1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 社会医療法人財団 恵寿総合病院 恵寿総合病院臨床研修プログラム
社会医療法人財団 恵寿総合病院

市中病院

社会医療法人財団 恵寿総合病院

けいじゅそうごうびょういん

恵寿総合病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/11/29

本館屋上ヘリポート(24時間離着陸可能)

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2024年度時点)

    30名

  • 初期研修医(2024年度時点)

    7名

    卒後1年次 5名

    卒後2年次 2名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 508,670円/年収 6,104,040円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 551,830円/年収 6,621,960円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付中(土日祝日、年末年始を除く)

  • 採用予定人数

    4名

  • 昨年度の受験者数

    10名

  • 試験日程

    毎年8月中に開催予定です。ホームページをご確認ください。
    試験日時についてはご相談ください。

この研修プログラムの特徴

【主体性を重んじた参加型研修】
研修医の希望を最大限に反映した研修計画
情熱を持った指導医による見守り指導
研修医同士が教えあう「レジデント会」
研修医の症例を院内全体で検討するオープンカンファレンス

【当院でしか経験できない外来研修】
2年間にわたる毎週半日の外来継続診療研修
家庭医療科指導医陣によるマンツーマン指導

【一次から三次まで何でも診られる救急研修】
常勤救急専門医による重症患者管理の個別指導、系統的講義
家庭医によるマイナートラブルを含む一次救急対応の個別指導
救急だけでは終わらないその後の外来・入院継続診療指導
インテンシブな沖縄「浦添総合病院」での救急研修

研修病院タイプ
基幹型
URL

https://www.keiju.co.jp/department/rinsyo-kensyu/

研修担当者 連絡先

担当:管理課・臨床研修センター 松木

E-mailkenshu@keiju.co.jp

TEL0767-52-3211担当者に通話する

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    外来研修を毎週半日、2年間、併設の恵寿ローレルクリニックで行う(並行研修)

  • 指導体制が充実

    医局が1つしかなく、ローテーション中以外の診療科の上級医にも気軽にアドバイスを受けることができる環境がある

  • 施設設備が充実

    医局で昼食はもちろん、夕食も可能。コーヒー、お茶、アイスクリーム(食べ放題)なども充実。

  • いろんな大学から集まる

    県内の大学(金沢大学、金沢医科大学)をはじめ、関東、関西の大学からも集まっている

恵寿総合病院臨床研修プログラム病院併設のクリニックにおいて、家庭医療専門医による週半日(2年間)の外来研修を行う

臨床研修指導の中心において、急性期高度医療、リハビリ、女性医療全般はもちろん、その後の在宅診療や介護系サービスなどプライマリ・ケアに必要な幅広い臨床研修をおこなうことが可能である。

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(必修)(24週)救急部門(必修)(8週)救急部門(必修)麻酔科(8週)麻酔科(必修)(4週)外科(8週)
2年次産婦人科(必修)(8週)小児科(必修)(8週)精神科(必修)公立能登総合病院にて(4週)地域医療(必修)能登北部4病院+つるぎ病院(4週)選択(院外研修3か月含む)(24週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(必修)(24週)

救急部門(必修)(8週)

救急部門(必修)麻酔科(8週)

麻酔科(必修)(4週)

外科(8週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

産婦人科(必修)(8週)

小児科(必修)(8週)

精神科(必修)公立能登総合病院にて(4週)

地域医療(必修)能登北部4病院+つるぎ病院(4週)

選択(院外研修3か月含む)(24週)

スケジュールを

外来研修について(8週)
・外来研修を0.5日/週、恵寿ローレルクリニックで行う。(2年間、並行研修)
・必修の診療科において、クリニックでの外来研修で引かれる日数を満たす方法として、産婦人科、小児科、外科(以上必須)を8週行うこととする
・救急部門のクリニックでの外来研修を引かれた分は救急日直・宿直で補う
・院外研修中は恵寿ローレルクリニックでの外来研修は行わない
救急部門研修について(12週)
・ERで4週(ブロック研修)
・麻酔科研修8週のうち、4週を救急部門研修としてカウントする
院外研修について
・院外研修は希望した場合、最大12週まで行える
・地域医療研修を能登北部4病院、またはつるぎ病院で4週行う(院外研修12週に含まない)
精神科の研修について
・当院には精神科がないので、院外(公立能登総合病院など)にて研修する(院外研修12週に含まない)

研修環境について

在籍指導医(2024年度時点)
合計 30名

主な出身大学
山形大学, 東邦大学, 日本医科大学, 金沢大学, 金沢医科大学, 福井大学, 広島大学

医師数:63名
指導医数:30名(指導医養成講座受講済)
在籍初期研修医(2024年度時点)
合計 7名

卒後1年次の初期研修医数
5名(男性 4名:女性 1名)
主な出身大学
金沢大学, 金沢医科大学, 大阪医科薬科大学

卒後2年次の初期研修医数
2名(男性 2名:女性 0名)
主な出身大学
金沢医科大学

1年次5名(基幹型1名、協力型4名) 2年次2名(基幹型2名)
在籍専攻医・後期研修医(2024年度時点)
合計 2名(男性 1名:女性 1名)

主な出身大学
慶應義塾大学, 昭和大学

総合診療科2名
当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
4月は2年次研修医と一緒に副副当直(22時まで)をする、6月から副当直(17:15-8:30)をする

各科拘束あり。
カンファレンスについて
オープンカンファレンス(週1回) 
・診療でのトピック、救急での症例報告、各診療科指導医から研修医へのレクチャー
協力型施設
恵寿ローレルクリニック、金沢大学附属病院、金沢医科大学病院、日本医科大学付属病院、東邦大学医療センター(佐倉病院、大森病院、大橋病院)、浦添総合病院
研修修了後の進路
専門研修プログラムあり(北陸総合診療コンソーシアム恵寿プログラム、恵寿家庭医療研修プログラム)
関連大学医局
杏林大学, 慶應義塾大学, 東京医科歯科大学, 金沢大学, 金沢医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 508,670円/年収 6,104,040円
卒後2年次(月給/年収)
月給 551,830円/年収 6,621,960円

年収は賞与含む
医師賠償責任保険
病院賠償責任保険加入、医師賠償責任保険(必須)
宿舎・住宅
あり
住宅補助 0円/月
宿舎 50,000円/月

研修医専用宿舎であり、病院から徒歩5分、部屋の大きさは2DK(50㎡)、近くにショッピングモールあり
社会保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険加入
学会補助
あり

参加費、交通費、宿泊費の補助あり、年2回まで支給。
発表がある場合は上記の回数に含めない。
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
1年次 18,000円/回
2年次 18,000円/回

平日副当直18,000円/回、土日祝副当直24,000円/回、副日直16,000円/回 
休日・有給
年次有給休暇1年目10日 、2年目11日、年末年始6日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付中(土日祝日、年末年始を除く)
当直見学:なし
見学時交通費補助:あり

病院の宿舎にて宿泊可能です。前泊希望も申し出てください。
遠方(県外)からの見学者に交通費補助あります。
試験・採用
試験日程
毎年8月中に開催予定です。ホームページをご確認ください。
試験日時についてはご相談ください。
選考方法
面接、その他
採用予定人数
4名

申し込み時に小論文(自己推薦書)の提出あり
昨年度の受験者数
10名
応募関連
応募書類
当センターのホームページをご確認ください。
https://www.keiju.co.jp/department/rinsyo-kensyu/

応募締切
郵送またメールにてご応募ください。試験日の3日前までにお送りください。
応募連絡先
管理課・臨床研修センター 松木
TEL:0767-52-3211
E-mailkenshu@keiju.co.jp

医学生の方へメッセージ

医師としての一歩はGeneralist思考で

  • 理事長神野 正博
  • 出身大学:日本医科大学

日本を襲う高齢化社会。日本人が世界で誰も知らない未体験ゾーンに突入しようとしています。若年者ばかりではなく高齢者になればなるほど、一人の患者は一つだけの疾患を持つことはあり得ません。だからこそ、疾患単位ではなく一人の人間として患者を診る全人的な医療が求められるのです。
医療~介護~福祉分野で全1,400ベッドを越える入院入所ベッドを有する恵寿グループ(社会医療法人財団董仙会・社会福祉法人徳充会)は、救急、急性期、がん治療などの高度医療から回復期、慢性期、維持期のリハビリテーション医療や介護、福祉また予防医療として健康増進や健診、家庭医療、在宅医療など幅広いサービスを地域に提供しています。そして、これらの施設群を最新の仮想化環境でオンラインネットワークで結び、患者・利用者情報を共有しています。
将来専門医を目指す上でも、これらの資源を縦横に利用しながら、医師としての修練の基になる全人的思考・Generalist 思考を身につけることは、必ず役に立つに違いありません。是非とも、私たちのもとに飛び込んでくるやる気ある研修医を求めます。

当院で臨床研修を希望される皆さんへ

  • 病院長鎌田 徹
  • 出身大学:山形大学

当院の臨床研修は家庭医療科と産婦人科による家族みんなの医療センターを中心とし、内科系、救急、麻酔科、外科系、小児科医師などによる指導体制が充実しており、先輩医師とフランクに話し合える雰囲気があります。外来診療の機会も多く、プライマリーケアなどの臨床研修を受けてもらう環境が整っています。また他病院での研修や多彩で多くの講習会・講演会、救急事例検討会などの発表機会があり、多くの研修医が論文執筆を行っています。
生活面では、経験が豊富で親切な当院スタッフがしっかりサポートしています。例えば医師専用食堂では、栄養バランスを考えた昼食・夕食をとることができます。またいつでも食べられるアイスクリームは疲れを癒してくれるでしょう。住居や待遇面では研修医専用宿舎や広々とした院内研修医室が用意してあり、給料面も優遇されています。
継続した医療の質向上を目指して、日本医療機能評価機構3rdG認証を受け、DXやIT化と職員の健康を推進しています。
当院は海抜ゼロ、七尾湾のすぐ傍に立地し、晴れた日は海や能登島を望め、疲れを癒してくれます。
このコロナ禍であっても今年度からは医学生の病院見学を積極的に受け入れていますし、病院紹介動画もありますので、当院をもっと知ってもらい、是非研修医として勤務して頂きたいと願っています。

さらにメッセージを見る

見学者が止まらない! 恵寿総合病院は地域医療を志す医師の「Innovation Hub」

  • 臨床研修センター長/家族みんなの医療センター長/産婦人科科長新井 隆成
  • 出身大学:金沢大学

恵寿総合病院は、なぜフルマッチに近い実績が続いているのでしょうか?
研修医や見学者たちの声を聞いてみると、まず最初に出てくる感想はずばり!「指導医との敷居が低い」
我々指導医は、臨床研修医に常に寄り添いながらサポートする姿勢を大切にしています。
15年以上の実績を持つ家庭医療外来における2年間の継続診療研修、「一次から三次までどんな患者も診れる」を目標にした救急医療研修、充実した内科臓器専門分野の専門医指導による内科必修研修、そして、麻酔科、外科系診療科、産婦人科、小児科、心療内科まで、臨床研修医を医療チームメンバーとして育成する体制が充実するように努力を続けています。特に家庭医療外来研修は名物研修です。「コモンな外来患者を診れる」医師として臨床研修の成果を上げることができます。
さらに恵寿のプログラムには、学会発表や論文作成など学術的活動を支援し、専門研修へ向けても準備ができるように皆さんの実績をサポートし、将来のキャリアパスを描きながら研修できる環境とその実績があります。恵寿で、地域医療を担うために必要な診療を思う存分研修し、医師としてのキャリアをスタートさせましょう!

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら