市中病院
岩手県立宮古病院
いわてけんりつみやこびょういん
市中病院
いわてけんりつみやこびょういん
レジナビBook臨床研修版
18名
3名
卒後1年次 2名
卒後2年次 1名
卒後1年次(月給/年収)
月給 360,000円/年収 6,670,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 410,000円/年収 9,140,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
1年次:4回/月(17:15~22:00)
2年次:4回/月
随時※要事前連絡
5名
2名
2025年8月上旬ごろに合同面接会を予定。個別対応も可能。
少人数制なので研修診療科の途中変更なども可能となるなど、プログラムの自由度が高く、症例の取り合いがなく、自然に多数の経験を積めることから医師としての実力を付けられる。岩手県イーハトーヴ臨床研修病院群に所属しており、たすきがけによる他病院での研修も可能である。1年次の当直は22:00までの半当直となっており、身体的負担が少なく振り返りなどをしながら実力を付け、2年目からは上級医と共に当直に入ることとしている。当院の研修医になりながら、社会人大学院に入学することも可能。各診療科との垣根が低く、非常にアットホームな医局で、名古屋大学や東北大学からもたすきがけ研修を受け入れている。後期研修は、研修医のニーズに合わせて随時相談を受けており、今まで産婦人科、外科、消化器内科、麻酔科、多科ローテート継続などの実績がある。研修医室が整備されており、気兼ねなく休憩ができる。病院保育所も整備されており、子育てをしながらの研修も可能である。
1年目は22時までの半当直で実力をつけ、2年目から上級医と共に当直に入る。
症例の取り合いがなく、自然に多数の経験を積め、医師として腕力がつく。
子育て中の女性医師も多く医局は協力的。専用のレディースルームを完備。
全ての救急車を受入れ。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科系(オリエンテーション2週含む)(27週) | 外科(4週) | 救急(外科所属)(4週) | 小児科(5週) | 産婦人科(4週) | 自由選択(8週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(5週) | 精神科(4週) | 自由選択(43週) |
内科系(オリエンテーション2週含む)(27週)
外科(4週)
救急(外科所属)(4週)
小児科(5週)
産婦人科(4週)
自由選択(8週)
地域医療(5週)
精神科(4週)
自由選択(43週)
※救急12週のうち、8週については、2年次研修中に当直を週1回行い、年40回以上とする。ただし選択診療科で麻酔科を選択した場合における研修期間4週については、救急に含めるものとし、20回以上の宿日直を4週と換算する。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。