1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 市立ひらかた病院 市立ひらかた病院臨床研修プログラム
市立ひらかた病院

市中病院

市立ひらかた病院

しりつひらかたびょういん

レジナビBook臨床研修版

市立ひらかた病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/06/07

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2016年度時点)

    24名

  • 初期研修医(2022年度時点)

    7名

    卒後1年次 4名

    卒後2年次 3名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 331,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 338,980円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    臨床研修プログラム説明会(Zoom)及び病院見学を随時受け付けています。
    ご希望の方は、本院ホームページ「医学生のための病院見学について」をご確認いただき、お申し込みください。

  • 採用予定人数

    3名

  • 昨年度の受験者数

    17名

  • 試験日程

    2022年8月6日(土)、8月20日(土)
    午前10時開始予定

この研修プログラムの特徴

必ず1 年目に内科24 週で開始し、外科8 週、麻酔科4 週、救急12週を、2 年目に地域医療4 週以上、精神科4 週、小児科・産婦人科各8 週、総合内科外来4 週、ほかは選択科を研修します。当院の特徴の救急診療は、救急科での研修、内科・外科・小児科など各診療科ローテーション時の経験以外に、2 年目に選択できるよう設定します。院内ではコモンディジーズの1~2 次救急診療を主体に、選択科目として三島救命救急センターで3 次救急や福井大学救急・総合診療部でER 研修も可能です。総合内科外来研修では、指導医のもとでコモンディジーズの初期診療を体験することに主眼を置いています。地域医療は、北海道の町立別海病院(4 週)と地元枚方市のクリニックで研修可能です。前者では雄大な自然に囲まれた研修が、後者では医療・介護・保健・福祉が関わる地域包括ケアの捉え方や各老人施設の違いを理解でき、ともに終生役立つ経験となります。また、地域医療に矯正施設見学も取り入れ、医師としてさまざまな社会への関わり方があることを学習できます。研修医に過度の負荷とならないように、2020 年度から勤務時間と勤務時間インターバルは特に留意しています。

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://hirakatacity-hp.osaka.jp/

市立ひらかた病院臨床研修プログラム 【研修スケジュール例】

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科外科麻酔科救急
2年次地域医療精神科小児科産婦人科選択
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

外科

麻酔科

救急

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療

精神科

小児科

産婦人科

選択

スケジュールを

 1年次オリエンテーション1週間あり。挿管など技術習得のため麻酔科医の指導を1ヶ月受けます。

研修環境について

在籍指導医(2016年度時点)
合計 24名

在籍初期研修医(2022年度時点)
合計 7名

卒後1年次の初期研修医数
4名(男性 3名:女性 1名)
主な出身大学
福井大学, 関西医科大学, 愛媛大学, 高知大学

卒後2年次の初期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)
主な出身大学
福井大学, 藤田医科大学, 大阪市立大学

在籍専攻医・後期研修医(2021年度時点)
合計 23名(男性 13名:女性 10名)

当直体制
対応医師数
研修医以外の当直医 6名
開始時期
1年目4月後半

研修修了後の進路
2年間の臨床研修を修了した者は、選考により当院レジデントとして受け入れ可能なほか、他施設や大阪医科薬科大学への入局を希望する者については適宜紹介を含めた進路指導を行う。いっさい特定の進路制限はない。
関連大学医局
大阪医科薬科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 331,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 338,980円

別途、賞与、通勤手当等諸手当あり。
医師賠償責任保険
病院で加入、個人は任意
宿舎・住宅
なし
社会保険
あり(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
学会補助
あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
1年次 16,500円~18,500円、2年次 16,500円~18,500円
休日・有給
有給休暇年間20日、夏季休暇等

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
臨床研修プログラム説明会(Zoom)及び病院見学を随時受け付けています。
ご希望の方は、本院ホームページ「医学生のための病院見学について」をご確認いただき、お申し込みください。
見学時交通費補助:なし

5回生及び6回生のみ見学を受け付けています。
試験・採用
試験日程
2022年8月6日(土)、8月20日(土)
午前10時開始予定
選考方法
面接
採用予定人数
3名

選考方法:主に書類審査および面接
昨年度の受験者数
17名
応募関連
応募書類
(1)臨床研修申込書、(2)履歴書(写真貼付)(本院所定)、(3)卒業(見込み)証明書、(4)学業成績証明書、(5)健康診断書(学校検診結果の写し可) を事務局総務課へ提出。持参の場合は、平日午前9時~午後5時まで受付。郵送の場合は、簡易書留郵便で郵送のこと。

応募締切
各選考日の10日前まで
応募連絡先
事務局総務課
TEL:072-847-2821
E-mailbysoumu@city.hirakata.osaka.jp

医学生の方へメッセージ

「心のかよう医療を行い、信頼される病院」をともに

  • 副院長/内科坂根 貞樹
  • 出身大学:大阪医科薬科大学

当院は一次、二次を含め救急患者が大変多い施設です。従って、この2年間の研修で当初の目的であるプライマリ・ケアと救急疾患に対応する能力がかなり身につくと思います。また電子カルテによって患者様の最新情報を医療者全員でリアルタイムに共有化することができ、より迅速できめの細かい研修指導が行えると考えています。「心のこもった医療」「安全な医療」を実践するには、医学の知識や技術だけでなく患者様はじめ他の医療スタッフとのコミュニケーションが大事です。積極的に物事に取り組む皆様のご参加を期待しています。

  • 研修医

僕は病院選びについて話したいと思います。みなさんは何を決め手に研修病院を選んでいますか。現在、日本には4桁を超える臨床研修指定病院があります。その中から自分が一番行きたい病院を選んでいくなんて、とても難しいですよね。大抵は自分の出身地か大学圏内、もしくは先輩やあこがれの先生がいるなど色々な縁がきっかけになると思います。僕は大阪出身でもなければ、大学も近畿圏でもありません。でも私情により近畿圏で研修をすることに決めていました。ではそこからどうやって絞っていこう、、、大学?市中?ネットでホテル予約や飛行機など検索条件で絞っていく機能ありますよね。同じように自
分も何か条件を決めて絞っていこう、そう思い自分が優先する項目を挙げていきました。立地や周辺環境、病院規模・設備、研修医数、福利厚生、プログラム内容、関連医局などなど。いくつもの病院に見学にいきそれぞれの項目を5点満点で評価していきました。その中で高評価だった病院を受けようとずっと思ってました・・・しかし、実際に病院に行って研修医の先生たちの話を聞いたり、眼で見て感じてみて、結局は雰囲気が良かったとか、好印象だった、行きたいなと素直に感じた病院だけを受けました。結局、友達関係や恋愛などでも同じではないでしょうか。偉そうに色々と書きましたが、あの人は3K揃っ
てるとか可愛いからとか条件だけで好きな人や友達なんて決まらないと思います。学生のころの僕みたいにいろいろ考え過ぎて迷っている方がいたら伝えたいです。素直に行きたいなと感じたところに行ってください。それで後々どうなるかは分かりませんが、少なくとも僕はもうじきひらかた病院にきて1年経ちますが、後悔はしてません。もう一度、6年生に戻ってマッチングに参加するとしても市立ひらかた病院を第一希望にします。
辛くなければ仕事じゃないとか言いますが、できることなら楽しく働きたいですよね。ぜひ、市立ひらかた病院で楽しくも充実した研修医生活を送って頂ければと思います。迷ったらまずは見学に来てみて下さい!

さらにメッセージを見る

  • 指導医

当院は1次、2次を含め救急患者がたいへん多い施設です。したがって、この2年間の研修で当初の目的であるプライマリ・ケアと救急疾患に対応する能力がかなり身につくと思います。また、電子カルテによって患者の最新情報を医療者全員でリアルタイムに共有化でき、より迅速できめの細かい研修指導が行えると考えています。「心のこもった医療」、「安全な医療」を実践するには、医学の知識や技術だけでなく患者をはじめ、ほかの医療スタッフとのコミュニケーションが大事です。積極的に物事に取り組む皆様のご参加を期待しています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら