1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 国際医療福祉大学成田病院 産科・婦人科専門研修プログラム
国際医療福祉大学成田病院

大学病院

国際医療福祉大学成田病院

こくさいいりょうふくしだいがくなりたびょういん

産科・婦人科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/11/19

病院の早見表はこちら!

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付

  • 採用予定人数

    5人

  • 試験日程

    病院担当者より個別に連絡

専門研修・サブスペシャルティ

診察科産婦人科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
国際医療福祉大学病院国際医療福祉大学熱海病院国際医療福祉大学三田病院、国際医療福祉大学塩谷病院、国際医療福祉大学市川病院
ローテーションスケジュール
ローテーション・スケジュールを見る

この研修プログラムの特徴

産婦人科の4つの領域(周産期、婦人科腫瘍、生殖内分泌、女性医学)について専門医取得に必要な知識と技能の習得を目指します。3年間の専門研修期間中に専門医制度機構で求められている臨床経験数をクリアして、3年間の研修後に行われる産婦人科専門医の取得のためのサポートを行います。成田病院および国際医療福祉大学病院のグループ内病院(三田病院、山王病院、国際医療福祉大学病院)での研修を行うことが基本となりますが、プログラム参加者の個々の要望を重視しており、希望に応じて特定の領域に特化した専門性の高い施設と随時連携を行い修練を実施することも可能です。

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

  • いろんな大学から集まる

研修環境について

責任者
永松 健 (産科・婦人科学教授)
責任者の出身大学
東京大学
在籍指導医(2024年度時点)
4名

主な出身大学
慶應義塾大学, 東京大学

給与・処遇について

給与
〈給与〉 グループ規定による
宿舎・住宅
あり

社会保険
各種保険あり
休日・有給
初年度12日、2年目16日、3年目以降20日
他に、夏休み・年末年始休暇など有り

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付

試験・採用
試験日程
病院担当者より個別に連絡
採用予定人数
5人

応募連絡先
人事課 刀禰
TEL:0476-35-5641
E-mailkensyu-narita@iuhw.ac.jp

研修医の方へメッセージ

皆さん、こんにちは

    国際医療福祉大学 医学部 産科・婦人科学教室の永松です。
    私たちの国際医療福祉大学成田病院は2020年3月に開院した新しい大学病院です。国際医療福祉大学グループの6つの大学附属病院の本院として医師の教育・育成に取り組んでいます。いよいよ2025年度から、この国際医療福祉大学成田病院の産科・婦人科において産科・婦人科専門研修プログラムが始動することになりました。
    このメッセージを見ている初期研修医、医学部生の皆さんは、産科・婦人科に少なからず興味を持っていらっしゃることと思います。女性の生涯の健康に関わる産科・婦人科には、皆さんが思い描く医師としてのさまざまな未来像に応えられる幅広い分野があります。妊娠・出産に関わり新しい命の誕生を喜びたい、手術の腕を磨いて婦人科手術のエキスパートになりたい、ゲノム医療や分子標的薬を駆使して婦人科癌治療を極めたい、生殖医療技術で不妊に悩む夫婦の力になりたいなど、産科・婦人科専門研修を開始する皆さんの将来の目標はいろいろあることでしょう。そうした皆さんの希望を叶えるべく、私たちの専門研修プログラムでは、専門医取得に必要な知識とスキルを身につけるだけにとどまらず、その先のサブスペシャリティを見据えた研修環境を提供して、皆さんが思い描く将来像への近道になることを目標としています。さらにフレッシュな教室(医局)なので、プログラム参加の皆さんが私を含めた指導医ととても近い距離感で研修を受けられ、個々の希望する研修内容に寄り添えることが大きな魅力だと思います。
    ご質問や病院見学など大歓迎ですので、このメッセージをご覧になって興味を持たれた方は、ぜひ永松までお気軽にご連絡ください。

    この病院の見学体験記

    プログラム名を選択してください17件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら