1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院 公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院北部地区医師会病院
公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院

市中病院

公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院

こうえきしゃだんほうじんほくぶちくいしかい ほくぶちくいしかいびょういん

レジナビBook臨床研修版

公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院北部地区医師会病院

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/04/01

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2024年度時点)

    15名

  • 初期研修医(2024年度時点)

    5名

    卒後1年次 3名

    卒後2年次 2名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 300,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 345,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 5回/月
    2年次 5回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    2名

  • 昨年度の受験者数

    1名

この研修プログラムの特徴

■琉球大学医学部附属病院(3次医療機関)と地域の中核を担う臨床研修病院(2次医療機関)及び診療所(1次医療機関)や地域医療・保健を推進している診療所、施設などとの綿密な連携公平かつ一貫した質の高い臨床研修
■さまざまな基本的診療能力(プライマリ・ケア)の効率的で総合的な臨床研修
■2次医療機関での研修を加え、救急医療やCommon Diseaseへの対応を強化
■地域での研修中も専門家が集う大学病院へのコンサルタントが可能
■研修医の希望に沿って、ローテートプログラムコースを選択可能
■希望の診療科へのローテーションが可能な「選択」期間の設置
■診療科にとらわれない共通研修カリキュラム(グランドカンファレンス)の設置
■教育経験豊富な充実した教育スタッフ
■チューター制度導入による研修医の支援と相談
■設備の充実した研修医室

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://hokubuishikai.com/

研修担当者 連絡先

担当:人事課 臨床研修担当

E-mailjinji@nagohp.com

TEL0980-54-1111担当者に通話する

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 手技に積極的

  • 少数精鋭の研修

  • 救急充実

RyuMIC北部地区医師会病院初期研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(22週)救急科(8週)麻酔科(4週)外科(8週)整形外科(4週)皮膚科(4週)
2年次内科(8週)小児 ※研修協力病院での研修(4週)産婦人科 ※研修協力病院での研修(4週)精神科 ※研修協力病院での研修(4週)地域医療 ※研修協力病院での研修(8週)選択 ※研修協力病院での研修含む(24週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(22週)

救急科(8週)

麻酔科(4週)

外科(8週)

整形外科(4週)

皮膚科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(8週)

小児 ※研修協力病院での研修(4週)

産婦人科 ※研修協力病院での研修(4週)

精神科 ※研修協力病院での研修(4週)

地域医療 ※研修協力病院での研修(8週)

選択 ※研修協力病院での研修含む(24週)

スケジュールを

*上記は基本プログラムのモデルである。研修医ごとにパターンを分けて実施する。

研修環境について

在籍指導医(2024年度時点)
合計 15名

(医師勤務7年以上)
在籍初期研修医(2024年度時点)
合計 5名

卒後1年次の初期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)
主な出身大学
新潟大学, 岐阜大学, 琉球大学

卒後2年次の初期研修医数
2名(男性 2名:女性 0名)
主な出身大学
徳島大学, その他

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年目5月

指導医または上級医が一緒に入る。
カンファレンスについて
症例検討会(1回/月)、レクチャー(1回/週)
協力型施設
北部地区医師会病院健康管理センター、ちゅら海クリニック
関連大学医局
琉球大学医学部附属病院

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 300,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 345,000円

<給与>
1年次:時間外手当・当直日直手当等別途支給
2年次:時間外手当・当直日直手当等別途支給
医師賠償責任保険
医師賠償責任保険(施設対象)、病院にて加入
宿舎・住宅
あり
住宅手当・赴任手当あり
社会保険
社会保険【健康・雇用・厚生・労災】
福利厚生
1、年次有休休暇(初年度13日)2、赴任手当30万(県外)3、院内保育園(0~5歳)
当直回数
1年次 5回/月
2年次 5回/月

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
試験・採用
選考方法
面接、その他
採用予定人数
2名

■選考方法:書類選考・面接
昨年度の受験者数
1名
応募関連
応募書類
(面接、書類選考)病院見学時に面接試験も可

応募締切
随時
応募連絡先
人事課 臨床研修事務担当
TEL:0980-54-1111
E-mailjinji@nagohp.com

医学生の方へメッセージ

  • 初期研修医名嘉眞 健太
  • 出身大学:久留米大学

皆さん、当院にどのようなイメージをお持ちでしょうか?沖縄県中南部と比べると明確なイメージがない方が多いと思います。いろいろ説明しても伝わらないと思うので、一度見学に来ていただけるとうれしいです。当院での研修するメリットを簡単に一言で表現すると「良い穴場」です。何がどう良い穴場なのか?それは研修医それぞれの目標・目的があるので人それぞれですが、穴場にしかできない研修のアレンジや学び方があります。紙面でいろいろ書いても「本当に?」と思われるかもしれないので、ぜひ一度見学に来てください。スタッフ一同当院の魅力をお伝えします。どうぞ気軽にご相談ください。

  • 初期研修医屋比久 賢光
  • 出身大学:琉球大学

私が北部地区医師会病院を研修病院として選んだ理由は、Common Diseaseのプライマリ・ケアから専門性の高い疾患の治療まで、多くの症例が学べることと、研修医の数が少ないのでひとりあたり経験できる手技が多いことでした。また実際に来てわかったのですが、医局の垣根がないのでコンサルトや相談などがしやすい環境にあります。スタッフも気さくで優しい方々ばかりです。病院は高台にあって見晴らしも最高で、そこからの美しい風景は研修の疲れを癒してくれるでしょう。一度見学に来ていただければ、当院の魅力をわかってもらえると思います。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら