市中病院
三豊総合病院
みとよそうごうびょういん
市中病院
みとよそうごうびょういん
8名
4名
卒後3年次 2名
卒後5年次 2名
卒後3年次(月給/年収)
年収 10,000,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 11,000,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 12,000,000円
4回/月
宿直月3回(準夜(17:00~0:00)か深夜(0:00~8:15)のどちらか)、休日日直1回 (月4回)
平日(月~金)にて対応しております。
5人
希望試験日の2~3週間前にご連絡ください。試験日については希望日を考慮し調整の上、後日個別にお知らせします。
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
内科 | 0床 | 29名 | 16名 | 273名/日 | 206名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
0床 | 29名 | 16名 | 273名/日 | 206名/日 |
1)本プログラムは、香川県三豊医療圏の中心的な急性期病院である三豊総合病院を基幹施設として、連携施設・特別連携施設での内科専門研修を経て、基本的内科臨床能力を獲得し、地域の実情に合わせた実践的な医療も行える内科専門医の育成を行います。研修期間は3年間になります。
2)本プログラムにおける専門研修では、症例をある時点で経験するということだけではなく、主担当医として、入院から退院〈初診・入院~退院・通院〉まで可能な範囲で経時的に、診断・治療の流れを通じて、一人一人の患者の全身状態、社会的背景・療養環境調整をも包括する全人的医療を実践します.そして、個々の患者に最適な医療を提供する計画を立て実行する能力の修得をもって目標への到達とします。
3)基幹施設である三豊総合病院は、香川県三豊医療圏のみならず、愛媛県四国中央市からの患者も受け入れる急性期病院であるとともに、地域の病診・病病連携の中核であります。一方で、地域に根ざす第一線の病院でもあり、common diseaseの経験はもちろん、超高齢社会を反映し複数の病態を持った患者の診療経験もでき、高次病院や地域病院との病病連携や診療所(財田診療所、伊吹診療所など)への出張診療で病診連携も経験できます。
4)専攻医2年修了時に、「研修手帳(疾患群項目表)」に定められた70疾患群のうち、少なくとも通算で45疾患群、120症例以上を経験し、専攻医登録評価システム(J-OSLER)に登録できます。そして指導医による形成的な指導を通じ、内科専門医ボードによる評価に合格できる29症例の病歴要約を作成できます。
5)専門研修施設群の各医療機関が地域においてどのような役割を果たしているかを経験するために、専門研修2年目または3年目の1年間、立場や地域における役割の異なる医療機関で研修を行うことによって、内科専門医に求められる役割を実践します。
6)基幹施設である三豊総合病院での2年間と専門研修施設群での1年間で、「研修手帳(疾患群項目表)」に定められた70疾患群のうち、少なくとも通算で56疾患群、160症例以上を経験し、J-OSLERに登録できます。可能な限り、「研修手帳(疾患群項目表)」に定められた70疾患群、200症例以上の経験を目標とします。
内科専門研修プログラムでも、消化器内科をサブスペシャリティで選択した場合
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 内科症例検討会 | 救急症例検討会 | ミニレクチャー | ||||
午前 | 腹部超音波検査 | 腹部超音波検査 | 上部内視鏡検査 | 初診(再診) | 上部内視鏡検査 | ||
午後 | 救急外来 | ラジオ波・肝生検 | 胆膵内視鏡検査 | 下部内視鏡検査 | |||
夕方 | 消化器入院カンファレンス | 消化器カンファレンス | 内科合同カンファレンス |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 腹部超音波検査 | 救急外来 | 消化器入院カンファレンス | |
火 | 腹部超音波検査 | ラジオ波・肝生検 | 消化器カンファレンス | |
水 | 内科症例検討会 | 上部内視鏡検査 | 胆膵内視鏡検査 | 内科合同カンファレンス |
木 | 救急症例検討会 | 初診(再診) | ||
金 | ミニレクチャー | 上部内視鏡検査 | 下部内視鏡検査 | |
土 | ||||
日 |
とにかく自分で手技をやりたいという方におすすめ。 立地も都会ではないが、研修期間集中して勉学に取り組むことができる。研修医の方もみなさん優しく、上級医の先生方も優しく教えてくれる。香川県から愛媛県 …続きを読む
病院が三豊の地域に根ざしているので、地域医療を学びたい方におすすめの病院です。研修医の先輩方からお話を聞いたところ、研修医同士の仲もよく、わいわいと研修を行いながらしっかり手技などをできるようになり …続きを読む
自分からやりたい事をどんどんとやらせてもらえる環境で、積極性がある人にオススメ。ただし、控えめな人でも同じくらいの症例は振ってもらえるそうでした。 手技も多く忙しい環境ではありますが、当直は12時 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。