1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 一般財団法人 太田綜合病院 附属太田西ノ内病院 太田西ノ内病院救急科専門研修プログラム
一般財団法人 太田綜合病院 附属太田西ノ内病院

市中病院

一般財団法人 太田綜合病院 附属太田西ノ内病院

いっぱんざいだんほうじんおおたそうごうびょういんふぞくおおたにしのうちびょういん

レジナビBook臨床研修版

太田西ノ内病院救急科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/11/22

病院の早見表はこちら!

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    4人

  • 試験日程

    日本専門医機構「専門医採用スケジュール」に準じます

専門研修・サブスペシャルティ

診察科救急科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
公立大学法人福島県立医科大学附属病院一般財団法人 脳神経疾患研究所 附属 総合南東北病院、聖マリアンナ医科大学病院、東京大学医学部附属病院
サブスペシャルティ
①集中治療専門医、麻酔科専門医、救急 IVR 専門医、呼吸療法専門医、熱傷専門医、外傷専門医、循環器専門医、消化器内視鏡専門医の専門研修でそれぞれ経験すべき症例や手技、処置の一部を、本研修プログラムを通じて修得していただき、救急科専門医取得後の各領域の研修で活かしていただけます。

②集中治療領域専門研修施設を兼ねる救急領域専門研修施設では、救急科専門医の集中治療専門医への連続的な育成を支援します。

この研修プログラムの特徴

本プログラムでは、救急科領域研修カリキュラム(添付資料)に沿って、経験すべき疾患、病態、検査・診療手順、手術、手技を経験するため、基幹研修施設の太田西ノ内病院では6か月以上、福島県立医科大学の高度救命センタ-のドクタ-ヘリ・緊急被ばく災害研修をはじめ、他科研修やER研修、地域医療研修など、本人の希望に応じて決定します。本プログラムの連携施設には救命救急センタ-や地域二次救急病院が含まれおり、豊富な症例を経験できることから自由度の高いプログラムとしました。
基幹領域専門医として救急科専門医取得後には、集中治療専門医、麻酔科専門医、救急IVR 専門医、呼吸療法専門医、感染症専門医、熱傷専門医、外傷専門医、消化器内視鏡専門医の研修プログラムに進んで、救急科関連領域の医療技術向上および専門医取得を目指す臨床研修や、リサーチマインドの醸成および医学博士号取得を目指す研究活動も選択が可能です。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

研修環境について

責任者
川前金幸・特任病院長
責任者の出身大学
福島県立医科大学
在籍指導医(2023年度時点)
2名

主な出身大学
福島県立医科大学, 東京医科歯科大学

給与・処遇について

給与
給与月額:100万円程度(平均、固定給+変動給)
年収1,260万円以上(平均)
※診療科や業務内容により増減あり
※変動給は時間外勤務手当及び宿日直手当等(翌月清算)
※年次昇給あり

賞与:年2回(6月・12月、2022年度支給実績、対象期間あり)
※採用時対象期間による日割り支給あり
医師賠償責任保険
病院として加入(任意で勤務医賠償責任保険へ個人加入可能)
宿舎・住宅
あり
住宅補助 12,000円/月
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
退職金、育児休職制度、介護休職制度、子の監護休暇制度
直営の保育園完備(産後8週以降~小学校就学前まで、夜間保育あり)
親睦会による独自の福利厚生あり(各種クラブ、見舞金制度等)
学会補助
あり

学会や研修会等への参加補助あり(年10万まで)
休日・有給
日曜・祝日、12/31、1/2、1/3、月1日の指定休日、土曜日午後半休
年次有給休暇(年15日~年25日まで)
当院独自の特別有給休暇あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:あり

試験・採用
試験日程
日本専門医機構「専門医採用スケジュール」に準じます
選考方法
面接
採用予定人数
4人

応募関連
応募書類
①後期研修申込書(当院所定の書式)
②診療履歴書(当院所定の書式)
③履歴書(当院所定の書式)
④医師免許証(写)
⑤保険医登録票(写)
⑥臨床研修修了見込証明書(書式不問)または臨床研修修了登録証

応募連絡先
臨床研修室 今泉雄太
TEL:024-925-8643(直通)
E-mailkensyui@ohta-hp.or.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら