1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 秋田大学医学部附属病院 秋田大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラムA:自由選択プログラム
秋田大学医学部附属病院

大学病院

秋田大学医学部附属病院

あきただいがくいがくぶふぞくびょういん

    秋田大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラムA:自由選択プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    更新日:2021/07/07

    シミュレーション教育センター
    シミュレーション教育センターを利用した急変対応セミナー

    病院の早見表はこちら!

    • 指導医数(2021年度時点)

      150名

    • 初期研修医(2021年度時点)

      11名

      卒後1年次 8名

      卒後2年次 3名

    • 給与

      卒後1年次(月給/年収)
      月給 410,000円

      卒後2年次(月給/年収)
      月給 410,000円

      詳細はこちら

    • 当直回数

      1年次 4回/月
      2年次 4回/月

      4回/月(オンコール体制)

    採用関連情報

    • 病院見学実施日

      随時

    • 採用予定人数

      16名

    • 昨年度の受験者数

      11名

    • 試験日程

      7/20, 8/6, 8/23

    この研修プログラムの特徴

    本プログラムの特徴には、
    1)経験豊富な多数の各科指導医と共に、研修医の皆さんの将来のニーズに応じた希望分野の研修をテーラーメードでバランス良く組むことが出来ること
    2)秋大病院と臨床研修協力病院、東京医科歯科大学医学部附属病院との「たすきがけ方式」によって、さまざまな観点からより経験値の高い研修を積むことが出来ること
    3)ハワイ大学SimTikiシミュレーションセンターと連携した本学シミュレーション教育センターの活用、経験豊富な各科専門医によるプライマリケア集中セミナー、全科医師による総合診療・救急部必修症例検討会等の実践により、グローバルスタンダードを目標とした充実した研修が安心して受けられること
    が、あげられます。
     皆さんのニーズや目標に応じて、責任を持って二年間の研修ローテーションの調整にあたります。


    ●秋田大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラムA:自由選択プログラム
    このプログラムは秋田大学医学部附属病院(以下、秋大病院)を基幹型相当大学病院として、秋田県内のほぼすべての病院と東京医科歯科大学医学部附属病院との研修を可能にした広域連携型の研修体制を構築しています。研修医の要望に応え、臨床医としての将来の進路やキャリアプランも視野に入れたテーラーメイドの研修計画を協力型臨床研修病院及び協力施設と共同で作成し、幅広い臨床研修を効率的かつ効果的に実施することができるプログラムです。

    研修病院タイプ
    基幹型 協力型
    URL

    https://www.hos.akita-u.ac.jp/departmentlist/cmet/

    こだわりポイント

    • 特徴あるプログラム

      臨床研修協力病院との「たすきがけ方式」

    • 指導体制が充実

      大学附属病院(指導医の充実)

    • 施設設備が充実

      シミュレーション教育センター設置

    秋田大学医学部附属病院 研修スケジュール(例:秋田大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラムA:自由選択プログラム)

    4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
    1年次選択1(専門診療科)内科(6ヵ月)選択必修(2科目)救急(3ヵ月)
    2年次救急(3ヵ月)地域医療選択2(9ヵ月)
    1. 1年次
    1. 4月
    2. 5月
    3. 6月
    4. 7月
    5. 8月
    6. 9月
    7. 10月
    8. 11月
    9. 12月
    10. 1月
    11. 2月
    12. 3月

    選択1(専門診療科)

    内科(6ヵ月)

    選択必修(2科目)

    救急(3ヵ月)

    1. 2年次
    1. 4月
    2. 5月
    3. 6月
    4. 7月
    5. 8月
    6. 9月
    7. 10月
    8. 11月
    9. 12月
    10. 1月
    11. 2月
    12. 3月

    救急(3ヵ月)

    地域医療

    選択2(9ヵ月)

    スケジュールを

    ※研修ローテーションの一例です。研修順序は研修医の希望により自由に変更することが可能です(地域医療研修のみ2年次に行います)。
    ※大学病院での研修のほか、たすきがけ研修により、県内の協力型臨床研修病院・臨床研修協力施設、東京医科歯科大学医学部附属病院で研修を行うことが可能です。

    研修環境について

    在籍指導医(2021年度時点)
    合計 150名

    (指導医講習会受講済者:2021年4月1日現在)
    在籍初期研修医(2021年度時点)
    合計 11名

    卒後1年次の初期研修医数
    8名(男性 6名:女性 2名)
    主な出身大学
    秋田大学, 杏林大学, 愛知医科大学

    卒後2年次の初期研修医数
    3名(男性 1名:女性 2名)
    主な出身大学
    秋田大学

    在籍専攻医・後期研修医(2016年度時点)
    合計 160名

    カンファレンスについて
    症例検討会(毎月1回)
    研修修了後の進路
    医員ないしは大学院生として志望科のプログラムに沿って専門医研修を行います。社会人大学院に入学し、医員として勤務することも可能です。学位取得の方法・時期については各科へ相談してください。専門医研修後の進路は大学教員・研究者・勤務医・開業医などに分かれます。

    給与・処遇について

    給与
    卒後1年次(月給/年収)
    月給 410,000円
    卒後2年次(月給/年収)
    月給 410,000円

    <給与>
    1年次:臨床研修手当、奨励金含む
    2年次:臨床研修手当、奨励金含む
    医師賠償責任保険
    病院自体の加入あり、個人は要加入
    宿舎・住宅
    あり
    病院敷地内、2LDK、家賃25,203円/月、駐車場料金3,950円、共益費別途
    社会保険
    全国健康保険協会管掌健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険あり
    学会補助
    あり
    当直回数
    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    4回/月(オンコール体制)
    休日・有給
    有給休暇(15日)、特別休暇、夏季休暇(6日)、年末年始

    病院見学・採用試験について

    病院見学
    病院見学実施日
    随時

    (要事前連絡)
    試験・採用
    試験日程
    7/20, 8/6, 8/23
    選考方法
    面接
    採用予定人数
    16名
    昨年度の受験者数
    11名
    応募関連
    応募書類
    研修医申込書(本院HPにて印刷可)、卒業(見込)証明書(本学部卒業(見込)生は提出不要)、成績証明書(本学部卒業(見込)生は提出不要)

    応募締切
    各試験日の一週間前(必着)
    応募連絡先
    総合臨床教育研修センター 戸澤、湊
    TEL:018-884-6233
    E-mailkenshuu@hos.akita-u.ac.jp

    医学生の方へメッセージ

    • 指導医

    医師としての生涯教育やキャリア形成のなかでは初期臨床研修や後期臨床研修はマラソンでいえば“スタジアムの中”とも言えます。最初の走りは大切ですが、その後にどのような走りをするかが最も重要であり、とくに初期臨床研修はその準備段階と捉えるのも重要な考え方です。秋田大学医学部附属病院のスタッフは若手医師を初期~後期臨床研修のみならず、その後の教育やキャリア形成の面でも厚く支援することを約束します。また私どもの臨床研修カリキュラムは自由裁量が大きく、当院での研修にこだわることなく、各研修医の希望や指向にあわせて東京医科歯科大学や県内の37協力病院、10協力施設での研修を大いに活用できますので、自分なりの素晴らしいプログラムをプラン、達成できます。もちろん技術や知識の習得に対しても、医師キャリア形成支援センターや他病院や他施設の協力を得、さらには日本でも最大規模の当院シミュレーション教育センターを活用しながら基本的技術や知識の習得、実践する機会は多く持てるはずです。また後期研修、専門医取得、さらには世界を視点においた研鑽と医学研究などのキャリア形成にも秋田大学の多様な先輩が“良いモデル、良い指導者”となることに間違いありません。私どもの研修プログラムで医師としての良いスタートを切っていただくよう期待しています。

    • 研修医

    大学病院で研修することのメリットをたくさん感じています。まず「研修プランの自由さ」。自分の好きな診療科を好きな順番で1年目から組むことができます。研修をする中で興味が出た科を新しくまわりたい、再び同じ科を取りたい、という希望も容易にできますし、すべての診療科を院内で研修することもできます。
    次に「指導医が充実している」こと。医療機関であり教育機関でもある大学病院では、指導してくださる先生方が数多く、キャリアも幅広いです。その道のプロフェッショナルがバックに必ず控えているという環境で安心して診療に臨めますし、皆さんの理想とする医師像にも必ず出会えることでしょう。
    そして「研修医も指導医(仮)になれる」ということ。当院では研修医は教えてもらうだけの立場ではなく、日々実習でまわる学生の指導も行います。人に教えるということが一番の勉強になるのだと実感しています。
    刺激に満ちた大学病院での研修、楽しいですよ!ぜひ御一考を。

    さらにメッセージを見る

    • 研修医

    当院は指導体制と力量にあった業務割り当てが徹底されていると感じます。病棟業務でも、救急当直でも常に先生が傍にいます。1人でなんとかしなければならないという状況もまずなく、不安を感じることなく研修に取り組むことができます。また、ローテ組みの自由度の高さも当院の特徴だと思います。院内のローテ変更も快く受け入れていただけますし、たすきがけ制度を利用することで県内の病院を自由に行き来できます。安心のバックアップ体制で、自由に、自分のペースで研修したい方におすすめです。

    プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら