市中病院
国家公務員共済組合連合会虎の門病院
こっかこうむいんきょうさいくみあいれんごうかいとらのもんびょういん
市中病院
こっかこうむいんきょうさいくみあいれんごうかいとらのもんびょういん
更新日:2023/06/12
卒後3年次(月給/年収)
月給 368,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 392,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 405,000円
3回/月
内科専門研修プログラムの特徴
将来の専門領域やキャリアパスの展望を踏まえ、卒後年数が進むにつれて、フレキシビリティーが高まるように設計されたプログラムです。内科専門医としての資格要件を満たすことを最優先とし、個々の専攻医のニーズに即した研修が可能となるように、ローテーションをカスタマイズできるように設計されています。
内科専攻医の到達目標
内科医に求められる基本的治療能力・態度・資質を診療現場で習得します。さらに、日本内科学会を定める「内科専門研修カリキュラム」にもとづいた、内科専門医に求められる知識・技能の習得目標を、3か月ごとのローテーションにより計画的に達成することを目指します。
<b>内科専門研修プログラム紹介
港区・目黒区・川崎市高津区と連なる城南・川崎地域の施設群において内科専門研修を実施し、希望者は、国立がん研究センター中央病院およびがん研究会有明病院における臨床研修をする事も可能です。連携施設は、上記の2施設以外に虎の門病院分院と三宿病院となります。
結構優秀な方が多いと思うので、周りの環境を大切にしたい、切磋琢磨したいという人にはおすすめできると思う。勉強などは自分でやる人が多いと感じた。わからないことは自分で聞きにいくスタイルなので、受け身の …続きを読む
プログラムによって各科の研修期間にかなり差があるため、志望科が決まってる方が研修しやすいと思った。またただの真面目なのではなく人間的に面白くてコミュニケーション能力の高い人が雰囲気に合ってると思った …続きを読む
内科研修は充実、外科研修も都内ではめずらしく手技をやらせてもらえます。専門分野も強く、非常にアカデミックです。担当患者数が都内で一番多く、きつすぎるのが無理なかたはおすすめしません。 …続きを読む
研修医が担当する患者数が非常に多く、忙しい印象であったため要領よく仕事ができる人に向いている。教育環境が整っているため、手技もアカデミックも両立したい人に向いている。 …続きを読む
虎ノ門病院は内科研修が充実していて有名な病院。内科を広くかつ専門的に研修したい人にぴったり。 2次救急指定病院 大学と同じように専門的に診ることができ、かつ臨床例も多く診て実力をつけられるという点で …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。