ進む場合、東京都医学総合研究所との連携による学位取得も可能です。
(5)なお,当院は連携施設であり,当院での研修は,基幹施設のプログラムにおける連携研修の一部として行われます。そのため,ローテーション・スケジュールのコースは一例であり,多様性があることをご理解ください。
年間2,000症例以上
神経学会指導医14名 内科学会指導医17名 神経内科専門医27名
8名が在籍
完全当直制
後期研修医の取得あり
病棟の業務のほか、自分で研究・論文のための時間となります。
完全当直制です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | |||||||
午前 | 新患回診 | ||||||
午後 | 病棟回診 症例検討会 筋電図検討会 | CPC | 昼休憩: 脳波カンファランス 臨床神経生理勉強会 | ||||
夕方 | 病棟カンファランス | 抄読会 医局会 | 講義 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 病棟カンファランス | |||
火 | 新患回診 | 病棟回診 症例検討会 筋電図検討会 | 抄読会 医局会 | |
水 | CPC | 講義 | ||
木 | ||||
金 | 昼休憩: 脳波カンファランス 臨床神経生理勉強会 | |||
土 | ||||
日 |
週1回程度の当直
火曜日 医局会後、筋電図検討会(2回/月)
水曜日 16時30分~:CPC 1/月程度
水曜日 17時~ 講義2/月程度、神経生理講義1/月程度
※講師都合で金曜日の開講あり
金曜日 昼休憩:脳波カンファ(第3除く)
臨床神経生理勉強会(第3)
夕方:高次機能カンファランス 1/月程度
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。