市中病院
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院
にっぽんせきじゅうじしゃあいちいりょうせんたーなごやだいいちびょういん
市中病院
にっぽんせきじゅうじしゃあいちいりょうせんたーなごやだいいちびょういん
124名
38名
卒後1年次 19名
卒後2年次 19名
1年次 4回程度/月 2年次 2回程度/月(ただし2年次救急ローテート時は7回程度/月)
随時
21名
2024/8/18 予備日:2024/8/24
地域の基幹病院で各種センター(救命救急、小児医療、総合周産期母子医療、造血細胞移植、緩和ケア、化学療法)で高度な医療を提供しつつ、総合病院としての専門科の壁を越えて研修を実践するシステムが整備されています。さらに日本赤十字社の使命として災害救護の訓練、そして参加も積極的に行われています。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科系 | 外科系 | 麻酔科 | 小児科 | 産婦人科 | 救急 | 選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 内科系 | 地域 | 一般外来 | 精神科 | 救急 | 選択 |
内科系
外科系
麻酔科
小児科
産婦人科
救急
選択
内科系
地域
一般外来
精神科
救急
選択
研修科目の順番は入れ替わることもあります。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科系 | 外科系 | 麻酔科 | 小児科 | 産婦人科 | 救急 | 選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 内科系 | 地域 | 一般外来 | 精神科 | 救急 | 選択 | 【1】小児科 【2】産婦人科 |
内科系
外科系
麻酔科
小児科
産婦人科
救急
選択
内科系
地域
一般外来
精神科
救急
選択
【1】小児科 【2】産婦人科
研修科目の順番は入れ替わることもあります。
※1 2年次は【1】小児科、【2】産婦人科の研修プログラムになります。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科系 | 外科系 | 麻酔科 | 小児科 | 産婦人科 | 救急 | 選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 内科系 | 地域、一般外来 | 精神科 | 救急 | 選択 |
内科系
外科系
麻酔科
小児科
産婦人科
救急
選択
内科系
地域、一般外来
精神科
救急
選択
研修科目の順番は入れ替わることもあります。
それなりに真面目で積極性があり、きちんと教えてもらいたい人が向いていると思う。自分でがつがついろいろなことをやっていきたい人には向かないと思う。研修医の人数も多いのである程度自己主張できたほうが良い …続きを読む
研修医の業務自体を直接見ていないが、聞いた話では比較的自由な雰囲気で、若い先生も多いため相談はしやすいと感じた。ただ、救急部は救急専属の医者がおらず、基本的には研修医を3年目の医者が指導するという体 …続きを読む
名古屋市内にある総合病院で、建物が比較的最近建築されたものなので施設としてとてもきれいである。病院の立地は名古屋駅から10分程度で、病院そのものは地下鉄駅と直結しているのでアクセスは便利。医療器具も …続きを読む
名古屋市中心部へのアクセスが非常に良い。また各科が充実しているため、まだ将来の診療科を決めていない、研修医になってから選びたいという方には選択肢を狭めない意味で良いと感じた。勉強の時間をしっかり取ら …続きを読む
地下鉄の駅からは、本当につながっていました。交通の便もよく、すごく都会にあります。研修医は希望すれば必ず寮に入れるそうで、病院から歩いて5分ほどのところにあるそうです。また、研修医の先生も忙しすぎる …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。