見学体験記

秋田県

JA秋田厚生連由利組合総合病院

公開: 2023/08/15

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
4.0
  • 病院設備:

    4

  • 研修医との関わり:

    4

  • 指導医・上級医との関係:

    4

  • コメディカルとの関係:

    4

※5段階評価

交通費補助

1000円か2000円ほどでした。

食事補助

病院の食堂で使えるチケットをいただきました。

訪問(参加)後の感想

初期研修医の先生方が、楽しそうに過ごしており素敵な環境なのだなと思いました。バリバリ働きたい、忙しいことが大好きな人には向いてなさそうですが、体力に自信がない人やゆったりとした働き方を望む人にとってはとてもいい環境です。

病院を選んだきっかけ
見学

毎年マッチングで、県内では人気の高い病院なので一度見てみたいなと思い見学を申し込みしました。

訪問(参加)時のスケジュール
1日目 循環器内科

朝9時 病院受付付近に集合

事務の方にロッカーまで案内していただき、着替え
必要書類に記載し、初期研修医の先生と雑談

救急患者 見学

12時 お昼
14時 カテーテル検査見学

16時 終了

強い・おすすめと感じた診療科
内科系

循環器内科

病院・設備について4点

隅々まで見たわけではないのですが、新しくはないものの綺麗ではありましたし、食堂のご飯も品揃え豊富で美味しかったです。

電子カルテの使用

なし

人間関係・雰囲気ついて
研修医と関われたか

はい

研修医同士:4点
指導医・上級医との関係:4点
コメディカルとの関係:4点

全体的に明るくいい雰囲気でした。
初期研修医の先生たちのみの部屋があるのですが、とても広くて先生方がリラックスしているのが伝わりました。

病院のおすすめポイント

市外ではあるものの、かなり様々な診療科が揃っている方なのでまだ志望を決め切れていない人にもオススメです。
また、あまり忙しすぎない病院であるため、のびのびと研修をしたい人に向いていると思います。お給料や福利厚生も良さそうでした。初期研修室は広く、初期研修医用の共用ベッドが4つ(2段ベット×2)ありました。

秋田市へのアクセスも、ひたすらに真っ直ぐな道なので運転しやすそうです。

あなたへのおススメ

平均救急数が近い
  • 初期研修
医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
大阪府

平均評価:4.3

体験記:1

エリアが同じ
  • 初期研修
JA秋田厚生連秋田厚生医療センター
秋田県

平均評価:4.3

体験記:3

平均救急数が近い
  • 初期研修
京都済生会病院
京都府

平均評価:4.6

体験記:6

年収が近い
  • 初期研修
川崎市立川崎病院
神奈川県

平均評価:4.3

体験記:19

平均救急数が近い
  • 初期研修
公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
東京都

平均評価:3.8

体験記:5

平均救急数が近い
  • 初期研修
高知県立幡多けんみん病院
高知県

平均評価:5.0

体験記:1