1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立神経病院 地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立神経病院 脳神経内科 サブスペシャルティ領域 東京医師アカデミー専門研修プログラム
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立神経病院

市中病院

地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立神経病院

ちほうどくりつぎょうせいほうじんとうきょうとりつびょういんきこう とうきょうとりつしんけいびょういん

    地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立神経病院 脳神経内科 サブスペシャルティ領域 東京医師アカデミー専門研修プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    更新日:2023/09/06

    HALによるリハビリ
    集合写真
    専攻医の院内新任式

    病院の早見表はこちら!

    • 指導医数(2023年度時点)

      23名

    • 在籍研修医数(2023年度時点)

      3名

      卒後3年次 2名

      卒後4年次 1名

      卒後5年次 0名

    • 給与

      詳細はこちら

    • 当直回数

      4回/月

      週に1回程度あります。

    採用関連情報

    • 病院見学実施日

      都立神経病院の脳神経内科コースにご興味がある方、病院見学に来ませんか?
      現在勤務している若手の先生とお話しもできます。
      令和6年度採用をご希望の先生は、早めの見学をお勧めしております。

      火曜日の見学を推奨しております。(夏休み期間は症例検討会はおこなっていません)

      【申込方法】
      神経病院ホームページを参照ください。

    • 採用予定人数

      1人

    • 試験日程

      ☆病院見学が応募の条件となります☆

      現在追加募集を行っています。

    専門研修・サブスペシャルティ

    診察科内科
    基幹施設/連携施設
    基幹施設
    連携施設


    各連携施設の研修可能性を見る
    ローテーションスケジュール
    ローテーション・スケジュールを見る
    症例数
    症例数を見る
    サブスペシャルティ
    脳神経内科

    診療科情報

    診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
    脳神経内科218床31名16名105名/日139名/日

    脳神経内科

    病床数医師数指導医数平均
    外来患者数
    平均
    入院患者数
    218床31名16名105名/日139名/日

    その他の診療科情報はこちら

    この研修プログラムの特徴

    当院の脳神経内科は7病棟(218床) あり、専門性の異なる7 名の医長で統括運営されています。それぞれ特色ある病棟をローテートし臨床医としての研鑽を積みます。専門性をより深めるため、自らに適した病棟を選択する事も出来ます。さらに、神経に関する各診療科(神経生理・神経放射線・神経病理・高次脳機能・リハビリテーション・精神・神経耳科・神経眼科の8部門)の研修も並行して行います。研修の成果として日本神経学会認定神経内科専門医試験 は一回での合格を目指します。
    研究テーマを共有する部長・医長から直接的な指導を受け、臨床研究を行い、論文執筆や学会発表を行いながら、コース修了後の博士研究テーマを見出します。
    神経病院の将来を支える人材としての自覚を持ち、若手医師の教育や多職種連携チーム活動、病院運営などに積極的に関わります。

    【研修目的】
    1 あらゆる神経疾患患者の診療を幅広く経験し、他科(多摩総合医療センターなど)からの診察依頼に十分に応じられる力を養い、神経学的診察手技と考察
    技術を習得することで、神経内科専門医が診療報酬として算定できる「神経学的検査」を実施できる力を身に付ける。
    2 在宅神経難病患者の往診や地域スタッフ(家庭医、訪看ステーションの看護師や保健師)とのカンファランスを通じて、在宅訪問医療や社会福祉政策面
    に貢献できるよう理解を深める。                                                                        
    3 積極的にシニアレジデントとペアを組んで入院患者を受け持つことにより、指導医としてのスキルを磨く。                                                                
    4 各種学会発表や論文作成を通じてリサーチマインドを涵養し、臨床に根ざした独創的研究に着手する。
    5 コース終了後は神経内科専門医資格を取得し、引き続き臨床、指導、博士研究に研鑽し、脳神経内科における中堅医師として活動する。

    【研修目標】
    1 経験すべき症例(救急を含む): 脳血管障害 5例/年、神経変性疾患 50例/年、脱髄疾患 3例/年、感染性疾患(脳炎、CJDなど)3例/年、末梢神経
    疾患 3例/年、筋疾患および神経筋接合部疾患 5例/年、膠原病関連疾患 2例/年、腫瘍性疾患 2例/年、認知症 2例/年
    2 在宅療養支援活動:在宅患者訪問回数 12回/年、地域療養支援検討会議 2回/年、地域カンファランス 3回/年、神経筋生検数:3件
    4 「多摩キャンパス神経カンファレンス」「都立病院神経内科合同症例検討会」「TMEDフォーラム(Tama translational Medical science forum)」など
    への出席と症例提示: 4回/年
    5 国内学会発表数:3件/年、国際学会発表数:1件/年
    6 論文投稿目標数:邦文1編/年、英文1編/年 

    こだわりポイント

    • 症例数が多い

      年間2,000症例以上

    • 指導体制が充実

      神経学会指導医11名 内科学会指導医17名、神経内科専門医25名

    • 女性医師サポートあり

      8名が在籍

    • on off がハッキリ

      完全当直制

    • 産休育休取得者あり

      後期研修医で取得者あり

    標準的な週スケジュール

    病棟の業務のほか、自分で研究・論文のための時間となります。
    完全当直制です。

    脳波セミナー
    午前新患回診
    午後病棟回診
    症例検討会
    CPC
    夕方病棟カンファランス抄読会
    医局会
    講義
     午前午後夕方
    病棟カンファランス
    新患回診病棟回診
    症例検討会
    抄読会
    医局会
    CPC講義
    脳波セミナー

    週1回程度当直があります。
    水曜日 16時30分~:CPC 1/月程度 
    水曜日 17時~ 講義2/月程度、神経生理講義1/月程度
        ※講師都合で金曜日の開講あり
    木曜日の夕方:認知症カンファランス 1/月程度(現在休止中)
    金曜日の夕方:高次機能カンファランス 1/月程度 があります。

    研修環境について

    責任者
    蕨 陽子・脳神経内科部長
    責任者の出身大学
    新潟大学
    当科病床数
    218床
    当科医師数
    30.0名
    当科平均外来患者数
    7.0名/日
    当科平均入院患者数
    178.0名/日
    在籍指導医(2023年度時点)
    23名

    主な出身大学
    弘前大学, 山形大学, 筑波大学, 杏林大学, 慶應義塾大学, 昭和大学, 新潟大学, 信州大学, 金沢大学, 浜松医科大学, 京都大学, 長崎大学, 熊本大学

    脳神経内科指導医資格:日本内科学会総合専門医、日本神経学会神経内科専門医、日本認知症学会専門医、日本臨床神経生理学会専門医(脳波分野、神経伝導・筋電図分野)、日本脳卒中学会専門医、日本頭痛学会専門医、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医、日本てんかん学会専門医の資格を有する指導者です。
    また他科で指導いただける指導医には、脳神経外科学会専門医、脊髄外科学会専門医、日本定位・機能神経外科学会技術認定医、日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本気管食道科学会認定医、日本眼科学会専門医日本麻酔科学会麻酔科専門医、日本ペインクリニック学会専門医、日本精神神経学会精神科専門医、放射線学会放射線専門医、核医学学会専門医、日本リハビリテーション医学会専門医がおります。

    専攻医・後期研修医(2023年度時点)
    合計 3名

    卒後3年次の専攻医・後期研修医数
    2名(男性 2名:女性 0名)
    主な出身大学
    群馬大学, 東海大学

    卒後4年次の専攻医・後期研修医数
    1名(男性 1名:女性 0名)
    主な出身大学
    宮崎大学

    卒後5年次の専攻医・後期研修医数
    0名(男性 0名:女性 0名)


    カンファレンスについて
    病棟カンファレンス1回/週、症例検討会(CC)1回/週、Journal Club(抄読会)1回/週、臨床病理検討会(CPC)10回/年、病理示説(Brain Cutting)2回/月、高次機能カンファランス1回/月、認知症カンファランス1回/月(2023/4現在休止中)、脳波カンファランス1回/月、早朝脳波セミナー1回/週、筋電図検討会2回/1か月
    研修修了後の進路
    個別に相談

    給与・処遇について

    給与
    月額: 508,000 円(月20日勤務、宿直なしで勤務した場合)
    週5日7時間45分勤務、日額:25,400円 
    他に期末手当、宿日直手当相当報酬20,000円/回、超過勤務手当相当報酬、救急医療業務手当相当報酬あり
    宿舎・住宅
    あり
    住宅補助 15,000円/月
    宿舎:単身のみあり
    住宅手当:月額15000円以上の家賃を支払っている35歳未満の職員
    社会保険
    健康保険、厚生年金保険、雇用保険あり
    福利厚生
    健康診断、人材支援事業団、院内保育室、保育料助成制度などあり
    学会補助
    研究研修費を支給。学会参加のほか利用可能です。
    当直回数
    4回/月

    週に1回程度あります。
    当直料
    25,400円/回

    地方独立行政法人東京都立病院機構 任期付き病院職員 規定あり
    休日・有給
    1年目10日。2年目以降は任用年数に応じて付与。
    他に夏季休暇、介護休暇、看護休暇等あり。

    病院見学・採用試験について

    病院見学
    病院見学実施日
    都立神経病院の脳神経内科コースにご興味がある方、病院見学に来ませんか?
    現在勤務している若手の先生とお話しもできます。
    令和6年度採用をご希望の先生は、早めの見学をお勧めしております。

    火曜日の見学を推奨しております。(夏休み期間は症例検討会はおこなっていません)

    【申込方法】
    神経病院ホームページを参照ください。
    当直・救急見学:なし
    見学時交通費補助:なし

    見学の申込はメールで受け付けております。
    試験・採用
    試験日程
    ☆病院見学が応募の条件となります☆

    現在追加募集を行っています。
    選考方法
    面接、小論文
    採用予定人数
    1人

    応募関連
    応募書類
    地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立神経病院のホームページに掲載をしております。

    応募連絡先
    東京都立神経病院 総務課総務グループ 担当
    TEL:042-323-5110 内線3214
    E-mailsk_shinkei-1980@tmhp.jp

    研修医の方へメッセージ

    病院見学について

      都立神経病院の脳神経内科コースにご興味がある方、病院見学に来ませんか?
      現在勤務している若手の先生とお話しもできます。
      令和6年度採用をご希望の先生は、早めの見学をお勧めしております。

      火曜日の見学を推奨しております。(夏休み期間は症例検討会はおこなっていません)

      【申込方法】
      神経病院ホームページを参照ください。
      https://www.tmhp.jp/shinkei/recruit/index.html

      一日の研修スケジュール例
      9:00~
      新患回診カンファランス 新患回診
      13:30~
      病棟回診
      16:00~
      症例検討会 引き続き Journal Club
      ブックマークを行うにはログインが必要です

      気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
      あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
      このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

      まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら