1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人社団 誠馨会セコメディック病院 セコメディック病院 救急・基本診療重点型プログラム
医療法人社団 誠馨会セコメディック病院

市中病院

医療法人社団 誠馨会セコメディック病院

せこめでぃっくびょういん

セコメディック病院 救急・基本診療重点型プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/03/06

救急×手技×画像診断=全診力で診断の幅を広げよう!
Instagramはじめました。 当院での日常や情報を紹介しています。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    19名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    8名

    卒後1年次 4名

    卒後2年次 4名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 475,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 525,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    研修上、必要と認められる場合は複数回の増減があります

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    平日随時

  • 採用予定人数

    4名

  • 昨年度の受験者数

    24名

  • 試験日程

    病院ホームページを確認ください

この研修プログラムの特徴

プログラム名の『セコメディック病院 救急・基本診療重点型プログラム』の名の通り、救急×基本手技×画像診断=全身を診れる医師を育てることを目標としています。

①救急・プライマリケア対応
プライマリケアにおいて、救急対応能力は非常に重要です。救急科研修を多くローテートすることで、救急専門医の指導の下、日常臨床における豊富な救急診療経験を積むことが可能です。基本診療科である内科系・外科系各科ローテートにおいても救急対応をキーワードに研修を行います。臓器や専門性にとらわれることなく、全ての医師に求められる基本的・総合的な診療能力を身につけ、1年次終了時点では、救急当直が可能な実力を身につけることを目標としています。
②基本手技の経験と習得
救急対応に必要な手技をはじめとする研修医手帳の臨床手技19項目の習得を目標としたトレーニングを行います。手技習得に適した症例があれば、他科研修医であっても声をかけ、臨床手技の経験をすることが可能です。24時間、365日、2年間多く手技を経験し、習得することを目標としています。
③画像診断
救急・プライマリケアにおける画像診断の果たす役割は非常に大きいが、腹部、心臓、血管系超音波検査と胸腹部単純写真・CT・MRIの基礎的な読影が可能となることに力をいれいる。各診療科での研修を中心に臨床検査科、放射線診断科での検査に積極的に参加し、各超音波専門医、放射線科専門医とのディスカッションのもとに読影能力の向上を図ります。
上記の3つの柱の研修・習得が2年間の目標です。
また各種資格(BLS,ACLS、医療安全管理、緩和ケア研修会等)の取得も可能です。

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    プログラム名は救急・基本診療重点型プログラム。救急対応、基本手技の経験と取得、画像診断を3つの柱として、基本的な診療能力を身につけます。

  • 手技に積極的

    ローテーション科に問わず、手技があれば声がかかります

  • on off がハッキリ

    土日祝日はお休みです。有給取得も可能です。

  • 救急充実

    救急専門医の下、救急医療を切り口に、臓器や専門性にとらわれることなく、全ての医師に求められる基本的・総合的な診療能力を身につけます。

セコメディック病院 救急・基本診療重点型プログラムその他

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次入職オリ(2週)内科(24週)外科(12週)救急科(麻酔科含む)(16週)
2年次産婦人科(4週)小児科(4週)精神科(4週)地域医療(4週)選択(28週)調整(4週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

入職オリ(2週)

内科(24週)

外科(12週)

救急科(麻酔科含む)(16週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

産婦人科(4週)

小児科(4週)

精神科(4週)

地域医療(4週)

選択(28週)

調整(4週)

スケジュールを

研修医の体力、到達度、将来に希望する診療科に配慮した研修科選択は研修管理委員会の判断のもとに変更可能な柔軟性のあるプログラム

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 19名

全国各大学から
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 8名

卒後1年次の初期研修医数
4名(男性 3名:女性 1名)
主な出身大学
国際医療福祉大学, 帝京大学, 東邦大学, 日本医科大学

卒後2年次の初期研修医数
4名(男性 3名:女性 1名)
主な出身大学
帝京大学, 東京慈恵会医科大学, 日本医科大学, 熊本大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 2名
開始時期
1年次5月連休明けより

1年次は指導医・上級医と共に副当直として勤務し、ファーストタッチを行う
2年次は内科系・外科系当直医として勤務
カンファレンスについて
医局朝会、症例検討会(月1回)、各診療科によるカンファレンス(診療科により異なる)、研修医勉強会、初期臨床研修医向けレクチャー、グループ病院合同研修会など
協力型施設
千葉メディカルセンター、船橋市立医療センター、東京女子医科大学八千代医療センター、平和台病院、船橋北病院、板倉病院、一部事務組合下北医療センター東通村診療所、下田メディカルセンター
研修修了後の進路
総合診療専門医プログラム、研修後も常勤医として勤務可能

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 475,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 525,000円

別途、副当直手当・当直手当を支給
医師賠償責任保険
必須加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 50,000円/月
月給に含む
社会保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険あり
福利厚生
各研修医にデスク用意、セコムグループ会員制リゾート施設等の利用可(約100ヵ所)、医療費還付制度あり
学会補助
あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

研修上、必要と認められる場合は複数回の増減があります
休日・有給
土日祝日、年末年始(12月30日~1月3日まで)、忌引休暇など

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
平日随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし
試験・採用
試験日程
病院ホームページを確認ください
選考方法
面接、小論文、その他
採用予定人数
4名

基礎試験(口頭試問・適性検査)、小論文
昨年度の受験者数
24名
応募関連
応募書類
履歴書(様式規程あり)・卒業見込証明書または卒業証明書・成績証明書・健康診断書

応募締切
例年7月末頃(病院ホームページをご確認ください)
応募連絡先
医局秘書(採用担当)  西尾
TEL:047-457-9900
E-maildr-saiyou@secomedic.gr.jp

医学生の方へメッセージ

  • 研修2年目

【研修の感想】
研修医が少人数なので手技や学びたい事は聞きやすく、独占できますが新しい科を回る際は申し送りが無い為、自己管理と自主性が必要になります。院内は古いですが逆に落ち着ける温かい雰囲気で上級医やコメディカルのスタッフも優しく手厚く教えてくれます。有休や当直代休も自由に取得できます。

【学生へメッセージ】
研修医の受け入れが始まり間もないですが、その分自由が利き最高に居心地の良い病院です。気になることがあったら実際に見学に来て体感してみて下さい。

病院見学お待ちしております!

  • プログラム責任者

医学生の皆さんへ
セコメディック病院へようこそ。セコメディック病院は医療者、患者さんからは『セコメ』と呼ばれています。セコメは、千葉県船橋市にある臨床研修指定病院です。2022年からは基幹施設としてセコメ独自の研修プログラムで各学年4名の研修医の先生が働いています。セコメ研修プログラムの特徴は、救急対応能力と基本診療手技、画像診断を含めた診断能力の習得を目標としていることです。研修期間中には、各専門医に必要とされる専門知識、技術には目もくれず、いちずに救急・プライマリケアに必要な知識と技術の習得を目指します。セコメでは1年次より日中、夜間の救急対応を行うことで、2年次には救急対応の中心を担うまでに成長することが可能です。ぜひ多数の先輩医師他、研修に携わる多職種の医療者と2年間のセコメ研修をしませんか?

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら