1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. IMS(イムス)グループ 春日部中央総合病院 春日部中央総合病院群初期臨床研修プログラム
IMS(イムス)グループ 春日部中央総合病院

市中病院

IMS(イムス)グループ 春日部中央総合病院

かすかべちゅうおうそうごうびょういん

レジナビBook臨床研修版

春日部中央総合病院群初期臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/11/30

入職後1ヶ月間(4月)はオリエンテーションとして各部署にて研修を行います。 看護師や薬剤師、臨床検査技師等、様々な職員と関わるため、自然と病院に馴染むことができます。
少人数制なのでマンツーマンで指導を受けることが可能です。 指導医・上級医との距離も近いので相談などがしやすく、親身に答えてくれます。 また、研修医に経験を積ませることを重視しているため、1人あたりの症例数や手技件数が豊富です。
当直は内科系・外科系・心臓系の3診体制です。 研修医はいずれかの科を選択し、指導医サポートの下、初期治療を担当します。 ミニディスカッションをしながらふさわしい検査や処置を決めていくといった現場で教わりながら学びを深るスタイルです。
女性が働きやすい環境を第一に考え、産休、育児休暇、育児短時間勤務等の制度を整備しています。また、院内保育所を完備し、育児しながら働く場の提供を行っています。子育てを応援する企業として、埼玉県より『多様な働き方実践企業』の認定を受けています。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    6名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    11名

    卒後1年次 6名

    卒後2年次 5名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 420,000円/年収 5,040,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 450,000円/年収 5,400,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 2回/月
    2年次 2回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時実施(お問い合わせください)

  • 採用予定人数

    6名

  • 昨年度の受験者数

    16名

  • 試験日程

    2023年7月31日(月)、8月7日(月)、8月21日(月)

この研修プログラムの特徴

(1)内科研修の内容を充実させる目的で、血液浄化センターの体験と高齢化社会に対応した老人内科、在宅医療の研修を行う
(2)外科研修では人工心肺装置などを使用した手術を体験させるために心臓血管外科の研修を行い、さらに2次救命処置を完全に修得するために麻酔科研修を行う
(3)救急隊員と行動をともにすることが可能で、1次救命処置の重要性を理解できる
(4)病診連携への理解を深めるため、個人診療所での現場体験が可能
(5)介護支援制度を理解するため、社会福祉施設および介護老人保健施設を経験することが可能
(6)医療と地域福祉との関連について学ぶために、訪問看護ステーションおよびグループホームを経験することが可能
(7)保健所の役割を理解するため、保健所実習を行うことが可能
(8)2年目研修の選択期間を最大11ヵ月とし、研修医に自由選択をしてもらう
※詳細は当院ホームページを参照のこと

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://ims-site.jp/kasukabe/kenshuui/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

  • 手技に積極的

  • on off がハッキリ

  • 少数精鋭の研修

循環器内科コース(例)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(24週)救急科(12週)外科(4週)産婦人科(4週)小児科(4週)
2年次精神科(4週)地域医療(4週)選択科目(48週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(24週)

救急科(12週)

外科(4週)

産婦人科(4週)

小児科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

精神科(4週)

地域医療(4週)

選択科目(48週)

スケジュールを

・選択科目
(内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病代謝内科、外科、整形外科、心臓血管外科、脳神経外科、麻酔科、泌尿器科、皮膚科、眼科、形成外科、精神科、耳鼻咽喉科、救急、一般外来)
・一般外来は4週以上を含む
・麻酔科における研修期間は、4週を上限として、救急の研修期間とする
・外科、小児科、産婦人科、精神科、地域医療及び一般外来については8週以上の研修が望ましい

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 6名

在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 11名

卒後1年次の初期研修医数
6名(男性 5名:女性 1名)
主な出身大学
東北医科薬科大学, 帝京大学, 東京大学, 信州大学, 金沢医科大学, 長崎大学

卒後2年次の初期研修医数
5名(男性 4名:女性 1名)
主な出身大学
東北医科薬科大学, 順天堂大学, 聖マリアンナ医科大学, 大阪大学, 産業医科大学

在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 2名(男性 1名:女性 1名)

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年目5月~(最初はジュニアレジンデント2年目とペアを組みます。)

内科系・外科系・心臓系の3診体制
いずれかの科のの上級医の下で初期治療を担当
カンファレンスについて
毎月1回以上症例検討会(診療科によってカンファレンス回数が異なります。)
協力型施設
IMSグループ
研修修了後の進路
春日部中央総合病院及び関連病院において引きつづき研修を継続するか、他大学及び他病院で研修を継続する。もしくは医師として同院に入職するなど多彩な進路があり、指導医と相談して研修医が選択する。
関連大学医局
特になし

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 420,000円/年収 5,040,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 450,000円/年収 5,400,000円

<給与>
1年次:当直月2 回分を含む
2年次:当直月2 回分を含む
医師賠償責任保険
加入
宿舎・住宅
あり
民間借り上げ(費用の50%を本人が負担(上限あり))
※その他規定あり
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険あり
学会補助
なし
当直回数
1年次 2回/月
2年次 2回/月

当直料
1年次 22,000円/回
2年次 22,000円/回

休日・有給
土曜日午後、日曜日、祝祭日、年末年始(12/30~1/3)
初年度10日、2年目11日
特別有給(慶弔休暇)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時実施(お問い合わせください)
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし
試験・採用
試験日程
2023年7月31日(月)、8月7日(月)、8月21日(月)
選考方法
面接
採用予定人数
6名

院長・事務長面接、部長面接
昨年度の受験者数
16名
応募関連
応募書類
必要書類を下記の住所までお送り下さい。 ・履歴書(書式は問いません。写真添付) ・健康診断書 ・卒業見込証明書 ・成績証明書(出身大学発行のもの)・エントリーシート(応募者にはメールにて添付いたします)

応募締切
面接日の1週間前必着
応募連絡先
総務課 初期臨床研修医担当
TEL:048-736-1222
E-mailjinji@kasukabechuo.com

医学生の方へメッセージ

  • 研修医

春日部中央総合病院の臨床研修プログラムは自由度がとても高く、グループ内の他病院でも研修が受けられるため、多くの選択肢から自分に合ったカリキュラムを組むことができます。
初期研修医として、基本的な知識、手技、心構えなどを獲得できることはもちろん、当院だけでなく同グループ内の多くの先生方と関わる機会があり、自分自身の成長に大きく繋げることができます。
研修内容も自分の意思が大きく反映される形となっていて、少人数制であるからこそ上級医とマンツーマンで密に指導を受けることができます。休日もしっかりと取ることができ、仕事とプライベートのメリハリが付けられるところも魅力的です。

  • プログラム責任者

当院での初期研修の2年間は基本的知識、技術、態度を身につけるための重要な時期です。将来どの診療科に進もうとプライマリ・ケアができることが必須であり、そのために様々な疾病を経験する必要があります。春日部中央総合病院群職臨床研修プログラムでは、近隣施設、IMS(イムス)グループと連携して、研修医の指導を行っている為、Common DiseaseからRare Caseまで経験可能です。春日部中央総合病院で、医師としての重要な第一歩を踏み出して頂ければと思います。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら