市中病院
広島医療生活協同組合 広島共立病院
ひろしまいりょうせいかつきょうどうくみあい ひろしまきょうりつびょういん
3名
卒後1年次 1名
卒後2年次 2名
卒後1年次(月給/年収)
月給 378,200円/年収 7,200,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 428,200円/年収 8,300,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
週1回を上限とし、本人と相談の上行う。
一年中開催※日程、内容は個別対応。学年不問
3名
6名
2025年8月ごろ開催予定
・急性期から人生の最終段階まで患者に寄り添う医療急性期からリハビリテーション、緩和ケアまで行う一般急性期病院。入院から退院後のフォロー、訪問診療など、患者に寄り添った視点の医療を学ぶ。救急車を年間1,800件受け入れており、救急症例を多く診ることが可能。・患者の社会背景と医療病気そのものだけでなく、患者の家族や住まい、生活環境など、生活背景、社会的背景に着眼できる力を養う研修が可能。一人一人に合った医療を提供し、地域全体の健康づくりの推進、地域医療の支え方などを実践的に体得できる。・地域医療の実践病院のほかに診療所や福祉介護事業所を運営しているため、それらの事業所と連携し、患者の自宅訪問などを行える。医療から介護まで、総合的・継続的、そして全人的に対応する力を養える。・個々に応じた研修実践年間3名の研修医定数であり、1科に1名で研修を行っている。そのため指導医からきめ細やかな指導を受けることができ、質問や相談などもしやすい環境がある。定期的に研修報告の会議や個人面談など、進捗状況確認・相談の機会もあり、個々のペースや挑戦意欲に合わせて研修ができる。
担当:後継者育成部 石田
E-mail:medi-wing@hiroshimairyo.or.jp
お問い合わせ/病院見学申し込みはこちらのフォームより
https://hiroshimairyo.jp/pages/27/
ゆとりのあるプログラムで地域医療を学べます。
1科に1名ずつの研修なので、マンツーマン指導ができます。
研修医は身体を休めるのも仕事!
上限3名なので少人数研修ができます。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。