市中病院
市立ひらかた病院
しりつひらかたびょういん
市中病院
しりつひらかたびょういん
レジナビBook臨床研修版
35名
6名
卒後1年次 3名
卒後2年次 3名
卒後1年次(月給/年収)
月給 378,100円/年収 5,600,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 385,400円/年収 6,300,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
臨床研修プログラム説明会(Zoom)及び病院見学を随時受け付けています。
ご希望の方は、本院ホームページ「医学生のための病院見学について」をご確認いただき、お申し込みください。
2名
16名
2025年8月16日(土)、8月30日(土)
午前10時開始予定
必ず1 年目に内科24 週で開始し、外科8 週、麻酔科4 週、救急12週を、2 年目に地域医療4 週以上、精神科4 週、小児科8 週、産婦人科4 週、総合内科外来4 週、ほかは選択科を研修します。当院の特徴の救急診療は、救急科での研修、内科・外科・小児科など各診療科ローテーション時の経験以外に、2 年目に選択できるよう設定します。院内ではコモンディジーズの1~2 次救急診療を主体に、選択科目として三島救命救急センターで3 次救急や福井大学救急・総合診療部でER 研修も可能です。総合内科外来研修では、指導医のもとでコモンディジーズの初期診療を体験することに主眼を置いています。地域医療は、北海道の町立別海病院(4 週)と地元枚方市のクリニックで研修可能です。前者では雄大な自然に囲まれた研修が、後者では医療・介護・保健・福祉が関わる地域包括ケアの捉え方や各老人施設の違いを理解でき、ともに終生役立つ経験となります。また、地域医療に矯正施設見学も取り入れ、医師としてさまざまな社会への関わり方があることを学習できます。研修医に過度の負荷とならないように、2020 年度から勤務時間と勤務時間インターバルは特に留意しています。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(24週) | 外科(8週) | 麻酔科(4週) | 救急(12週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(8週) | 精神科(4週) | 小児科(8週) | 産婦人科(4週) | 一般外来(2週) | 選択科(26週) |
内科(24週)
外科(8週)
麻酔科(4週)
救急(12週)
地域医療(8週)
精神科(4週)
小児科(8週)
産婦人科(4週)
一般外来(2週)
選択科(26週)
1年次オリエンテーション1週間あり。挿管など技術習得のため麻酔科医の指導を救急科研修中に4週間受けます。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。