1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 社会福祉法人 恩賜財団済生会今治病院 済生会今治病院臨床研修 しまなみプログラム
社会福祉法人 恩賜財団済生会今治病院

市中病院

社会福祉法人 恩賜財団済生会今治病院

さいせいかいいまばりびょういん

済生会今治病院臨床研修 しまなみプログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/15

研修医スキルアップルーム
離島診療 宇和海合同検診
離島診療 宇和海合同検診
病院見学 バスツアー
病院見学 バスツアー
病院見学 バスツアー

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    29名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    9名

    卒後1年次 5名

    卒後2年次 4名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 380,000円/年収 7,000,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 390,000円/年収 7,000,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 3回/月
    2年次 3回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    6名

  • 昨年度の受験者数

    6名

  • 試験日程

    2023年8月3日(木)、8月24日(木)、9月5日(火)、その他日程応相談

この研修プログラムの特徴

地域に密着した中規模病院の特殊性を生かし、患者・家族とのふれあいをもとに、医療・福祉・予防医学を学習する。また1次から2.5次救急まで地区の救急医療・急性期疾患からがん治療および終末期医療まで広い範囲の診療を経験できる。当院は今治医療圏の中核病院であり、内科、外科を中心に循環器と消化器疾患に豊富な症例を持ち、専門的な医療を提供している。救急患者は昼夜を問わず診療しており、初期研修に必要な多くの救急疾患を経験でき、プライマリ・ケアの修得には最適である。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.imabari.saiseikai.or.jp

こだわりポイント

  • 福利厚生が充実

  • 手技に積極的

  • 施設設備が充実

  • 少数精鋭の研修

しまなみプログラム2021

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次救急内科外科小児科産婦人科自由選択
2年次内科精神科地域医療自由選択
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

救急

内科

外科

小児科

産婦人科

自由選択

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

精神科

地域医療

自由選択

スケジュールを

上記はあくまで一例であり、研修医の希望に応じて作成します

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 29名

主な出身大学
東北大学, 岡山大学, 川崎医科大学, 広島大学, 香川大学, 愛媛大学, 高知大学, 長崎大学, 宮崎大学, 鹿児島大学

在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 9名

卒後1年次の初期研修医数
5名(男性 3名:女性 2名)
主な出身大学
横浜市立大学, 兵庫医科大学, 愛媛大学

卒後2年次の初期研修医数
4名(男性 2名:女性 2名)
主な出身大学
岩手医科大学, 神戸大学, 愛媛大学

在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 10名(男性 7名:女性 3名)

主な出身大学
山形大学, 東邦大学, 愛媛大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
1年目6月~10月ごろ

2名体制 研修医が当直の際は指導医と一緒に対応する
カンファレンスについて
初期及び後期研修医を始め、全ての医師がどのカンファレンスにも自由に参加することができる体制となっています。研修医が主体となる「研修医育成カンファレンス」を行っており、デスカンファレンスやCPCも行っています。
・糖尿病・代謝・栄養カンファレンス(毎週1回)
・外科カンファレンス(放射線科も参加)(毎週1回)
・脳外科カンファレンス(毎週1回)
・マンモカンファレンス(毎週1回)
・内科・消化器内科カンファレンス(毎週1回)
・整形カンファレンス(毎週1回)
・キャンサーボード(毎月2回)
・循環器内科カンファレンス(毎週1回)
・呼吸器疾患カンファレンス(毎週1回)
・研修医育成カンファレンス(毎週1回)
・脳外科・リハビリカンファレンス(毎週1回)
・脳外科・放射線科読影カンファレンス(連日)
・小児科カンファレンス(連日)
・心臓血管外科カンファレンス(連日)
協力型施設
井門クリニック、愛媛県今治保健所、済生会今治老人保健施設希望の園
研修修了後の進路
当院にて専攻医研修(関連大学協力施設)、大学医局入局、他の市中病院
関連大学医局
岡山大学, 川崎医科大学, 香川大学, 愛媛大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 380,000円/年収 7,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 390,000円/年収 7,000,000円

<賞与>
年2回(6月・12月)支給あり
医師賠償責任保険
病院加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 50,000円/月
宿舎 2,400円/月

宿舎費用2,400円/月には水道代とインターネット(wi-fi)代が含まれます。電気代のみ個人負担です。

社会保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険あり
福利厚生
医局旅行・院内旅行・院内保育所完備
学会補助
あり
当直回数
1年次 3回/月
2年次 3回/月

当直料
15,000~40,000円/回
※曜日によって異なります。当直料は、上級医・指導医と区別なく同じ金額が支払われます。
休日・有給
有休・四季休(3日)・年末年始休暇あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
見学時交通費補助:あり

希望日時を担当者まで御連絡ください。病院隣接の宿舎利用もできます。(無料)
試験・採用
試験日程
2023年8月3日(木)、8月24日(木)、9月5日(火)、その他日程応相談
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
6名
昨年度の受験者数
6名
応募関連
応募書類
履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書、臨床研修申込書(当院HPよりダウンロード)

応募締切
2023年7月21日(金)※期限内に提出が難しい場合はご連絡ください。
応募連絡先
臨床研修センター 事務担当 秋山・日野
TEL:0898-47-2500(代表)
E-mailresident@imabari.saiseikai.or.jp

医学生の方へメッセージ

  • 院長松野 剛
  • 出身大学:岡山大学

当院での研修の第一の目標は、救急患者に的確な初期対応ができ、プライマリ・ケアを実践できることです。これまでの当院の研修医は、救急患者の初期対応ができる医師に育っており、病棟での急変患者に気管内挿管や心マを行い救命してくれたこともあります。
医局は、各診療科の垣根が低くなんでも聞けるアットホームな雰囲気です。研修医室もあるので、仕事の合間に勉強したり、ゆっくりくつろげるスペースも確保されています。医師以外の看護師をはじめとする医療スタッフからのサポートも手厚く協力体制が構築されています。このような環境の中で、済生会病院の一員としてチーム医療をリードできる医師に育っていくことを期待しています。ぜひ病院見学に来てください。
今治名物の鉄板焼鳥と瀬戸内海の海鮮料理をいっしょに食べにいきましょう!!

  • 2018年研修修了者
  • 出身大学:愛媛大学

済生会今治病院では、一人一人の希望に沿う形で研修を受けられるように、先生方もスタッフの方々も協力して下さいます。例えば、私は内科をまわっている間に腹部エコーをできるようになりたいという希望があり、エコー技師さんによるマンツーマンの指導を1日2~3時間受けさせていただけました。このように、希望があれば、叶えようとしてくれる病院なので、選んで後悔はないと思います。ぜひ、一度済生会今治の見学へお越しください。

さらにメッセージを見る

  • 2020年研修者
  • 出身大学:愛媛大学

医学部6年次の実習にてこの病院で実習をさせていただき、他病院では後期研修くらいの先生がやられていた手技を初期研修の先生がどんどんやっておられるのを見て、チャンスの大きな病院だなと感じ、当院で初期研修することを選択しました。また、上級医の先生方や病院全体の雰囲気もアットホームで色々と聞きやすいです。研修医は1年を通して救急当番日には救急に参加でき、人数があまり多い訳ではないので経験できる症例数や処置が多いことも魅力の一つです。ぜひ、みなさんも今治に遊びに来てこの病院のことを知ってもらえたらと思います。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら