市中病院
独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター
さいたまめでぃかるせんたー
市中病院
さいたまめでぃかるせんたー
25名
14名
卒後1年次 8名
卒後2年次 6名
卒後1年次(月給/年収)
月給 260,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 280,000円
1年次 3回/月
2年次 3回/月
随時
8名
56名
2024年8月18日(日)
9月 1日(日)
※いずれかに振り分けて実施
埼玉メディカルセンターにおける初期研修プログラムは、臨床医に必要な基本的医学知識と技術を修得すると同時に、医師として望ましい態度と習慣を身につけること、能動的に診断、治療を行える能力を培うことを目的としている。1年次の内科では呼吸器・循環器・膠原病、消化器、神経内科、内分泌・代謝・血液の内科4病棟をローテートし、すべての内科疾患を経験する。各病棟では、それぞれの専門医、指導医に指導を受け、最新の知識を学ぶ。外科は食道、胃、大腸、肝・胆・膵、すべてに専門医、指導医がいる。手術数が多いので、毎日手術に入ることも可能。麻酔科では、気管挿管などの手技や全身管理を学び、知識と技術をある程度身につけたうえで救急を行う。
小児科、産婦人科、神経科、地域医療だが、小児科では、小児のプライマリ・ケアについて十分な研修を積める。また、地域医療は、診療所で一般外来診療や在宅医療を学べるようになっている。選択期間も比較的長く、進路に合わせて研修科を選択できる。
3 年次以降の進路が決定している研修医には、専門医取得に必要となる学会発表の機会もつくり、後期研修に継続性を持たせている。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 救急 | 選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 救急 | 地域 | 選択 |
内科
救急
選択
救急
地域
選択
救急の力を身につけたいという人、都心へすぐに出たいという人にはおすすめです。内科当直と病棟当直のどちらも行うため忙しく、あまり寝られないそうです。立地の割には給料も悪くないのでそう言った点でも人気な …続きを読む
埼玉のハイポ病院で、立地が良いので、QOLが高い。 内科が強いので、内科志望であれば、大変勉強になり、充実した2年間を過ごすことができる。 当直は、あまり寝られず、忙しいとのこと。 見学の際に …続きを読む
救急を一生懸命やりたい人におすすめです。外科救急はやっておらず、内科救急だけなので、外傷などをたくさん見たい人には向かないと思いますが、研修医の段階で内科的な疾患を網羅できるのはありがたいと思います …続きを読む
内科系を目指す人におすすめということです。救急を多く回るようなカリキュラムになっているので手技も基本的なこともしっかり身につきそうな印象がありました。 内科系はもちろん、眼科などのマイナーを考えて …続きを読む
選択期間がとても長く、埼玉県内の色々な病院(例えばさいたま市立病院など)に行くことができるのでかなり幅が広い研修が行えると思います。内科志望やマイナー志望が多いそうです。また、当直明けはオフではあり …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。