1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. JA秋田厚生連秋田厚生医療センター 秋田厚生医療センター臨床研修プログラム
JA秋田厚生連秋田厚生医療センター

市中病院

JA秋田厚生連秋田厚生医療センター

あきたこうせいいりょうせんたー

秋田厚生医療センター臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/06/08

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    70名

  • 初期研修医(2022年度時点)

    17名

    卒後1年次 9名

    卒後2年次 8名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 499,800円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 531,400円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    1年次は4~7月までは夜間研修(17時~22時まで)8月から当直スタート

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    12名

  • 昨年度の受験者数

    14名

  • 試験日程

    8月に2回予定

この研修プログラムの特徴

1)研修開始時の約2週間を、オリエンテーション期間とした。
2)救急研修12週に年間を通じた日当直研修が加わる。(麻酔科必修4週を救急研修とすることができる。)
3)地域医療研修を8週とし、へき地・在宅医療、介護施設巡回診療および住民健診等を経験できるようにした。
4)麻酔科4週と総合診療4週を病院必修とした。
5)一般外来研修は総合診療部で4週かつ地域医療でも行う。
6)選択科を32週とし、個々の自由度を保てるようにした。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.akikumihsp.com

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 手技に積極的

  • 施設設備が充実

  • 救急充実

秋田厚生医療センター臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション(2週)内科(24週)外科(8週)麻酔(4週)小児(4週)総合診療外来(4週)救急(8週)
2年次産婦(4週)精神(4週)地域医療(8週)自由選択(32週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション(2週)

内科(24週)

外科(8週)

麻酔(4週)

小児(4週)

総合診療外来(4週)

救急(8週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

産婦(4週)

精神(4週)

地域医療(8週)

自由選択(32週)

スケジュールを

研修順序は研修医により異なります。

研修環境について

在籍指導医(2022年度時点)
合計 70名

主な出身大学
旭川医科大学, 札幌医科大学, 北海道大学, 弘前大学, 岩手医科大学, 秋田大学, 東北大学, 福島県立医科大学, 群馬大学, 獨協医科大学, 自治医科大学, 埼玉医科大学, 東京医科大学, 聖マリアンナ医科大学, 新潟大学, 宮崎大学

(令和4年4月1日現在)
在籍初期研修医(2022年度時点)
合計 17名

卒後1年次の初期研修医数
9名(男性 5名:女性 4名)
主な出身大学
秋田大学, 自治医科大学, 北里大学

卒後2年次の初期研修医数
8名(男性 2名:女性 5名)
主な出身大学
秋田大学, 自治医科大学

令和4年4月1日
在籍専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 15名(男性 9名:女性 6名)

主な出身大学
岩手医科大学, 秋田大学, 東北大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 2名
開始時期
17:00~

医師2名、看護師3名、薬剤師1名(21時まで)、放射線技師1名、臨床検査技師1名
カンファレンスについて
Basic Program 前半(4-8月、月水金)、Basic Program後半(9-10月、月火)、Advanced Program (11-2月、火)
救急カンファレンス(第一、第三木曜日)
研修医カンファランス(第二、第四木曜日)
研修修了後の進路
秋田大学医学部附属病院 秋田厚生医療センター 平鹿総合病院 岩手県立胆沢病院 群馬大学医学部附属病院 琉球大学病院(令和4年3月修了者)

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 499,800円
卒後2年次(月給/年収)
月給 531,400円

<給与>
他に 宿日直料、交通費 等
<賞与>
1年次752,760円/年(税込)
2年次1,250,400円/年(税込)
医師賠償責任保険
病院で加入
宿舎・住宅
あり
病院借り上げ住宅(50,000円/月まで補助)
社会保険
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険などあり
学会補助
あり

1年次1回30,000円
2年次1回全額
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

1年次は4~7月までは夜間研修(17時~22時まで)8月から当直スタート
当直料
1年次 13,200円/回
2年次 22,000円/回

休日・有給
土日祝日外来休診日、有給休暇(1年次10日・2年次20日)盆・夏期・年末年始・特別休暇有

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

希望に応じて当直見学可能
試験・採用
試験日程
8月に2回予定
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
12名
昨年度の受験者数
14名
応募関連
応募書類
履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書

応募締切
令和4年7月末(予定)
応募連絡先
総務管理課 臨床研修担当
TEL:018-880-3000
E-mailakikumi@akikumihsp.com

医学生の方へメッセージ

  • 副院長・研修管理委員長畑澤千秋
  • 出身大学:秋田大学

当院での臨床研修を通じて、多くの経験を積みたい、幅広い知識を得たい、多くの人と関わりあいたいと考えているのであれば、医師としての自分にとって必ず有意義なものになると思います。研修期間は医師、社会人のスタートとして重要な意味を持ちます。この期間に得られた識・技能などの経験、そして培われた感性、考え方、人間関係は、今後のあなたのバックボーンとなるでしょう。私たちは、研修医がいつの日か当院での研修を振り返った時、本当に有意義なものであったと思ってもらえるよう、最大限のサポートをします。

  • 初期研修医代表
  • 出身大学:秋田大学

当院は秋田市北部・周辺医療圏の「命の砦」として、地域の方々に救急・急性期医療を提供するとともに、総合力を持った医師育成を目指しています。経験豊富な指導医の下で各診療科の研修や、県内屈指の患者数、救急車受け入れ数を誇る救急外来研修の経験は、我々研修医にとって今後の医師人生における精神的支柱となると確信しています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら