市中病院
岩手県立二戸病院
いわてけんりつにのへびょういん
市中病院
いわてけんりつにのへびょういん
25名
4名
卒後1年次 0名
卒後2年次 4名
卒後1年次(月給/年収)
月給 345,000円/年収 4,689,412円
卒後2年次(月給/年収)
月給 395,000円/年収 5,707,750円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
1年次の当直は10月より開始
随時
5名
7名
◆岩手県臨床研修病院合同面接会
日時:令和5年8月6日(日)9:30~17:00
会場:「アイーナ」いわて県民情報交流センター7階(盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
締切:令和5年7月18日(火)
応募書類:岩手県公式ホームページ参照(下記URL)
https://www2.pref.iwate.jp/~hp0365/rinsyo/index.html
◆岩手県立二戸病院 単独面接会
日時:随時
(1)「慈愛に満ちたたくましい医師」を育むため、医師だけではなく全職員一丸となって初期臨床研修に取り組んでいる
(2)いわてイーハトーヴ臨床研修病院群に属しており、ほかの研修病院と連携して研修指導を行っている
(3)二戸医療圏、青森県南の中核病院であり、2次救急指定病院として他院からの紹介患者も多く、急性期から回復期まで多彩な症例を数多く経験できる
(4)岩手県立二戸病院で身につけた実力を発揮し、地域病院や診療所でプライマリ・ケアを実践し、地域に密着した医療を経験できるように密接に連絡をとって研修を行っている
(5)研修医の希望に合わせてプログラム内での研修スケジュールの変更が可能
(6)同じ科に複数の研修医がいることはほとんどないため、数多くの症例を経験でき、努力により手技などもかなりの程度まで経験できる
二戸医療圏・青森県南の二次救急指定病院として、急性期から回復期まで多様な症例を数多く経験できます。
研修診療科に研修医が基本1名の体制をとっているので密度の濃い研修が受けられます。
二戸消防署の協力により救急車同乗研修を実施しています。
当院の臨床研修医からは、「医局の雰囲気が大変良い」、「盛岡から新幹線で20分の立地が魅力」などの声があります。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリエンテーション(4週) | 内科(24週) | 麻酔科4週 救急4週(8週) | 外科(4週) | 小児科(4週) | 産婦人科(4週) | 精神科(2週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 精神科(2週) | 地域医療(4週) | 自由選択(48週) |
オリエンテーション(4週)
内科(24週)
麻酔科4週 救急4週(8週)
外科(4週)
小児科(4週)
産婦人科(4週)
精神科(2週)
精神科(2週)
地域医療(4週)
自由選択(48週)
*自由選択:消化器内科、循環器内科、脳神経内科、外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、小児科、麻酔科、放射線科、協力施設の研修可能な診療科
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。