1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 大阪医科薬科大学病院 大阪医科薬科大学病院  専門研修プログラム
大阪医科薬科大学病院

大学病院

大阪医科薬科大学病院

おおさかいかやっかだいがくびょういん

レジナビBook臨床研修版

大阪医科薬科大学病院  専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2021/05/27

7号館と総合研究棟

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    237名

  • 在籍研修医数(2021年度時点)

    168名

    卒後3年次 168名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 359,800円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 359,800円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 359,800円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    あり

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時(次のホームページをご確認ください)
    http://hospital.ompu.ac.jp/career_support/tour.html

  • 採用予定人数

    100人

  • 試験日程

    新専門医制度の専攻医として本院における専門研修を希望されている先生、もしくは、すでに他医療機関において後期研修(専門研修)を始めておられる先生のうち本院での専門研修を希望される方は、レジデントとしての応募が必要です。
    ※試験日程及び応募書類は次のホームページにてご確認ください。
    http://hospital.ompu/career_support/recruit.html

この研修プログラムの特徴

専門研修プログラム
各学会との調整により19領域の研修プログラムを準備しています(URL:http://hospital.osaka-med.ac.jp/career_support/project/resident_program.html)。将来目指している診療科において、優秀な指導医群の下で最新の医療機器を用いて豊富な症例数を経験し、高度な専門的知識と技術を獲得すると共に、目標とする専門医を早期に獲得することが可能となります。また、充実した多くの関連病院を有することも特記しておくべき事項です。
大学と附属病院が一体となってのみ可能となるこれらのシステムを十二分に活用し、病める人の気持ちを理解できる医師、最新・最善の医療を提供できる医師、地域医療に貢献できる医師、常に新しい治療法を模索し将来の日本の医療を背負って立つ医師が、本学のキャリア形成プログラムを通して育っていくことを願っています。
シームレスな教育環境
中央診療部門には中央放射線部や中央手術部、集中治療部、救急医療部などの他、がん医療総合センター、消化器内視鏡センター、周産期センター、血液浄化センターの4つのセンターが属しており、これらは診療科からは独立して診断と治療に当たっています。
2015年、三島南病院を開院し、一般急性期・回復期・慢性期病床を担う施設として着々と整備しつつあります。
また、本院で治療を受けられた患者さまの退院後ケアの充実を図るために、訪問看護ステーションや難病総合センターを整備しています。
「日本医療機能評価機構 病院機能評価3rdG」に認定され、これらの充実した内容に対して、特定機能病院、災害拠点病院、地域がん診療連携拠点病院、大阪府地域周産期母子医療センター、大阪府肝疾患診療連携拠点病院など、公的機関から30項目以上の指定を受けています。
 2016年3月には病院西側に6階建ての中央手術棟が竣工しました。2、3階に計20室の手術室と16床のICU、そして4階には胸部外科病棟、5階には消化器外科病棟が配置されています。とくに3階にはハイブリッド手術やロボット手術室など最新技術が導入され、注目されております。現在、5号館を取り壊し、最新設備を導入したメインタワー病棟が建築される予定です。
最高の利便性・研修環境
阪急高槻市駅に隣接し、さらにJR高槻駅徒歩8分という極めて交通至便の地にあり、北摂地域における地域医療の要を担っています。現在では、許可病床832床の医療機関として31の研修診療科と14の中央診療部門を1,900人余の病院スタッフが研修環境を支えています。

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

午前病棟教授回診病棟病棟グループ回診、頸動脈エコー
午後入院患者カンファレンス病棟甲状腺エコー糖尿病教室甲状腺エコー病棟
夕方抄読会研修医レクチャー
 午前午後夕方
病棟入院患者カンファレンス
教授回診病棟
病棟甲状腺エコー抄読会
病棟糖尿病教室
グループ回診、頸動脈エコー甲状腺エコー研修医レクチャー
病棟

糖尿病代謝・内分泌内科の例

研修環境について

責任者
病院長 南 敏明
責任者の出身大学
大阪医科薬科大学
当科病床数
832床
当科医師数
668.0名
当科平均外来患者数
1984.0名/日
当科平均入院患者数
779.0名/日
在籍指導医(2020年度時点)
237名

専攻医・後期研修医(2021年度時点)
合計 168名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
168名(男性 110名:女性 58名)
主な出身大学
岩手医科大学, 山形大学, 帝京大学, 東京女子医科大学, 聖マリアンナ医科大学, 東海大学, 金沢大学, 金沢医科大学, 富山大学, 愛知医科大学, 藤田医科大学, 三重大学, 滋賀医科大学, 奈良県立医科大学, 和歌山県立医科大学, 大阪医科薬科大学, 大阪市立大学, 近畿大学, 関西医科大学, 兵庫医科大学, 川崎医科大学, 鳥取大学, 香川大学, 福岡大学, 久留米大学, 琉球大学, その他

専攻医・後期研修医の情報は、卒後3年目以降の在籍者数(レジデント)を掲示しています。
カンファレンスについて
それぞれの診療科にて症例検討会、抄読会、カンファレンスを実施
研修修了後の進路
大学院進学(学位取得)コース、地域医療連携(関連病院にて勤務し同院の非常勤医師として在籍)コース、教員(助教<准>、助教)コースなどが用意されている。
関連施設
あり (診療科による)
関連大学医局
なし
留学の可能性
あり
海外の関連施設
あり (診療科による)

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 359,800円
卒後4年次(月給/年収)
月給 359,800円
卒後5年次(月給/年収)
月給 359,800円

社会保険
公的医療保険(私立学校振興・共済事業団)公的年金保険(私立学校振興・共済事業団)労働者災害補償保険法の適用あり雇用保険あり
福利厚生
兼業:アルバイト可能 年休:あり
当直回数
あり
当直料
10,700円/回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時(次のホームページをご確認ください)
http://hospital.ompu.ac.jp/career_support/tour.html

(医療総合研修センターまで連絡のこと)
試験・採用
試験日程
新専門医制度の専攻医として本院における専門研修を希望されている先生、もしくは、すでに他医療機関において後期研修(専門研修)を始めておられる先生のうち本院での専門研修を希望される方は、レジデントとしての応募が必要です。
※試験日程及び応募書類は次のホームページにてご確認ください。
http://hospital.ompu/career_support/recruit.html
選考方法
面接
採用予定人数
100人

面接
採用予定:100名
■募集科目・コース:循環器内科、消化器内科、糖尿病代謝・内分泌内科、脳神経内科、呼吸器内科・呼吸器腫瘍内科、リウマチ膠原病内科、血液内科、腎臓内科、総合診療科、一般・消化器・小児外科、乳腺・内分泌外科、心臓血管外科・小児心臓血管外科、呼吸器外科、精神神経科、脳神経外科・脳血管内治療科、整形外科、小児科、新生児科、婦人科・腫瘍科、産科・生殖医学科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、皮膚科、腎泌尿器外科、放射線診断科、放射線腫瘍科、麻酔科・ペインクリニック、形成外科、リハビリテーション科、救急医療部、病院部・病理診断科、中央検査部
応募関連
応募書類
詳細についてはホームページを確認ください。
http://hospital.ompu.ac.jp/career_support/recruit.html

応募連絡先
医療総合研修センター
TEL:072-684-7371
E-mailken000@ompu.ac.jp

研修医の方へメッセージ

大阪医科薬科大学は専門医を養成します

    大阪医科薬科大学病院は、大阪と京都の中間、阪急高槻市駅の駅前にあります。数多くの専門科が診療を行う大学病院で、地域との連携に力を入れています。初期研修修了後に専門科での研修を始める場合には、充実した指導者と豊富な症例のある環境が重要になります。当院では、大学病院という特徴を生かし、多くの経験豊富な指導者のもとで研修医が十分な症例を経験し、認定医や専門医などの取得に向かって研修できる体制の構築がめざされています。地域の中核的病院としてプライマリ・ケアにも配慮した医療を心がけていますが、私は、内科レジデントとして、内科全般及び糖尿病、内分泌疾患の患者さんの診療にあたっており、現在は内科の各分野を1~2ヵ月の期間でローテートしています。症例によっては、内科同士が共観となることもあり、ほかの分野の専門医のコンサルテーションを容易に受けられるようになっています。学会発表の機会も数多くあり、自分の受け持った症例をプレゼンテーションする絶好のチャンスとなっています。あなたも当院の一員としてやる気にあふれる仲間といっしょに研修しませんか?

    この病院の見学体験記

    プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら