1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. JA秋田厚生連由利組合総合病院 由利組合総合病院研修プログラム
JA秋田厚生連由利組合総合病院

市中病院

JA秋田厚生連由利組合総合病院

ゆりくみあいそうごうびょういん

由利組合総合病院研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

CPCでの症例発表
クリス先生の英会話レッスン
全国各地の学会や研修会に参加!
院内保育所はとても好評です!

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2017年度時点)

    40名

  • 初期研修医(2017年度時点)

    10名

    卒後1年次 4名

    卒後2年次 6名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 499,800円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 531,400円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 1回/月
    2年次 2回/月

    2年目より 2~3回程度/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    9名

  • 昨年度の受験者数

    9名

  • 試験日程

    2017年8月

この研修プログラムの特徴

研修医と何度も面談しながら、出来るだけ本人の要望を取り入れ、柔軟かつ自由選択性の高いプログラムにしています。主として1年目に内科・救急・選択必修・地域医療などの基本科を、2年目に放射線科や精神科、希望選択科をローテイトする場合が多いですが、希望診療科を長く研修することも、多科をスーパーローテイトすることも可能な自由度の高いプログラムとなっています。特徴は以下のとおりです。
★外科系ショートローテイト研修が可能
救急研修の一環として、選択必修以外の外科系各科(脳神経外科・整形外科・泌尿器科・心臓血管外科・眼科・耳鼻咽喉科)から希望の診療科を週単位でショートローテイトしています。この経験は、救急の現場で大変役立っています。
もちろん、月単位でこれらの診療科をスーパーローテイトすることも可能です。
★協力病院との連携、地域医療研修
下記の協力病院と連携して、主として消化器科研修(必修:1ヶ月?数ヶ月)、精神科研修(選択必修:1ヶ月)を行っています。
また、地域医療研修については、へき地診療所での外来診療と特定検診を合わせて1ヶ月相当行っています。
【協力病院】
秋田大学医学部附属病院、秋田厚生医療センター、本荘第一病院、市立横手病院(消化器科)、横手興生病院、秋田県立リハビリテーション・精神医療センター(精神科)、JA秋田厚生連グループ全病院(各診療科)

当院での初期臨床研修では、プライマリ・ケアおよび総合診療的な実力はもとより、専門・後期にも繋がる研修が可能です。たとえば、当院は日本内科学会教育病院、日本外科学会修練施設ですので、大学病院と同様に最短で内科認定医や総合内科専門医、外科専門医の受験資格に繋がります。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.yuri-hospital.honjo.akita.jp

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

  • 症例数が多い

  • いろんな大学から集まる

  • 少数精鋭の研修

由利組合総合病院研修スケジュール(例)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科地域医療救急自由選択選択必修
2年次自由選択(専門科研修)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

地域医療

救急

自由選択

選択必修

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

自由選択(専門科研修)

スケジュールを

研修診療科のローテイト順は、研修医の意見や希望を踏まえプログラム責任者と充分に相談の上決定します。
内科は、当院または協力病院にて、内科・呼吸器科・循環器科・消化器科をセミローテイトします。なお、消化器科研修は、協力病院(秋田大学医学部附属病院、秋田厚生医療センター、市立横手病院、本荘第一病院)にて行います。
救急研修は、基本に必要な手技を学ぶ1.5ヶ月の救急研修と1.5ヶ月相当の当直研修を併せて3ヶ月とします。
地域医療研修は、当院にて1ヶ月相当の診療所研修と特定検診実習、または協力病院で1ヶ月研修を行います。
選択必修は、外科・小児科・産婦人科・麻酔科・精神科から2科を選択し、当院または協力病院で研修を行います。(1科1ヶ月)
自由選択(専門科研修)は、当院または協力病院・協力施設にて行います。
臨床病理検討会(CPC)は当院にて行います。

研修環境について

在籍指導医(2017年度時点)
合計 40名

主な出身大学
岩手医科大学, 秋田大学, 東北大学, 筑波大学, 日本大学, 聖マリアンナ医科大学, 川崎医科大学, 熊本大学

(2015年4月1日現在)
在籍初期研修医(2017年度時点)
合計 10名

卒後1年次の初期研修医数
4名(男性 3名:女性 1名)
主な出身大学
秋田大学, 筑波大学, 日本大学

卒後2年次の初期研修医数
6名(男性 5名:女性 1名)
主な出身大学
秋田大学, 聖マリアンナ医科大学

1年目:4名、2年目:7名(うち協力型3名)(2015年5月現在)
在籍専攻医・後期研修医(2017年度時点)
合計 6名(男性 3名:女性 3名)

主な出身大学
秋田大学, 日本大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 2名
開始時期
17時

カンファレンスについて
臨床病理検討会(CPC)(月1回)、研修医カンファランス(月1回)、研修医抄読会(月1回)、研修医症例検討会(2ヶ月に1回程度)、医局カンファランス(月1回)、その他各診療科の勉強会等への参加あり
研修修了後の進路
由利組合総合病院、秋田大学医学部附属病院、市立大森病院、本荘第一病院、雄勝中央病院、弘前大学医学部附属病院、岩手県立中央病院 等
関連大学医局
秋田大学, 東北大学, 日本大学

秋田大学、東北大学、日本大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 499,800円
卒後2年次(月給/年収)
月給 531,400円

<給与>
1年次:(別途各種手当あり)
通勤手当、家族手当、世帯支援手当、年末年始手当等
2年次:(別途各種手当あり)
通勤手当、家族手当、世帯支援手当、年末年始手当等
<賞与>
1年目: 761,124円
2年目:1,250,400円
医師賠償責任保険
病院にて加入済み、個人でも任意加入可能
宿舎・住宅
あり
宿舎 50,000円/月

病院借上アパートあり(病院から徒歩10分、近くにスーパー・コンビニあり)
光熱水費のみ自己負担、家賃の負担はなし
※配偶者等家族がいる場合は、当人のご希望を確認しながら、近隣に住居(アパートまたは貸家)を手配します。(家賃50,000円までは病院が負担します)
社会保険
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
福利厚生
職員旅行、ビアパーティ、忘年会等のイベントありバスケット、フットサル、釣り等各種サークルあり
学会補助
あり
当直回数
1年次 1回/月
2年次 2回/月

2年目より 2~3回程度/月
当直料
42,000円/1回 (当直手当:22,000円+医師救急勤務手当:20,000円)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

休診日(土日・祝日)を除き随時対応しています。まずは、希望の日程・診療科をご相談ください。皆さんに余計なストレスがかからないよう、スタッフが全力でサポートします。気軽な気持ちで見学に来てください。いつでもウェルカムです!
試験・採用
試験日程
2017年8月
選考方法
面接
採用予定人数
9名

■選考方法:面接
昨年度の受験者数
9名
応募関連
応募書類
履歴書 (所定様式あり:当院ホームページよりダウンロード可)

応募連絡先
総務管理課 佐藤 隼 電話:(内線2230)
TEL:0184-27-1200
E-mailjimusitu@yuri-hospital.honjo.akita.jp

医学生の方へメッセージ

充実した日々、多くの経験を積める研修病院

  • 研修医

当院は、由利本荘・にかほ地域の中核病院で、各診療科が揃っていますので、Common Diseaseから稀な疾患、それからICU管理を要する重症疾患まで診察することができたり、多くの手技をやらせていただいたり、高い臨床能力が身に付きます。普段は、カンファレンス、抄読会、CPC発表会、学会など勉強の機会がたくさんあります。病棟や救急外来の仕事に関しては、上級医の先生方はもちろん、看護師さんや技師さんにも温かくフォローしていただき、まるで病院全体で研修医を支えて頂いているように感じます。毎日充実な研修生活を送っていると思います。医師としての最初の2年間を送る病院として最高だと思います。外科研修中に、目標とする指導医に出会え、ヘルニア根治術や虫垂切除術は当然、胃空腸吻合術や横行結腸切除術、胃穿孔大網充填術まで色々やらせていただきました。それで、消化器外科に非常に興味を持つようになり、3年目以降の後期研修もこの病院でしようと決めました。また、私の同期の研修医も後期研修として残るものも多く、判断に困った症例など質問しやすい環境だと思います。 研修は、やはり最初は何も分からず、何も出来ない自分自身との戦いです。研修病院はそれぞれに特色があり、安易な比較は出来ません。僕は由利組合総合病院で研修を始める事が出来て本当に良かったと、素直にそう思っています。

症例数が豊富で多彩、多くのことを学べる病院

  • プログラム責任者/診療部長/内科西成 民夫
  • 出身大学:秋田大学

当院では、全国的に不足とされる産婦人科・小児科スタッフが充足しており、指導体制が整っています。平成24年度実績で、産科分娩件数395件、産婦人科手術件数195件と県内厚生連病院でもトップクラスの数字です。また、小児科は年間延入院患者数5,673名(H24年度)と多く、外来の専門クリニックも充実しています。麻酔科常勤医師は3名おり、昨年度の全麻手術件数は1,134例で年々増加しています。外科は年間手術件数約500件で緊急手術も多く、やはり症例数が豊富です。初期研修医の先生が術者として執刀する手術は一人当たり50例ほどあり、かなりの経験を積むことができます。心臓血管外科は大胸筋下ポケット法ペースメーカー植込みなど新しい治療方針を取り入れており、英語論文の指導もしています。今年は初期研修2年目の先生の英語論文が医学誌に掲載となりました。また、研修医の希望により、市内の英会話スクールから先生に来てもらい院内で英会話レッスンを実施しています。循環器科は年間の心カテ検査実施件数約600例と多く、カラフルな「YURI HEART」を定期発刊しています。病理常勤医は2名で、CPCの指導がとても充実しています。内科と外科は各学会の教育病院になっているので、当院で初期・後期研修をすれば大学病院と同様に、現行制度では最短6年で各専門医の受験資格が得られます。また、病院当直は2名の医師が院内で待機する体制となっており、研修医は常にカバーされると同時に各科当番医へコンサルトが可能です。1年目は指導医の見学介助で、2年目から当直入りします。消化器科常勤医不在の時期が続きましたが、現在、東京医大から2名の専門医師派遣を得ており、各診療科や他病院との協力体制のもと、研修やコンサルトに不利はなくなっています。 院内には職員専用の保育所があり、複数の医師夫婦が利用しており大変好評です。病院の立地は鳥海山・子吉川・象潟周辺の日本海に囲まれ県内最高の環境と考えます。どうぞ皆さん、見学・実習・そして臨床研修にいらしてください。

さらにメッセージを見る

研修病院としての歴史と伝統、当院で実りのある研修を

  • 院長/泌尿器科佐藤 一成
  • 出身大学:秋田大学

由利組合総合病院は、秋田県南西部に位置する由利本荘・にかほ二次医療圏において、救急はもちろん、急性期医療から在宅医療まで幅広い医療分野をカバーし、地域の中核的な役割を担っている総合病院です。標榜診療科は22科、病床数は626床を有しています。当院における臨床研修の歴史は古く、昭和56年に臨床研修病院としての指定を受けて以来、秋田大学や東北大学の卒業生を中心に数多くの研修医を受け入れてきました。人口約11万人という広大な医療圏にあって、症例数は豊富で内容も多彩であり、初期臨床研修で修練すべき基本的な臨床能力や技術の習得には、またとない環境を提供できるものと確信しています。 当院の医師一人ひとりは、みな熱意にあふれ、深い専門性に裏打ちされた中に幅広い総合性を持ち合わせております。また、医局内は常に和気あいあいとしており、それぞれの個性を活かしつつもチームワークのとれた医師の集団となっています。皆さん、当院の“自由”な雰囲気の中で、私たちと一緒に働いてみませんか。

研修医の意見や希望を重視、自分に合った臨床研修

  • 研修医
  • 出身大学:日本大学

自然豊かな知らない土地でマイペースに研修してみようと、関東からふらっとやってきました。スタッフの方々はとても温かく気さくで、すぐに新しい環境にも慣れ、充実した日々を送っています。 当院では、医師としてまず経験すべき common disease に万遍なく触れることができ、さらにこれらに対処できるよう責任感をもって実践的な研修が行えます。研修医の意見や希望を重視していただけるので、自分に合った研修を行っていけるのも魅力的です。皆さん、当院での研修をぜひ考えてみてください。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら