1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 常滑市民病院 常滑市民病院臨床研修プログラム
常滑市民病院

市中病院

常滑市民病院

とこなめしみんびょういん

レジナビBook臨床研修版

常滑市民病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/12/26

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    24名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    8名

    卒後1年次 4名

    卒後2年次 4名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 480,000円/年収 6,900,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 520,000円/年収 8,000,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    休日(8:30~17:15) 1回、休日・平日(17:15~22:00) 3回
    希望により増減は可能

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    4名

  • 昨年度の受験者数

    4名

  • 試験日程

    8月 4日(金) 7日(月) 9日(水) 10日(木)

この研修プログラムの特徴

キーワードは密着と主体性!
感染症・防災を意識したカリキュラム!
経験豊富な指導医によるマンツーマン密着指導下で、実践重視の基本的診療能力から各診療科研修が十分涵養できるよう主治医機能を意識した研修を行っています。また大人数性研修とは異なり、各研修医のニーズに応じたカリキュラム編成の自由度が高いことも特徴です。地域包括ケアのシステムを活かし入院・急性期手術から回復期リハ病棟転棟・施設や在宅療養へ至るまでのチーム医療に主体的な研修できるように配慮しています。国際空港近隣に立地することから、他病院では研修できない輸入感染対策・防災活動をも含めた総合診療や救急診療が研修できます。各診療科の垣根を越えたカンファレンスとしては、CPCや各診療科トピック提供の医局会はもちろんのこと、指導医と若手医師とともに救急外来での経験症例を対象とした定期的な症例検討会や、感染症専門医を中心とした入院患者の抗菌薬適正使用検討会があります。2018年度からの各専門領域への後期研修への対応として、後期研修も視野に入れた初期研修の際に履修内容の確認を行っています。当院は連携病院として、名古屋大学・藤田医科大学・愛知医科大学・名古屋市立大学との各種プログラムへの連携体制を整え、基幹病院での研修の移行とともに、当院での連携病院としての後期研修継続が継続できる体制を整えています(一部診療科を除く)。

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://www.tokonamecityhospital.jp/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    急性期・回復期病床を併せ持つ病棟構造を生かし、急性期から退院指導までの慢性期診療も含めた研修では、各種コメディカルとのチーム医療に主体的な参加・研修ができます。

  • 指導体制が充実

    実践重視のマンツーマン密着指導で,医師としての基本的診療能力を涵養できます。 各々の研修医に対する指導医数の割合は大規模病院に引けを取りません。

  • その他

    ローテート研修以外に、感染対策・防災活動をも含めた総合診療や救急診療などの診察能力や、各種研修会や症例検討会など研究発表能力の向上を図れます。 地域的に空港との連携活動や輸入感染症診療の経験機会もあります。

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 24名

在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 8名

卒後1年次の初期研修医数
4名(男性 4名:女性 0名)
主な出身大学
東北医科薬科大学, 横浜市立大学, 徳島大学

卒後2年次の初期研修医数
4名(男性 3名:女性 1名)
主な出身大学
愛知医科大学, 九州大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
平日 17:15 土日祝日 8:30

通常   22:00まで
輪番日  翌8:30まで(月4~6回)
カンファレンスについて
隔週火曜日、救急患者を主としたカンファレンスを行い、年1回の院内症例発表会を行います。院内症例発表会の中の優秀発表は学会発表も行います。
協力型施設
半田市立半田病院、大府病院、中京病院

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 480,000円/年収 6,900,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 520,000円/年収 8,000,000円

※基本給、賞与、地域手当、診療手当、当直手当を含む。
※当直は、休日(8:30~17:15) 1回、休日・平日(17:15~22:00) 3回 行うと想定
医師賠償責任保険
病院において加入する。個人加入は任意
宿舎・住宅
あり
宿舎 26,000円/月

宿舎:空室状況により利用できない場合あり
住宅補助費用なし
社会保険
共済保険、雇用保険
福利厚生
職員に準ずる
学会補助
あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

休日(8:30~17:15) 1回、休日・平日(17:15~22:00) 3回
希望により増減は可能
当直料
1年次 10,500円/回
2年次 21,000円/回

休日(8:30~17:15) 輪番日(17:15~8:30) … 当直料に5時間の時間外手当てが加算 
休日・平日(17:15~22:00)         … 5時間の時間外手当てのみ
休日・有給
休日:土・日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
年次休暇:20日
特別休暇:夏季休暇(5日間)、忌引休暇、病気休暇等

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:あり

メールでお申し込みください。
試験・採用
試験日程
8月 4日(金) 7日(月) 9日(水) 10日(木)
選考方法
面接
採用予定人数
4名

試験日程でご都合がつかない場合はお気軽にご相談ください。
昨年度の受験者数
4名
応募関連
応募書類
研修医申込書(ホームページよりダウンロード)、履歴書、成績証明書、卒業証明書又は卒業見込証明書、健康診断書

応募連絡先
中村 栄子
TEL:0569−35−3170
E-mailbyoinkanri@city.tokoname.lg.jp

医学生の方へメッセージ

    当院は、大規模病院の多人数研修による護送船団方式研修ではなく、少人数制ならではの研修内容の個別化対応と主体的な担当医としてのかかわりができる実践的な研修を特徴としています。各専門研修の履修は各診療科の指導医のもとで十分な履修ができますし、一般的に不十分になりやすい感染症研修や地域包括ケア研修にはより力を入れています。コミュニケーション能力とリーダーシップ能力を兼ね備えた医師を涵養すべく、病院スタッフ全体で皆さんを歓迎します。医師としての第一歩をぜひ当院ではじめませんか。

    この病院の見学体験記

    プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら