市中病院
社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院
さいせいかいよこはましなんぶびょういん
市中病院
さいせいかいよこはましなんぶびょういん
下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。
更新日:2024/07/18
■病院見学
随時受け付けております。
氏名、在籍病院名、希望日、診療科を当院ホームページの問い合わせフォーム
または E-mail にてご連絡ください。
当院ホームページをご覧ください
各学会のスケジュールに準拠します。
■内科
神奈川県横浜市南部医療圏、近隣医療圏にある連携施設・特別連携施設とで内
科専門研修を経て、超高齢社会を迎えたわが国の医療事情を理解し、必要に応
じた可塑性のある、地域の実情に合わせた実践的な医療も行えるように訓練さ
れます。研修期間は基幹施設 2 年間+連携施設・特別連携施設 1 年間の 3 年間
です。
ローテーションにおける研修内容:
消化器内科、循環器内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓高血圧内科、
呼吸器内科、神経内科、血液内科、リウマチ・膠原病内科
https://www.nanbu.saiseikai.or.jp/recruit/doctor/naika/
(南部病院:内科専門研修プログラム募集サイト)
■外科
首都圏の地域中核病院の中で鼠径ヘルニアや虫垂炎など Common Disease か
ら鏡視下手術、肝胆膵高難易度手術を研修できます。また、年間 NCD 総数は
1,300 以上あり、豊富な症例を研修できます。研修は 1 年目に基幹病院、2 年
目に連携施設、3 年目に基幹病院の合計 3 年間です。
ローテーションにおける研修内容:
一般外科、麻酔、救急、病理、消化器、心・血管、呼吸器、小児、
乳腺・内分泌
https://www.nanbu.saiseikai.or.jp/recruit/doctor/geka/
(南部病院:外科専門研修プログラム募集サイト)
■総合診療科
2021 年度より、総合診療専門研修プログラムをスタートしました。基幹施設として、
当院での総合内科を基軸とした内科研修、救急診療科研修、小児科研修、
そして神奈川県内での連携施設において地域医療や訪問診療を経験するな
ど充実したプログラムを用意しております。
https://www.nanbu.saiseikai.or.jp/recruit/doctor/sogo-naika/
(南部病院:総合診療専門研修プログラム募集サイト)
内科系やマイナー科のある病院として有名なようで、内科志望の研修医の方々が多いようです。ほぼ全ての科がありますので、もちろん別の科を志望している人もいました。特にまだ志望する科が決まっていない内科系の …続きを読む
ワークライフバランスが保てる。当直は月4回で、当直明けは帰宅可能。日勤は17時に帰れることは多いが、時間外手当が出ないため、注意が必要。 救急は救急車の台数が多いだけあって厳しそう。 内科のロー …続きを読む
当直明けはお昼で帰れたり、有給はきちんと消化できたり、福利厚生が徹底されているとお聞きしました。仕事とプライベートを両立して楽しみたい人に向いていると思います。 …続きを読む
二次救急+CPAを扱うのでcommon diseaseの診断、治療を身につけるには最適の環境でしょう。研修医がfirst touchで主体的に診察でき、常に上級医からアセスメントとプランを求められる …続きを読む
この病院は救急車を1日平均20台受け入れている病院なので当直時はあまり寝れない病院です。寝れて3時間くらいと研修医の先生がおっしゃっていました。ですが当直明けは朝から帰れます。またメジャー内科、特に …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。