市中病院
八尾市立病院
やおしりつびょういん
16名
16名
卒後3年次 5名
卒後4年次 4名
卒後5年次 7名
卒後3年次(月給/年収)
年収 9,200,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 9,350,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 9,500,000円
4~7回程度/月
随時
4人
未定
本プログラムは、大阪府中河内医療圏の中心的な急性期病院である八尾市立病院を基幹施設として、近隣医療圏を含めた施設群で内科専門研修を経て超高齢社会を迎えた我が国の医療事情を理解し、必要に応じた可塑性のある、地域の実情に合わせた実践的な医療も行えるように訓練されます。研修期間は基幹施設基本2年間+連携施設基本1年間の3年間になります。
八尾市立病院は中河内医療圏で地域医療支援病院・地域がん診療連携拠点病院に指定されています。本プログラムでは専門性を目指しかつ内科全領域の疾患を経験しGeneralityの高い医療を得られる研修内容を含みSubspecialtyを経験しつつ全人的な医療を行える医師を育て、中河内医療圏を支える成熟した医師を養成することが使命です。その一方、大阪大学医学部付属病院、大阪急性期・総合医療センターや大阪国際がんセンターという特定機能病院などと連携しておりリサーチマインドが涵養され専攻医が研究に触れる機会を得ることも可能です。また、2年目は連携施設である大阪はびきの医療センターで呼吸器内科領域を重点的に研修することも可能です。同センターと連携し将来の呼吸器内科専門医を養成することも特性の一つとしています。
本プログラムの詳細は、下記URLから、本院ホームページに掲載する「八尾市立病院内科専門プログラム」をご覧ください。
自分のペースでの研修をしたいと考える方にオススメしたいです。特に、外科系に進むことを考えている方には、最適だと思います。上級医、初期研修医、コメディカルの方々は大変優しく、質問や相談しやすい環境です …続きを読む
自分の将来をある程度見据えた上で、先生方と緊張しすぎず堂々とお話しできる人が採用されやすいと仰っていました。また、少し系列にこだわりのある先生が一定数いらっしゃると伺いました。研修医の方々はそのよう …続きを読む
ハイパーでもなく、ハイポでもなさそうで、ちょうど良い忙しさの病院だと感じたので、どんな人にも向いている病院だと感じました。先生方も看護師さんも優しい方ばかりで、働きやすそうな環境だと感じました。駅か …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。