市中病院
岐阜赤十字病院
ぎふせきじゅうじびょういん
市中病院
ぎふせきじゅうじびょういん
27名
8名
卒後1年次 4名
卒後2年次 4名
卒後1年次(月給/年収)
月給 460,000円/年収 8,302,404円
卒後2年次(月給/年収)
月給 535,000円/年収 10,340,802円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
1年次の研修医は、研修開始月の4月に2年次研修医の当直を数回見学していただき、5月に2回、6月からは月に4回入っていただきます。
夜間の当直、休日の日直のどちらかを月に4回入っていただきますが、ご自身で好きな日を選択できます。夜は苦手だなという方は昼間の日直4回でも結構です。また、2年次では院外での研修が多く、その期間中は院外研修を優先していただくため当直がない月もございます。
随時
4名
15名
令和7年8月上旬(予定)※決まり次第更新
【少人数・一人でローテート】
・定員が4名と少人数でローテートは1診療科1人のため、マンツーマンで指導医から指導を受けることができます。
・実践型の研修が可能であるため、多様な症例に対し、研修医が主体的に関与することができます。
・すべての職員が研修医の顔と名前を覚えてくれ、温かい人間関係の中で研修ができます。
・他の研修医との競争ではなく、互いに協力して研修目標を達成できる体制です。
【意見を尊重したオーダーメイド研修】
・2年間のうち8ヶ月間を選択科研修としていますので、非常に自由度の高い研修が可能です。
・1年次の終わりから選択研修が開始されますが、前月に翌月のローテートする診療科を決めていきます。途中の進路変更にも柔軟に対応できます。
・宿日直は1年次の5月から始まりますが(5月のみ2回/月、6月以降4回/月)、日程については研修医が自ら決めていきます。希望する診療科・上級医の当直日を選んで研修することが可能です。日直(日中)のみを実施することも可能です。
【地域・赤十字病院間の連携を取り入れたプログラム】
・2年次の研修プログラムにおいては、赤十字病院同士で連携し、特徴ある診療科を持つ他の赤十字病院で研修を行うなど、赤十字病院のネットワークを生かして研修を行うことができます。また近隣の医療機関とも連携し、赤十字病院以外の病院でも研修を行うことが可能です。
【ワークライフバランスを大切にしています】
・時間外での研修や呼び出しなどは宿日直を除き、基本的にはありません。唯一、病理解剖(CPC)の際、時間外に実施がする場合はお呼び出しします。
担当:総務課 臨床研修担当 宮部・木崎
E-mail:kensyu@gifu-med.jrc.or.jp
隔年開催の忘年会、職員旅行あり
時間外の呼び出しはありません
研修医の半数以上が県外の大学、出身の方です
定員4名のため、指導医からマンツーマン指導が受けられます
ローテートの例です
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(8週) | 内科(6週) | 外科(4週) | 麻酔科(4週) | 内科(6週) | 整形外科(4週) | 外来研修(4週) | 救急(5週) | 内科(7週) | 選択(4週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 選択 | 院外 救急(三次)(4週) | 選択 | 院外 小児科(4週) | 院外 産婦人科(4週) | 選択 | 院外 精神科(4週) | 選択 | 院外 地域医療(4週) | 選択 |
内科(8週)
内科(6週)
外科(4週)
麻酔科(4週)
内科(6週)
整形外科(4週)
外来研修(4週)
救急(5週)
内科(7週)
選択(4週)
選択
院外 救急(三次)(4週)
選択
院外 小児科(4週)
院外 産婦人科(4週)
選択
院外 精神科(4週)
選択
院外 地域医療(4週)
選択
◆1年次
必須研修のうち内科24週、外科4週、救急(麻酔科)8週、外来研修4週
選択研修4週
◆2年次
必須研修のうち小児科4週、産婦人科4週、精神科4週、救急4週、地域医療4週
選択研修32週
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。