市中病院
鶴岡市立荘内病院
つるおかしりつしょうないびょういん
市中病院
つるおかしりつしょうないびょういん
32名
9名
卒後1年次 6名
卒後2年次 3名
卒後1年次(月給/年収)
月給 442,056円/年収 7,100,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 478,784円/年収 9,600,000円
1年次 4回/月
2年次 5回/月
随時
オンライン説明会の実施も可能です。
7名
13名
希望の日程に調整いたします。見学と同日の試験も可能です。
●庄内南部地域の基幹病院で、521床、26の診療科を持ち、プライマリケアから多岐にわたる救急、がん診療まで豊富で広範な症例を通して充実した研修ができます。
●必修が内科24週、救急部門12週、地域医療4週、外科4週、小児科4週、産婦人科4週、整形外科4週、精神科4週で、残り約47週を選択科研修にあてることができます。ローテーションは研修医自身で決め、変更・延長等には柔軟に対応できます。
●救急部門は、4週を救急外来で研修、4週を麻酔科で研修し、残り4週は2年次に宿日直を月5回程度行うことで4週相当とし12週を確保します。地域の救急医療を一手に担い、救急車搬送約4,100件を含む年間約14,000人の救急患者が受診しており、救急診療を幅広く研修できます。
●定数7名の少数制のため、マンツーマン指導により多くの症例・手技経験を積み、知識・技術を確実に学ぶことができます。また、診療科間の垣根もなく日常的に医局内で交流があり、医師への相談や知識・技術の吸収がしやすい環境です。
●必修の地域医療研修は、リハビリ病院等での4週の研修の間、在宅医療、介護施設等での研修も実施し、本当の地域医療に接することができます。
●県周産期母子医療センター、県がん診療連携指定病院、地域医療支援病院、災害拠点病院であるほか、チーム医療の推進や地域医療連携パスの開発・推進にも積極的に取り組んでおり、医師に必要な様々なスキルを身につけることができます。
★臨床研修の日常を インスタグラム で情報発信しています。是非ご覧ください。
アカウント名:鶴岡市立荘内病院臨床研修医(@shonaihospital_kensyui)
https://www.instagram.com/shonaihospital_kensyui/
★臨床研修医募集動画もアップしています。
3分弱の短い動画ですので、当院のことを知らない方も是非ご覧ください。
動画を見て少しでも気になった医学生の皆様、病院見学のお申し込みお待ちしています。
「レジナビ動画」のほか、YouTube(下記URL)でも視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=xWVIvK_KOow
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリ(1週) | 内科(16週) | 救急部門(4週) | 外科(4週) | 小児科(4週) | 産婦人科(4週) | 整形外科(4週) | 救急部門(麻酔科)(4週) | 選択科(11週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(4週) | 精神科(4週) | 内科(8週) | 選択科(36週) |
オリ(1週)
内科(16週)
救急部門(4週)
外科(4週)
小児科(4週)
産婦人科(4週)
整形外科(4週)
救急部門(麻酔科)(4週)
選択科(11週)
地域医療(4週)
精神科(4週)
内科(8週)
選択科(36週)
※オリ‥オリエンテーション(1週間)
表のローテーション順は、一例。
◆必修科目:○内科=24週で、内科(血液、内分泌、代謝、腎臓、緩和ケア)、消化器科、循環器科、神経内科から選択。○救急部門=4週を救急センターで研修、麻酔科で4週、残りは2年次に宿日直を月5回程度行うことで4週相当以上とし、12週の研修期間を確保。
◆選択科:内科(血液、内分泌、代謝、腎臓、緩和ケア)、神経内科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、小児外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、麻酔科、放射線科、病理科、救急部門、精神科、地域保健から選択。ただし、到達目標に未到達がある場合には、到達目標達成に必要な診療科の研修に割りあてることがあります。
※上記以外の診療科は協力型臨床研修病院で研修可能です。当院で研修可能な診療科についても、希望の場合は相談のうえ対応します。
・山形県立こころの医療センター(山形県):精神科
・公立置賜総合病院(山形県):呼吸器科、呼吸器外科、心臓血管外科、形成外科、耳鼻咽喉科ほか
・庄内余目病院(山形県):地域医療(内科、外科)
・宇治徳洲会病院(京都府):救急総合診療科
・南部徳洲会病院(沖縄県):総合診療科、救急診療科
※精神科は山形県立こころの医療センター、保健・医療行政(地域保健)は、臨床研修協力施設である山形県庄内保健所での研修となります。
◆その他:①プログラムの順番変更や延長などについてもフレキシブルに対応します。
②研修医向けのプログラムとして、接遇研修、保険診療に関する講習会などが随時行われるほか、
③BLS・ACLS・JATECなどの救急講習、緩和ケアのための教育プログラムPEACEの受講などについてもサポートします。
④CPC研修は鶴岡市立荘内病院で行います。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。