市中病院
北九州市立医療センター
きたきゅうしゅうしりついりょうせんたー
市中病院
きたきゅうしゅうしりついりょうせんたー
40名
10名
卒後1年次 6名
卒後2年次 4名
卒後1年次(月給/年収)
月給 320,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 340,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
月4回程度(1年次は半直(17:00~21:00))
随時
3名
9名
令和2年8月15日(土)予定
医師は、単に疾患を治療するのみでなく、患者の健康と疾病を全人的に診ることが期待される。その中で医師と患者および家族との間での十分なコミュニケーションの下に総合的な診療を行うことが求められています。
このため、臨床研修においては、医学および医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野にかかわらず、一般的な診療において頻繁に関わる疾患に適切に対応できるよう、プライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を身に付けることを目的としています。
当院は、内科、外科を初めとして呼吸器内科、心療内科、整形外科、小児外科、心臓血管外科、脳外科など研修に必要なあらゆる専門科目がそろっており、俯瞰的に研修するとともに、興味のある分野、将来の専門と考えている分野においては、希求的に研修することができます。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 救急 | 麻酔科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 外科 | 小児科 | 産婦人科 | 精神科 | 地域医療 | 選択科 |
内科
救急
麻酔科
外科
小児科
産婦人科
精神科
地域医療
選択科
ローテーションは順不同
救急、精神、地域医療については、協力病院・施設において研修を行う
一般外来は、並行研修又はブロック研修で実施する
周産期医療に興味のある人、がん診療に興味のある人にはとてもおすすめの病院。 ただ、救急が弱く、急性腹症などはあまり見ることができなさそう。 時間外は月80時間までしっかりつけることができるらしく …続きを読む
がんに興味がある人。周産期に関わりたい人。 …続きを読む
救急車はかかりつけの人しか見ないとのことだったので救急をしっかりしたい人にはあまりお勧めできません。ただ、3か月間他の救急が強い病院で研修する期間があるとのことでした。複数の診療科を同時に回っている …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。