市中病院
社会福祉法人恩賜財団済生会松山病院
さいせいかいまつやまびょういん
市中病院
さいせいかいまつやまびょういん
28名
14名
卒後1年次 8名
卒後2年次 6名
卒後1年次(月給/年収)
月給 390,000円/年収 7,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 400,000円/年収 7,000,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
研修医は8日毎の輪番制救急日に救急当直を行う。
必ず指導医・上級医とペアで診療を行う。
23時以降の深夜帯勤務明けは翌朝8:30~帰宅。
随時受付しております。当院初期研修医サイトの専用フォームよりお申し込みください。
見学が難しい方はWEBによる個別相談も可能です。
6名
6名
① 8月5日(火) 14:00~(応募締切7月29日)
② 8月20日(水)14:00~(応募締切8月13日)
③ 9月6日(土)13:00~(応募締切8月29日)
詳細は当院初期研修医サイトをご覧ください。
[初期研修医サイト] https://www.saimatsu-jr-resident.jp/
地域に密着した中規模病院の特殊性を活かし、日常頻繁に遭遇する病気に適切に対応す る基本的臨床能力を身につけることができるよう、1次から2次救急まで地域の救急医療・急性期疾患、および終末期医療まで広範囲に渡った豊富な症例を経験することができます。また、当院は8日毎の救急輪番制にて当医療圏の2次救急も担っているため、初期臨床研修に必要な多くの救急疾患を経験することができ、2年間を通して、一貫した細かな指導が受けられます。
外科研修では、一般外科以外に救急医療で遭遇する可能性の高い整形外科疾患、脳神経外科疾患を一定期間集中的に研修するため、プライマリ・ケアを中心に幅広く医師として必要な診療能力を身に付けることができます。
愛媛県内の済生会病院が合同で、研修医と指導医のレベルアップを目的に年2回「愛媛済生会病院研修医育成セミナー」を開催し、症例検討を行ったあと、全国的に有名な指導医による特別講演を行っています。
担当:臨床研修センター事務局 長谷川
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリ | 内科(循環器含む)(24週) | 救急(12週) | 外科(4週) | 自由選択(10週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 自由選択 | 地域医療(4週) | 精神科(4週) | 小児科(4週) | 産婦人科(4週) | 自由選択 |
オリ
内科(循環器含む)(24週)
救急(12週)
外科(4週)
自由選択(10週)
自由選択
地域医療(4週)
精神科(4週)
小児科(4週)
産婦人科(4週)
自由選択
オリ:オリエンテーション(2週)
地域医療は離島(鹿児島県 種子島)も選択可能
2年次の自由選択は当院全診療科および以下の協力施設より選択可能
四国がんセンター(がん医療)、野口病院〈大分県〉(甲状腺)、愛媛大学医学部附属病院・済生会今治病院・済生会西条病院(全科)、済生会千里病院 千里救命救急センター〈大阪府〉(救命救急)
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。